Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

早慶戦に行こう

2019年05月31日 | 早稲田大学
いよいよ明日は春季リーグ最終戦で早慶戦です。
今年の慶應は優勝こそ逃しましたが、2連勝したら勝ち点では明治と並ぶ2位です。
早稲田がここで慶應から勝ち点を取ればやっとAクラスに復帰です。
伝統の早慶戦日曜日は千代で稲門会さんと合同応援します。
コメント

週末は早慶戦だ

2019年05月28日 | 早稲田大学
週末は華の東京6大学野球早慶戦だ。
学生の頃には学生席の最前列に陣取って熱狂的な応援に参加したこともあり、優勝パレードも2回経験した。
最終回に優勝をかけた早慶戦も何度か味わった。
時に歓喜の雄たけびと祝杯をあげ、また悔し涙にくれた秋の早慶戦では浅草の神谷バーで悔しい酒を飲んだりもした。
今の学生がどれだけ早慶戦を経験するのだろうか?
早大生たるもの、早慶戦で肩を組み、一等一打に歓喜して紺碧を熱唱し、校歌を歌おうではないか>
OBである我々は2日の日曜に神宮に参加する予定だ。
コメント

2019年度医学部入試結果@男女比

2019年05月23日 | 医学部の入試
2019年度実施した全国の医学部入試結果81校が判明@
それによれば女子受験生の比率が男子を上回ったところもある反面依然として男子有利のところもあった。
今後女性医師がもっと社会進出してくる時代がくれば日本の医療全般が大きく変わらざるを得ないかも知れない。
良い意味でこれまでが変わっていけば良いのだが、女性が医師としてやっていく中では救急救命や外科系の医師のなり手が少なくなることも予想される。
また臨床だけでなく基礎医学でも教育者・研究職がどうなってしまうのか危惧される。
もし医学部での男女比が1:1、つまり同数になったと仮定すると、これから団塊世代が引退して行く中で医療体制を現状のままで維持して行くことは困難極まりない。
そのためには女性医師が医療社会で十分に活躍できる社会環境の整備がまず優先課題とされるべきだ。
現役受験生が医学部に入ってストレートで卒業して行くことは素晴らしいが、一度社会人となってから改めて医療の道に進んでいくことも有意義である。
早稲田大学を卒業してから医療関連に進んでいる女性も数多くいるし、その中には子育てもし、現役バリバリで手術もし地域で活躍している人もいる。
コメント

8月4日はドリアン助川さんと

2019年05月22日 | 稲門医師会
8月4日はオープンキャンパスが開催されます。
当日は稲門医師会主催のシンポジウムもあります。
講演会のあとの親睦会に、ドリアン助川さんが来てくれるそうです。
コメント

8月4日はオープンキャンパスです

2019年05月20日 | 早稲田大学
8月4日のオープンキャンパス当日、稲門医師会・稲門医学会では公開講座などを企画しています。
現代社会における課題を取り上げるタイムリーな企画になるようです。
ごきたいください
コメント

偏差値なんかで決めるな

2019年05月18日 | 早稲田大学
最近はユーチューブなんかでも、早稲田・慶應どちらに行くの?
どっちが偏差値高いのとか話題にしているのがある。
でもどちらの大学でもその独自の校風があるから、校風などを主に選ぶか・
それとも、最近は就職するにはどちらが良いかとか?
本人次第だと思うけれど早稲田に関しては「入ってみて楽しい大学」
卒業したらそのよさを少しづつ実感できると思います。
勿論それは慶應にも言えること。
自分は慶應の通信三田会様と7年以上お付き合いしていますが、やはり早慶は良いよね。
コメント

ブログの歴史

2019年05月17日 | 趣味
実ははっきりと確認できてなかったのですが、このブログを書き始める前にはドリコム・ブログというところでかなり長く書いていました。
そこがなくなって、エキサイトブログも閉鎖してしまい、goo blogにたどり着きました。
ヤフーブログやアメーバブログなどもやっていましたが、やはりgoo blogが書きやすいです。
いつから書き始めたのか過去の記事を遡ってみたら、なんと2004年6月29日からでした。
なんと延々15年目になりました。
最近は在学中とは少し違って、記事内容も変わってきたのですが、また今度e-schoolの1期生として改めて思いを書き綴ってみたいと思います。
なんと今回は、97本目の記事になるようです。
毎日とはいかずに書き続けてきた15年間、読んでいただいてありがとうございました。
コメント

春の東京6大学野球は?

2019年05月11日 | 早稲田大学
今年の春からは小宮山OBが野球部監督に就任して期待がもたれている、野球部!
ここまで勝率5割、優勝するにはこの後の立教戦にも勝利しないとなりません。
今年は最後まで優勝に絡むプレイを期待しましょう。
明日行けたら、応援に行きたいと思います。
コメント

日本で最初の通信制大学は?

2019年05月10日 | 通信教育
日本で最初に通信制の大学を設置したのは実は法政大学です。
大学案内によれば1947年に当時の文部省認可ということになっています。
HPを見ると日本ではおそらくこれだけの分野(文系に限り)を学べる大学はないのでは?
コメント

5月病を吹き飛ばせ

2019年05月07日 | 早稲田大学
いよいよ本格的に大学も授業が始まった。
ここからは夏休みまでは授業もクラブも休みなしだ。
アルバイトもしかり、何しろ目標に向かって頑張ろう。
入学したは良いけれども何をしていいかわからず登校拒否や休学になってしまうことが多いのも5月からだ。
徹底的に興味あることを求めてやれることはやってみよう。
もし将来医療関連の道に進みたければ、稲門医師会では稲門祭に相談コーナーを設けるし、支援講座としては、学生向けに講座を開設している。
前期に受講できなければ後期もあるのでぜひ事前に内容をチェックしてみてくださいね。
コメント