Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

春季早慶戦の行方(6大学野球)

2021年04月30日 | 趣味
今シーズンは早稲田の勝がなかなかつかない
昨年秋は土壇場で慶應に競り勝って優勝を果たしたが、今季はその勢いが感じられない。
特に昨年から勝ち点は1・引き分け0.5で延長や再試合がないだけに1戦1戦が大事だ。
残念ながら明日からの6大学野球は無観客試合に戻ってしまった。
なので応援はABEMA TVで応援観戦するしかない。
頑張れ早稲田と画面に向かって応援しよう。
コメント

臨床心理士を目指すなら

2021年04月28日 | 早稲田大学
早稲田大学で臨床心理士の資格取得を目指すならば、人間科学部に入学して、最も確率が高いのは健康福祉科学科の心理系のゼミに入ることです。
これは通信教育課程である・e-schoolも一緒です。
勿論ゼミに入るには難関が待っています。
どのゼミに所属するかでその先の進路も決まります。
卒業時点で好成績を取れたなら修士課程への推薦がもらえるので、外部受験者よりかなり有利なはずです。
前にこのサイトでも書きましたがe-schoolからの推薦もありますが、かなり成績が優秀でないと推薦が受けられないかもです。
臨床心理士の資格取得には修士課程以上での専門的な学習が必須です。
人間科学部では臨床心理士受験を目指す学生等に向けた事前のガイダンスもしてくれると思います。
コロナ禍でのオープンキャンパスが開催危ぶまれますので、オンデマンド開催もあるかと思います。
HPなども頻繁にチェックして下さいね。
コメント

人間科学部について

2021年04月26日 | e-school
早稲田大学にはほとんどすべての領域を網羅する、人間科学を扱う学部として人間科学部並びに学術院がある。
学部の詳細はHPを参照してもらえればわかるのだが、3学科が設置されているが、その領域はかなりの広範囲にわたっている。
ちなみに自分が卒業するときに卒論の内容も情報関連であったり、子供の教育であったり、環境問題としての林業、さらに野球教室で子供の動向を研究したりと、さまざまであったし、それに対応する多くの指導教員がいた。
実際に以前学部長を勤められた先生は江戸時代の歴史が専門で早稲田大学文学部・大学院卒でした。
3つの学科の領域にはさまざまな分野の先生がいて、在学中には各学科の領域をまたいでの履修も可能でした。
卒業後の進路も多種多様です、通学生の進路は他学部よりも偏差値などでは評価が低いのですが、就職先は素晴らしい成績を残しています。
e-schoolでも就職に関して大学のセンターを利用して在学中に転職した学生もいます。
また、通学生に比較して社会人学生も多く、人間科学研究科修士課程への進学も含めて大学院進学者は毎年10数名いるようです。
早稲田大学に入学したいけれどなかなか文系も理系も難しいと考えた場合、人間科学部に入学することをお勧めします。
通学生であれば、他学部への転部や大学院への進学なども有利かと思います。
コメント

学歴は変えられる?

2021年04月20日 | 大学
自分は興味あってあるユーチューブの番組をいくつか散見しています。
その中で常識では考えられないないようなひどい内容もあります。
驚くべきは、中学から不登校になり、高校も行かず結局大検で資格を取り、その後東京大学の理科三に進学したというとんでもない内容を流しています。
またそんなYouTubeで面白おかしく、なん浪したとかの話題が取り上げられています。
ところが実際に通信教育課程から天下の東大の理化Ⅲ類への進学が毎年1名はいるようです。
つまり、中卒で高校に行かなくても(高校中退)大学の受験は十分できるのです。
未確認ではありますが、e-schoolにもいろんな事情があって高校に通学できずに受験した学生もいるようです。
要はe-schoolに入学したらせっかくなので,早稲田大学をしっかりと卒業したんだと言える足跡を残してください。
卒業まではそれなりに、かなり厳しいと思います。
でも、卒業して本当に良かったと思える日が来るとい思います。
早稲田大学は入学前はあこがれです、でも入って良かった。楽しい大学です。
そして卒業したら本当に良かったと思える大学です。
ぜひ堂々と卒業はと聞かれたら?早稲田ですと言いましょう!
コメント

早慶戦レガッタ

2021年04月19日 | 早稲田大学
昨日は強風の中、隅田川で早慶戦レガッタ(競漕競技)が行われました。
最終のメインレースでは桜橋のアーチをくぐる直前で鼻の差で負けてしまいました。
昨年は応援にもこれず?もしかして開催されていなかったかもしれません。
今回は新しく設けられた東武鉄道高架橋のしたのリバーサイドウヲークのところで応援団の少人数が声援を送っていました。
自分は協議の始まる1時間前から川べりに座り、目の前を早稲田艇がしぶきを上げて慶應艇と競る時、思わず声を上げてしまいました。
先日の神宮球場で東大戦の時に生で応援歌・紺碧の空を口ずさみ、今回も同じようにぐっと唇を嚙み締めながらの声援でした。
コメント

勉強ははかどっていますか?

