Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

フィギアスケート選手・羽生結弦君「早稲田卒業見込みに!」

2020年08月25日 | 早稲田大学
フイギアスケート選手で早稲田大学人間科学部の通信教育課程(e-school)に在籍している羽生結弦君は9月卒業に向けて卒論が完成した事を23日の日本TV系列の番組内で明らかにした。
卒論の題目は「フィギアスケートにおいて、「モーションキャプチャ技術をどのように応用できるか?」という内容だそうで、人間情報科学科での指導を受けていたようです。卒業期限が来年3月までに迫った中、コロナ禍でスケートの試合がなくなった関係で、一気に卒論の完成が早まったそうです。
これで9月卒業見込みが立ったのですが、卒業式はなくなりそうで、リモート卒業式になるのでしょうか?
もしくは特段、「国民栄誉賞」受賞者として、学内の特別室で卒業生代表で学位記を授与されるのでしょうか?
いずれにしてもおめでたいことです。
この先もし将来、大学院まで進んで(人間科学研究科・スポーツ科学研究科)日本のフィギア選手育成やITを活用として選手の技術向上などの研究ができると良いですね。
コメント

e-schoolのオープンキャンパス開催します

2020年08月23日 | e-school
早稲田大学人間科学部通信教育課程@e-schoolでは本年大学構内でオープンキャンパスが開催できないため、オンデマンドによる
オープンキャンパスの開催を行うということです。
事前申し込みが必応なため、以下のURLを参考に来年受験を予定している方はぜひ参加してみてください。

イベント
2021年度向けオンライン入学説明会開催について/8月28日(金)19:00~19:30
オンライン会議アプリ(ZOOM)を利用した入学説明会を以下の日時に実施いたします。
2020年度春学期、新型コロナウイルス感染症の感染拡大下でもほぼ通常どおり授業を実施することが出来ました。現在の暮らしに合致した学びにご興味のある方はこの機会にぜひご参加ください。
なお、参加には事前申込みが必要となります。
実施日時:8月28日(金) 19:00~19:30
申込期限:8月25日(火) 8:59
※申込期限より前に申込者数が予定人数に達した場合は、その段階で募集を締め切ります。

参加をご希望の方はリンク先の説明会申込みフォームよりお申し込みください。
※これより外部のウェブサイトに移動します。

【説明会参加にあたって】
・事前に、「ZOOM」アプリのダウンロードをおこなってください。
・説明会中およびアプリダウンロードなどに生じる回線使用料・通信料はご自身でご負担ください。
・スマートフォン、タブレット端末でご参加の場合、Wi-Fi環境での視聴をおすすめいたします。

入試情報
2021年4月入学 一般選抜入学試験要項を公開しました。
【出願期間】2020年10月14日(水)~10月30日(金)

イベント
オンライン入学説明会 8月28日(金)、9月5日(土)、9月6日(日)、9月19日(土)、9月27日(日)に実施します!
例年9月に全国で実施しておりますeスクール入学説明会ですが、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から、会場での実施を中止しておりました。
代替として、開催予定日と同日にオンラインで入学説明会を実施いたしますので、ご検討ください。

【開催日時】
・8月28日(金)19:00~ (追加日程)
・9月5日(土)14:00~
・9月6日(日)14:00~
・9月19日(土)14:00~
・9月27日(日)14:00~
※説明会のプログラムは「eスクールの概要説明」、「eスクール生の講演」、「eスクール教員による模擬講義」ですが、一部開催日では異なるプログラムで実施する予定です。詳細が決定次第、eスクールHPのお知らせページ(本ページ)にて発表いたします。
https://www.waseda.jp/e-school/news/index.html#20191119。
コメント

早稲田の力

2020年08月22日 | 早稲田大学
早稲田大学ではコロナ禍による学生の生活困窮などに奨学金などを支援する募集を4月より始めました。
その結果8月4日に目標の5億円の募金が集まったそうです。
これは今までの早稲田大学の寄付金募集にかつてない協力であったようです。
これらの使い道については大学の報告をし他に貼っておきます。
https://kifu.waseda.jp/contribution/w_supporters-covid19
コメント

学ぶだけなのか学士取得までなのか?

