Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

ドリコム・ブログのサーバー休止

2007年11月28日 | Weblog
自分が長年書き続けているドリコムブログは今朝からサーバーが故障して復旧の見込みが立ってないようだ。
これだけ長く回復しないことはこれまで無かったのだが。
コメント

国際ロボット展

2007年11月28日 | waseda univ
早稲田大学人間科学部の我が研究室では人に優しい介護ロボットを含めた研究をしているが、今年もビックサイトにて明日29日から12月1日まで国際ロボット展への出展をしている。
人間科学部では当Kbe研究室だけであります。
早稲田大学は理工学部(今は3つに分割)が有名ですが、理系志望者で介護福祉ロボットの研究を目指す受験生の来校、来場をお待ちしています。
ゼミでは3年生と4年生のエンジニア系の学生が懇切丁寧に解説します。
また来年度理工学部受験でロボット系への進学を希望している場合も相談してみて下さい。
ゼミ生には理工学部受験で不合格になって当ゼミへ入室し再度理工大学院進学を目指す学生もいます。
あまり知られていませんが人間科学部では理工系の学科が少ないのですが、ゼミを探せば色々な研究をやってます。
是非HPなども参考にしてみてくださいね。
コメント

e-schoolの展望

2007年11月22日 | e-school
今年のe-schoolの志願者数は昨年をやや上回ったかなと言う程度らしい?
あくまでもらしいという事で了解下さい。
ただし、各方面でアピールができたせいか志願者のレベルは例年を超えたようであり、一次書類試験:審査もなかなか厳しいようだ。
入学の志望動機がはっきりしている社会人が多いため、単に現役で入学を希望する場合はかなりのアピールが必要となる。
e-schoolの初期の目的は通学できない社会人を主として開放するというものだったから現役学生にはあまり門戸は広くない。
例えば練習や対外試合が多く通学できない場合などは優遇されそうだ。
Jリーグの選手には推薦制度があるらしい。
ただしこの場合には実績が必要で、単に競技だけする目的では難しいかもしれない
今4年生のフィギアスケート中野選手のように成績も優秀で世界で通用する後輩が沢山出てくれるとありがたいことだ。
コメント

08年のe-school入試はどうなる

2007年11月12日 | e-school
さあもうじき締め切りですが、今年の入試はどうなるんでしょうか?
明日が締め切りですね。
今度が編入制度創設してから2回目の入試です。
大学全入の時代、わざわざ課題を科して入試する通信制の大学はそうないでしょう。
まして入学金だって高いし資格は取れないし・・良いこと無いですよね。
だから、せめて資格取得の種類を増やしてもらえるよう、大学に働きかけるしかないでしょう。
在校生の力、卒業生の団結力でしょうね。
毎年入学していながらどれくらいが中途で辞めたり休学するんでしょうか?
良いとこだけを見せて学生を集めるだけ集めていたのではいけませんね。
これからはいかに卒業まで指導するかが問題でしょう。
コメント

資格取得のために

2007年11月06日 | e-school
どこの通信教育課程(通学部)の大学でも何らかの資格を取得できることがセールスポイントである。
であれば・・・e-schoolでも資格取得コースを設置することに異議は無いはずだ。
例えば中学・高校の教員資格で有名なT 川大学やM星大・BUTU教大など。
社会保健福祉士や精神保健福祉士などでは群馬のT福祉大やS会事業大など。
早稲田でも来年から教育学部では小学校教員課程ができる。
つまり大学で設けられている全ての資格取得が可能にすればいいのである。
MNCだって・e-leraning受講が可能な科目は沢山あるし・・
スクーリングや実習が伴うのは当たり前で会社を休んでも辞めてもその資格が欲しいなら絶対にやり遂げられるはずである。
ただし大学は専門学校ではないので資格取得だけを目指すのではないことだけはしっかりと明記しておかねばならないね。
コメント

資格取得を目指すのもいい

2007年11月03日 | e-school
残念ながらまだe-schoolでは情報の教員免許資格取得のコースしかありません。
しかし今年から沢山の新しい科目が開講してきたのでじきに資格取得のできるコースも選定可能になるかもしれません。
現実的には今2名の大学院進学者が臨床心理士を目ざし頑張っています。
そして受講科目によって社会福祉士や精神保健福祉士、学校カウンセラーなども近い将来資格取得に向けて検討されそうです。
それもこれもこれからの卒業生の実績が素晴らしいことがきっと条件になるでしょう、後輩諸君頑張ってください。
福祉系の実習期間は最低で2週間以上と長い(詳しくは分かりません)のでなかなか社会人にとっては休暇を申請するにはきついようです。
コメント

e-school願書受付:1次試験申し込み開始

2007年11月01日 | e-school
本日から12日までe-schoolの入学願書の受付です。
実質これが1次試験です、是非皆さん頑張って課題をやっつけて合格してね。
2次試験の会場で待ってますよ。
コメント