Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

慶應大学のe-school版

2007年08月31日 | e-school
慶應大学SFCが運営しているワイド・ユニバーシテイというのがある。
ここではかなり高度な授業内容でオンデマンドの通信教育を実施している。
大学や大学院の科目履修生として単位の認定もしてくれる(8単位まで)が授業料が高い。
年間管理料なども含めると結構な金額になるようだ。
審査料、登録料、管理料など、特に授業料は1単位31000円は一教科2単位64000円は早稲田の58000に比べ高いなあ。
詳しくはHPを参照のこと。
http://www.sfc.keio.ac.jp/common/special/data/e-kamoku2007_guide.pdf
コメント

通信教育=簡単=楽勝?おやめなさい

2007年08月30日 | e-school
どこぞの通信教育で大学卒=学士の証書をとったとしても意味はどうですか?
どこの通信制大学を卒業しても、通学制のいい加減な学士より十ニ分より価値が高いと思います。
本当に通信教育部の学生は大変ですよね。
最後の卒業までくじけず頑張ってほしいね。
コメント

早大生と呼ばれたい

2007年08月27日 | waseda univ
あの日本ハムダルビッシュ投手のお相手は早大生の女優さえこさんです。
スポーツ紙や週刊誌の見出しには大きく女子大生で女優と書かれています。
早大生でも知っている人は少なかったと思います。
知っていたのは同級生程度ではなかったでしょうか?
彼女実は早稲田大学人間科学部の通信課程2年生だったからです。
女優をまだ始めたばかりでのおめでたですが、できれば無事出産しながら大学のほうも卒業して欲しいですね。
最近芸能人でも学歴以上に勉強をしたいという人が増えました。
ただ興味本位で入学してもそう簡単に卒業させてくれるほど通信制は甘くはありません、まして4年でスパッと卒業するのはやはり大変ですよ。
これからの彼女やその他のスポーツ選手など是非頑張って欲しいものです。
コメント

挑戦するならいましかない

2007年08月23日 | e-school
今年のe-schoolの入試倍率はかなり上がってきた。
学科によっては2.4倍とかだからそう簡単な話ではない。
事前の作文(課題)が簡単そうだと思ってたかをくくって受験する人は殆ど不合格のようだ。
これまで2度不合格に名っている人を知っている。
あまりに無知で不勉強だから当然だ。
e-school受験生の3割以上が大学卒業以上の学歴であり、半数以上は専門学校や短大以上の学歴だから、現役生は当然合格ができない。
もし今の一般大学の所謂偏差値で言ったらどれくらいかなあ?
きっと人間科学部より少し下位だと思う。
侮れませんよ、皆さんがんばって受験してね。
コメント

e-learning school>e-school

2007年08月22日 | Weblog
PCを駆使しインターネット上のオンデマンドで学習する形態をe-learningといいこの形式を応用して授業の殆どを行なう学校をe-schoolと言う。
今日本では最も進んで授業を取り入れているのは早稲田大学である。
人間科学部にもならず他学部においても最近は少しづつその範囲を拡げている。
慶應のwide univもコンテンツの配信をしているが、詳しい内容は不明。
以前ここでの受講もしてみたがなれないせいで上手く行かなかった。
慶應大学以外の人でもアクセス可能のようだ。
コメント

大学のネームバリューって

2007年08月14日 | waseda univ
やはり大学はネームバリューなのかなあ!
変な場所で(2chで)通信制大学の偏差値なるものを並べている。
でも通信制の偏差値って意味があまり感じられない。
多くの通信制の大学は資格を取るために入学する場合が主であるように思う。
例えば教員免許、社会福祉士などはその主たる代表である。
資格を主に学生募集を謳う大学も少なくない。
だからまったく資格に関係なく学ぶだけの大学は教養が主となる放送大学位かな?

かく言う早稲田では教員でも情報の高校教員資格受験ができるだけだし。
学校心理士や介護福祉士、社会福祉士などは通学制でないと取れない。
大学で何を学びたいかより早稲田という大学のネームバリューが一番なのかなあ。

最も通信課程は卒業できないと意味ないしね、中退じゃあ!
卒業証書(学士)は通信制という文言は入りません。
卒業証明書には通信制の文字は入るらしいけど。
履歴書には言われなければあえて通信課程という文字を入れなくてもかまわないらしいし。
どこの通信制の大学でも扱いは同じであると思います。
今のところネームバリューで入るなら早稲田、慶應、法政だけです。

