Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

紀平梨花さん早稲田大学e-schoolへ進学

2020年12月30日 | waseda univ
12月21日早稲田大学人間科学部通信教育課程:e-schoolの合格発表で、女子フィギアスケート選手の紀平梨花さんが早稲田大学人間科学部のe-schoolに合格し、進学することが報道関係で明らかになった。
先日の全日本選手権でも優勝し、現在の日本女子フィギア界では実力NO1といえる人材だ。
これで、中野友加里さん、羽生結弦さんに次いで、フィギアの後輩として早稲田校友になるわけで、ぜひ稲門会あげての応援もしていきたいと思います。
所属学科に関しては健康福祉科学科ということで、私の後輩になりますね。
e-school中央稲門会としてもやっと活動する目的ができてきました。
いまさらながら、オンデマンドで大学で学習することの利点を感じたことはありませんね。
来年受験を目指す皆さんもぜひ頑張ってください。
コメント

あきらめるな

2020年12月25日 | 早稲田大学
かの早稲田大学の創立者:「大隈重信候は:あきらめるな・諸君は必ず失敗する・でも落ち込んでないでそこから失敗に打ち勝たねばならないのだ」と言っている。
もしかして、e-schoolの受験を舐めてかかっていなかったですか?
通信教育の大学では、ともすると入学願書に住所と名前さえ書けばそれでOKなどというところもあります。
でも早稲田大学では、通信教育課程を開設する際にOBなどから、大学のレベルが下がるとか揶揄されました。
しかし実際に始まってみると、通学生と肩を並べる場面でも、学力などスキルは抜きんでていることも多く、通学生にとってかなりの刺激になっています。
そんな卒業生は1期生から毎年、修士課程への進学する学生も約2割いて、その後博士課程に進んで、博士号を取得している卒業生もいます。
このような通信教育課程の大学は他に類を見ません。
大学では通学課程と全く同等な扱いで、在校生にいろいろ手を差し伸べてくれます。
なので、再受験生も毎年何人かいます、ぜひ再度チャレンジして下さい。
待ってますね。
コメント

合格後のこと

2020年12月22日 | e-school
今回合格した皆さんおめでとうございます。
いよいよ来年は晴れて早大生になりますが、入学前のガイダンスなどもあろうかと思います。
また、e-schoolには科目検討会など、これから自分が何を学びたいのかを検討するための、手助けをしてくれる、現役の在校生組織があります。
ELC:E-ラーニングコミニュケーション研究会といいます。
ぜひ参加してみてください。
今年残念ながら、合格できなかった皆さん、あきらめず再度チャレンジしてみて下さい。
もしご希望があれば、できることはアドバイスします。
コメント

合格発表

2020年12月19日 | e-school
月曜日が合格発表でしたね。
今年の合格者はどんな具合でしょうか?
ぜひ栄冠をつかんでください。
コメント (1)

慶應の学食をつぶすな!

2020年12月18日 | 大学
慶應義塾に入っている山食という学食が、コロナ禍の影響でつぶれそうだということを、ある記事で知った。
もう83年も学生に安くて栄養がある食事を提供し、クラブやコンパでも使われてきた名門である。
そこで、今回ファンドを募って何とか、コロナが収まるまでに営業を続けたいと募集している、慶應義塾の皆さんだけでなく、慶應を応援する、稲門の皆さんにもぜひご協力お願いします。
コメント

コロナ禍でわかったこと@大学編

2020年12月17日 | 大学
このたびの新型コロナ肺炎で1月以降学校教育現場が大きく変わりました。
特に、学校では卒業式から入学式まで延期または中止が相次ぎ、いまだキャンパスや構内への自由な立ち入りができないままです。
早稲田大学では新学期に向け(来年春)70%の対面授業(教室における講義)を行う予定だとしています。
今年の新入生は入学式もないまま、いきなりのオンデマンド授業を受けなければなりませんでした。
それまで、ネット配信で授業を受けたことのない学生にとっては全く新しい環境でのスタートです。
わが、早稲田大学人間科学部e-schoolでは入学後すぐに準備指導があり比較的スムースに授業を受けることができました。
早稲田大学ではオープン教育科目で一般学生(通学生)は一定の単位をオンデマンドで取得することができました。
しかし、この1年間は本当に、全学がe-schoolのような形式で従業を受け、試験も受け、もしかすると、卒論の指導も卒業試験もオンデマンドになるのでは?
そういう意味では、今回多くの大学で通信制の大学における、授業形式は参考なったのではないでしょうか?
この春入学したe-schoolの学生諸君、春学期はどうでしたか?
また来春に向けてぜひ頑張ってくださいね。
21日は2021年度の入学者の合格発表ですね。
コメント

最終合格発表!

2020年12月15日 | e-school
2021年度の入学試験は終わり、最終合格発表が21日にあるようです。
今年の倍率や実質の合格者数は、発表形式が変わってしまい、推測できません。
なにしろ、本気で受験に臨んだ受験生の皆さん、合格を心から祈念しております。
コメント

イメージを持とう!

2020年12月09日 | e-school
2次試験に臨むにあたり大切なことは、自分がもうすでに早大生になるんだという意識@イメージを持つこと!
合不合格にかかわらず、ここが一番のポイントだ。
大隈公堂の前で記念写真を撮り、正門から進んで大隈公の銅像の前で写真を撮る。
そして、校内を一巡して、坪内逍遥記念演劇館の前でも、会津八一博物館、早稲田歴史記念館などでも写真を撮ったことにしよう。
すべては合格した時のご褒美だ。
そういえば近くには早稲田合格お守りを出していいる神社がある。
もし時間ああったら参拝してみたら良い。
コメント

合格への祈願

2020年12月08日 | e-school
早大生はうれしいとき、悲しいとき、振られたとき、単位をとれたとき、早慶戦で勝ったとき、負けたとき、学生生活のあらゆる場面で学友と肩を組み、酒を酌み交わしながら、校歌「都の西北」第1応援歌「紺碧の空」を声高々と歌います。
もし、面接でしくじったら、どちらかを歌ってみてください、きっと合格できるでしょう。
あくまでも私見ですが・・・・
コメント

合格する人

2020年12月07日 | e-school
合格する人の特徴は、いかに早稲田が好きであるか。
そして自分のポリシーをどれだけぶつけられるか?
先日もここで書きだしたが、大隈重信公の教旨を熟読されたし。
もしくは創立以来の大学の歴史をざっとでもいいから見ておかれることをお勧めする。
以前、噂ではあるが志望動機などを自分で書かずに、口述筆記してもらった受験生がいたという噂を耳にした。
自分で、自筆で書いていないから、その内容を面接で聞かれても十分に答えられないのだ。
噂が本当かどうかは定かではない。
コメント