2020年08月19日 | 通信教育
通信教育課程の大学の中でも正課生@つまり卒業までを目標に学士取得を目指す場合と科目履修生@自分が学びたい学科目だけを学ぶコースがある。
どちらもおそらくその大学なりの学生証は発行されるだろうが、表示に正課生もしくは科目履修生などになるかもしれない。
通信教育の学生でも学生証を提示すれば公共の施設博物館や美術館などは割引で入館できるところもあるし、パソコンソフトの学生割引適応になることもある、ただし学割で定期券や乗車券は購入できない。
卒業までを視野に入れて学ぶ場合はそれなりに学習時間をかけなければならず、勿論学費もかかる。
4年間で卒業するとなればかなりハードワークである。
なので余裕を持って計画をしっかり立てて望む方がいいだろう。
通信教育ではどうしても最後まで到達できずに退学してしまうケースが多い。
それを解決するにはやはり横のつながりである学友とのコミニュケーションを作ることだ。
最近はどこの大学でもSNSを活用したりして学生同士の交流を進めている。
早稲田大学人間科学部e-schoolでは皆が卒業できるように、1期生が中心となり協力してELC研究会なる組織を作った、これは正式な学内の団体である。
検索してもらえれば出てくると思うが、Eラーニング(L)コミニュケーション(C)の略称である。
受講する各教科の内容やレポートのこと、科目の難易度やどうしたら単位取得に結びつけることができるかなど、幅広く活動している。
こういったサークルがあることで、地方に居ながらにしても、卒業生が同窓会を運営し新入会や卒業時にイベントも行っている。
勿論早稲田大学卒業生の校友会である稲門会にも参加加入できるし、全国各地で交流も盛んに行っている。
早稲田大学はあこがれで入って厳しく学び卒業後は楽しい校友会で交流できます。
皆さんの入学心よりお待ちしています。
コメント

これから大学が変わる?

2020年08月18日 | 大学
これまでは一般に大学は入学してから毎日?通学して教室で講義を受けて試験も教室でやってという生活だった。
大学生活はクラブやサークルで満喫し、学友とも談笑しコンパでは騒ぎ学園祭や合コンで盛り上がる。
そんな生活ができたのは本の半年くらい前まで。
アルバイトもしかり、都内などの大学ではバイト求人に困ることはなかったはず、しかし今はバイトの口すら見つからない。

今はこれまでだれもが味わったことがない、人同士が交わることのできない世界・生活状況。

そんな中で、学校は特に大学はほとんどのところで、学内立ち入り禁止または制限がかかったまま。
そのため多くの大学では、ネット配信によるオンデマンド授業を始めた。

もしかするとこの1年間は大学へ行かず在宅で受講・試験・レポート・討論などで終わってしまうカモ知れない。
これまでネットだけの講義や試験で卒業を謳う大学は毎年出てきてはいるが、既存の大学でオンデマンド授業がこんなにも増えて活用されてくると、いわゆる通信制の大学でも、社会の認識が変わってくるのではないだろうか?
一部の通信制の大学では従前今までと同じように段ボール箱いっぱいに参考資料を送り届、それを自学自習しながらレポートを送る・・・
なんてことが通用し無くなってきたのではないだろうか?

いまはすべてネットの社会で物事の大半が済ませてしまえる時代、なのでこれまでの形態を変えて何割かをネットで配信する・返答する・指導するという形式に変わりつつあるところが殆どだ。
早稲田大学でも従来からオンデマンド授業を何割か単位取得で認めてきた。
講義科目数もマンモス校であるから相当な分野で開講している。

大学間でも今後単位取得交換制度が行われてくるようになるだろう。
大学はこのコロナ禍をきっかけに改革して欲しい。
コメント

関西の通信制大学は?