ただし卒業までにかかる時間や卒業できる割合は早稲田が今のところ一番高いと思います。
学費も全く通学制と同じですから安易に留年などはできません。
大学では通信制もまったく通学制と同じだとその扱いを表明しています。
第1期生は169名入学し春学期53名卒業し秋学期12名計65名が4年~4年半で卒業しました。
早稲田では早稲田のOBやOG以外にも他大学を卒業した学生が多くいます。
現役で入学する学生は殆どいません。
今年から2年次編入のコースもできました。
専門学校や短大、他大学中退でも編入の資格があれば入学できます。


他大学では入学者数が3000名でも4年間での卒業は数%(3%未満)あるかないかだそうです。
ネームバリューだけで評価はできませんが通信制大学の卒業生の皆さんはみな真面目で努力家です。
これからはおそらくインターネットを活用する授業がどんどん増えるでしょうね。
コメント

残暑お見舞い

2007年08月14日 | waseda univ
いやはや、毎日お暑うございますです。
外へ出るのが億劫になって家に閉じこもりの毎日です。
今日はGoogleにて自分の研究課題関連の項目を検索しています。
午前中は53万件を端から検索し1000件を超えたところで類似の項目は省略でした。
次の77000件もおおよそ500件を見たところで省略、午後からはもう1つ検索して昼寝モードに入る予定。
コメント

早稲田e-schoolのスクーリング

2007年08月13日 | e-school
e-schoolは通信制の大学ですから基本的には大学まで出向いて講義を受けたり実習はありません。
しかし学科によっては年間(半期)で土日にかけて2日とか多い場合5日間などのスクーリングを実施する科目があります。
体育は自由選択ですが、ストレッチ・ジョギング、ソフトボール、ソフトテニスの3種目がありますがこれは土曜日の午後と日曜にかけて学期末にスクーリングがあります。生物系の科目では通学制の学生と一緒に水産試験場での生物実習や日光での屋外調査キャンプなどあります。
基本的には受講科目に拠っては1日のスクーリングなしで卒業することも可能ですが、殆どの学生は交流の楽しみがある体育は受講しているようです。
卒論指導では実際に指導教授から生の指導を受けるべく大学へ何度か足を運ぶ学生も少なくないようです。
かく言う私も卒論完成間じかには毎週末大学へ通いました。
詳しい案内は大学のHPを参照するか、私宛にメールをどうぞ。
コメント

難易度ってなに?

2007年08月08日 | e-school
元来通信制の教育にはだれでもいつでもどこでも学べるという原則が有ったはず。
でもただ単に生涯教育や卒業はあなた任せで!では決して卒業できないのが通信制大学教育なのである。
巷の通信制大学は学費こそ安いが入学者は1学年で3000人からいるところもあり4年~複数年在籍者を含めると10000人を超えるところもある。
つまり年間の授業料はこの多数在籍や多くの新入生が支払っているため潤沢であるといえる。
未だに資料や指導を紙媒体で行なっている大学ではオンデマンド授業に方向転換するにはあまりに設備投資などがかかるため恐らくは今のままだろう。
何しろ安くあげられるのだ。
その代わりスクーリングもしっかりと長時間とっているし、なかなかスクーリング時間を取れない学生にはハードルが高いのである。
また、理系の授業をやっている大学は皆無だ、文系のほうが費用がかからないから
開講科目は文系しかない。
その点で早稲田の人科は文理融合で沢山の科目があって面白い。
そこで、オープンキャンパスなどでも早稲田の通信制の難易度は?って聞かれることが多くなった、因みに難易度は確実に上昇している。
もし今のままの試験様式が変わって単なるOX式やマークシートだと素晴らしい人材が受験しなくなると危惧する。
自分の言葉を最大限駆使して与えられた課題に正面ぶつかる文面で表現できる人間が求められる人間であることを疑わずにいられない。
偏差値だけで測れるような簡単な人間性ではこのe-schoolは乗り越えられないなあと思う。
コメント

オープンキャンパス来場御礼

2007年08月06日 | e-school
金曜日から日曜までの3日間で例年以上に熱心な受験生の皆さんに来場していただきました。
直接指名を受けてしっかりと説明をさせていただいた方もいました。
親子で早稲田を受験するという方が最近増えました。
特に娘さんとお母さんのパターンが今年は目立ちました。
是非親子ともども早稲女になってください、きっと同窓の話は共通項が多くて盛り上がりますよ。
お父さんと一緒にという男子学生もいました、初めてです。
でもそういったことが可能なのはe-schoolだからこそですね。
ただし学費は一気に2倍かかります、親の負担は大きいでけれどね。
9月17日は所沢でまた学部オープンキャンパスをしますので是非興味ある方は来て下さい。
コメント