Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

論文の作成

2014年04月07日 | 大学
小保方さんのことで早稲田はその知識や学際の技量を疑問視されている

なんだか悲しい

マスコミはこぞって、あげ足を取りに来るんだな

真相はどうなんだ?

だいたいよりにもよって理研ともあろう人材豊富な研究集団が、共著で名前を連ねるくらいなら

論文をしっかりと読みこなせなければならんだろう

責任がないというのは、詭弁だ@

しかも今はやりの学生の、盗用ばかりでまったくオリジナリテイ-のかけらすらない?

そんな博士論文を指導し、審査し授与した、大学そのものの失態は明らかでこれも責任を免れない

先進理工学部の博士学位論文の再調査をしもしいくつも出てきたらこれまた困ったものだ

学生が手書きで書きあげた時代はこんなことはなかったはず

ワープロで打ってた時代もそうだろうし

すべてはネット社会で情報が簡単に入手することから始まった副産物だw

確か、学部の学生の頃はコピペした卒論や修士論文は大学独自のソフトで見破られると言っていたはずだが・・・・


e-schoolの入試?はすべて手書きによる、論文で決まる。

いろんなことを書いたとしてもオリジナルが出なければ失格だ。

人が発言したことや他の記事からの転用は認められない
コメント

お久しぶりです

2014年04月01日 | e-school
みなさん@こんにちは

全くしばらくぶりでした

お休みしている間にいろんなことがたくさんあってやっと、区切りがつきました

またおいおい、ぼちぼち書いていきますね

自身も修士課程は修了し、博士後期課程に無事入学できたものの、結果は波乱の幕あけで、結局1年目は研究科目につ

いてすったもんだのあげく、某倫理審査委員会の指導の名の下、自分の意志とは関係が薄い課題への方向転換を余儀な

くされ1年間は某に振ってしまいました。マア自己責任ですね。

その後3:11の震災があり、4月から今日まで、支援活動や講演活動も含め幅広く活動を広げてきたりしてました。

研究は少しづつやってましたが、2本完成まであとわずか、その間研究会発表や学会発表もかなりこなしました。

でも、テーマがずれると研究はなかなか元に戻せませんね@意志薄弱かな?

まあそんなこんなで、後期院生の生活はしばらくお休みします。


最近の大ニュースは後輩の@羽生ゆずるくんがソチオリンピックでも先日の世界選手権でも優勝したことです

先輩の中野ゆかりさんに続き、われわれが誇るべき人材ですね。

ぜひ今後とも応援しましょう。


長くなりましたが、今日は早稲田大学のマンモス入学式です。

暗い話として、例の理化学研究所の小保方さんが研究内容のねつ造?やら博士課程の論文のコピペやらで不正をしたとかでマスコミも含めて突っ込まれました。

新入生諸君にはくれぐれも不正をしないよう、自己責任で是非とも卒業をしてください。

卒論や研究発表には最大限努力をして、母校の名誉を汚さぬよう頑張ってください。

本当なら先月ガウンを着て学位記を受領したかったyosshiiでした。
コメント