2020年08月17日 | 大学
関西圏では有名私大の通信教育課程(通信制大学)はあるのでしょうか?
残念ながら、関西の6大学と呼ばれるところには設置されていませんが、特色ある大学が多いようです。
詳しくはURL貼っておきますのでそこから各自で調べてみてください。
佛教大学・近畿大学・大阪芸術大学などは有名ですね。
https://www.tsushindaigaku.com/entry/2018/05/16/211605
コメント

通信制大学への2・3・4年次(時)編入

2020年08月12日 | 通信教育
通信制大学ではほとんどの大学で最高4年次編入ができるところもある。
平均すると大体2年次で編入を募集するところが多い。
編入の際には、前の学校(専門学校・短大・大学)で取得した単位を、学科によって、最大限認めてくれる場合もあるので事前に調べておくと良い。
編入制度を使うと、卒業までの在学期間が短縮にもなるし、学費の軽減になる。
また、場合によっては大学が奨学金などを設定している場合があるのでそれも活用したい。
早稲田大学人間科学部e-schoolは給付奨学金(返済不要)は学年成績最優秀者、それと貸与型(返済必要)は在校生すべての各種奨学金制度がある。
入学が決まって、適用であればぜひ活用したい。
コメント

通信制の大学を考えている方へ

2020年08月12日 | 通信教育
社会人の方・まだこれから大学受験を考えている方。
ネット上では様々な情報からそれぞれの大学の特長や評判などを知ることができます。
ネットの中には不確かな情報や古い情報しか載せていない所もあるのでいくつかを比較検討することをお勧めします。
ちなみに今回はざっと眺めてみて、一つだけ紹介したいと思います。
今年は各大学でもオープンキャンパスが大学自体がオンデマンドでの配信でしかできません。
なので、もし興味あれば積極的に大学案内の資料を取り寄せることをお勧めします。
もしその際大学によっては質問を受け付けている所もありますから分からない点についてはメールなどで問い合わせしてみる方がいいでしょうね。
https://www.tsushindaigaku.com/entry/2018/07/30/210710
コメント

早稲田大学e-school

2020年08月05日 | e-school
早稲田大学のe-schoolに関する情報。
フェイスブックでも見られますよ。
https://www.facebook.com/waseda.eschool/
コメント

学ぶ目的は?

2020年08月04日 | 通信教育
通信制の大学で学ぶ目的は何か?
いろいろあると思うが、まずはその大学へ入りたいということ。
これには以前高校を卒業してから、就職したり、専門学校や短大に進んだり、自分が当初学びたかった大学へ入れず断念したとか。
それはいろいろな理由があるかも知れません。
学ぶ目的にはまずは専門的な資格を取りたいということで、大学で資格取得するための勉強が必要だからということがありますね。
以前ここでも紹介しましたが、教員関連の志望者は多いようです。
また多くはありませんが。看護介護福祉関連の資格取得を目指すことも志願の理由に挙げられます。
最近は通信せんお大学でも、授業料がかなり安く抑えられている新設の大学もあるようで盛んにネット上でも宣伝しています。
どんな資格を取得するにせよやはり簡単には行かないと思いますので、そこはしっかりとフォローしてくれる大学を選択することが重要でしょう。
日本で一番設備や授業内容などが充実しているのはやはり放送大学ではないでしょうか?
まずは全国各地に学習センターなる拠点があるというのが強みですし、唯一BS・TVでも受講できるのは子の大学しかありません。
またいろいろな面でもフォローがしっかりとしていると思います。
資格を取得するのが目的ではない、自分が本当に学びたいと思う専攻科があり指導してくれる教員が望んでいる分野にいるというのも選ぶ理由になると思います。
ちなみに早稲田大学人間科学部では文理融合の幅広い分野で学べる日本でも数少ない大学です。
それこそ、江戸時代の生活様式を卒論にしたり、草野球のコーチとしての考察・ダンスを通じての社会貢献・鶏の受精から誕生までの研究など同級生は様々な分野で卒論発表をしてきました。
しっかりとした卒論指導をしてくれる大学もおすすめしたいですね。
忘れていけないのは、入学したい大学の校風が好きだからというのも一番ですね。
早慶戦であれば在校生として、東京6大学野球やレガッタののちゃのスポーツも応援席から声援を送ることも可能です。
コメント