2021年04月17日 | e-school
あるサイトでは、昨年秋に卒業した、羽生弓弦君の卒論のことが記事になっていました。
彼は自身のスケートの技術を多面的に記録し、また分析し評価をしたと指導の教授が絶賛していました。
卒論研究では3万字に及ぶ素晴らしい内容であったと絶賛しています。
本来はスポーツ科学部への進学を進めていたそうですが、海外で自分の時間を有効にスケートに打ち込みたいとの熱意から人間科学部の通信教育課程を選択したそうです。彼は時間があればモーションキャプチャーなどの基礎理論やデータ解析などの文献を沢山読んでいたそうです。
もしかすると理論面でも優れているので、いずれ指導者の道に進んでいくのではないかとも西村教授は述べています。
そうであれば、ぜひ大学院へ進んでさらに研究でも探求し、いずれ教員?もしくは指導者となってくれたらいいなあと思うのは私だけでしょうか?
コメント

4月18日は早慶戦:墨田川ボート競技

2021年04月16日 | 早稲田大学
18日;日曜日に伝統の隅田川レガッタ(ボート競技)が開催されます。
残念ながら今年は無観客なので、堰堤からの個人的な感染と応援だけになるかと思います。
漕艇部部ではオンラインライブ配信での試合の模様を放映するようです。
画面からぜひ応援をお願いし、紺碧の空を熱唱して下さい。
コメント

がちで苦しい科目は?

2021年04月10日 | e-school
新入生諸君はがちで上限いっぱに単位を取ろうとしますが、それは考え直した方がいいです。
4年で卒業するコースは、大学側は5年で取得できるくらいの余裕をもってもらった方が楽に安心して卒業できるし、もちろん4年できればそれに越したことはないが、自分の経験からしてもかなり1年間が厳しくなると感じましたのであえて忠告します。
実際に1期生で入学して4年間でストレーに卒業できたのは確か84名?でした。
実際仕事をしながら、期末試験や課題をこなさないといけないので、その時期が集中してしまうので、本当に連日連夜寝る時間もないくらいになりました。さらに優秀な成績でその上を(修士)目指そうとするなら推薦基準に合った成績が必要になるから本当にしんどいです。
事実卒業後に体を壊した同級生を何人か知っています。
なので、科目の選択は十分余裕をもって、楽な科目?も必ずあるのでそれを組み込んでくださいね。
コメント

早稲田を肌で感じよう

2021年04月07日 | 早稲田大学
大学も構内への立ち入りが少し緩和されたと言いつつもまだ本格的ではないようだ。
今年は卒業式も入学式も無事行われた。
勿論ライブでの式であったが、2年次の入学生もあったようだ。
本来ならキャンパス中は新入生の勧誘で各部が通路もないほどあふれかえっているはずだが、それも許されていない。
そこで、応援部では新歓ライブをユーチューブで行っているし、また校歌をオンデマンドで歌おうという企画を実施しているので検索して下さい。
改めて画面の前で自分が声を出して校歌や紺碧を謳って感動している「自分がいる」のを実感しました。
早稲田を肌で感じよう!4月10日は東京6大学野球春のリーグ戦が神宮球場で行われる、対東大戦である。
おそらく昨年秋のリーグ戦と同様に大声上げての声援はできないし、紺碧の歌えない。
心の中での声援になるけれど新入生はぜひ応援に行ってほしい。
ちなみに歴史ある早慶戦で春の隅田川の風物詩である「レガッタは」無観客で開催することになっている。
この開催もライブで観戦することができるが、その応援の一環としてファンドを募っているのでそちらも協力して下さい。
せっかくなので、こんな形なんるけれど早稲田を肌で感じてみよう。



コメント

オンデマンド受講のコツ

2021年04月06日 | 通信教育
オンデマンド授業を受けるときのコツは(e-school)では1週間のうちに受講することが必須なので、一番簡単な科目・得意科目は後回しにするか先に受講するか順番を決めておくとよい。
また後回しにする場合・出席を確認することを忘れないこと。
期末のテストや提出物が重なると、かなりのハードワークになるので科目の軽重を考えること。
半期の取得可能単位は比重を考えて計画すること、前期10科目後期10科目年間取得限度は40単位まで。
この中で比較的容易なそして楽しめる体育の科目などを入れることをお勧めします。
自分の時は第1期生でしたから、ストレッチ体操・ソフトボール・テニスなどがありました。
科目によっては毎回の小テストもありました、英語は今はどうでしょうか?
ほとんどビジネス英語なのでそれほど難しくはありません。
きっちりと電話での会話に備えることがいいと思います。
また、将来修士課程に進学を考えている方はできるだけ良い成績を残しておくと楽です。・
特に臨床心理系の科目はA+の成績が望ましいと思います。
修士課程ではオンデマンド授業が何単位か取得が可能だと思います。
コメント