相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2008年1月11日~13日の2008年最初の大遠征(第3日目その4・エピローグ)

2008-01-30 21:40:06 | 大遠征鉄道乗車記2008

前回は、坂町駅から普通電車の新潟行きに乗る所まででした。



そして、20:00に終点の新潟駅に到着しました↓
イメージ 1
イメージ 2



さて、新潟から高田へ帰るわけですが・・・新井行き最終の「快速くびき野」は19:56に新潟駅を発車しました。つまり、乗れませんでした。(接続できるようにしてほしかった・・・orz)


ならば、新潟20:12発の普通電車長岡行きに乗ったとしても、長岡到着が21:27です。
長岡からの直江津行きの発車時刻は21:59です。しかも、これが直江津行き最終電車です。
これに乗っても、直江津到着が23:26です。直江津からの最終電車新井行きは22:25発です。つまり、直江津からはこれ以降は電車がないのです・・・・orzorzorz




何か方法はないのですか?



方法は・・・・方法は・・・・・




あっ!!そうだ!! 「上越新幹線」があるじゃないか!!


・・・で早速調べてみました。なんと20:16発の「MAXとき350号」がありました。これに乗れば、長岡到着が20:41です。新井行き「快速くびき野」の長岡発車時刻がその後の20:53です。


つまり、新幹線に乗れば「快速くびき野」に接続できます。(新幹線は18きっぷは使えないが、「そんなの関係ねえ!!」)
ならば、善は急げ!!なりに新幹線へ向かいました↓
イメージ 3
イメージ 4
「青春18きっぷ」で来ているので、新幹線乗り換え改札ではなく一度在来線改札を出ます。


その後、長岡までの新幹線乗車券などを購入し、新幹線改札に入りました↓
イメージ 5
イメージ 6
14番ホームへ急げ!!


・・・で、14番線ホームに「MAXとき350号」東京行きがいました↓
イメージ 7
イメージ 8
当然、経費を抑える為に「自由席」で・・・・(すかすかでした)




あっという間に長岡へ到着しました↓
イメージ 9
イメージ 10
ここで「新幹線」とお別れです。


新幹線改札へ向かいます↓
イメージ 11
イメージ 12
最近、長岡駅がこのように改装されました。


新幹線改札口です↓
イメージ 13
(改札を出て撮影)


在来線改札口です↓
イメージ 14
イメージ 15
待合室もきれいになっていました。(昔は駅そばなどがあった所でした)



電光掲示板です。どうやら「快速くびき野」に間に合います(良かった!!)↓
イメージ 16
イメージ 17


それでは、4番線ホームへ向かいます↓
イメージ 18
イメージ 19
きれいになっていますね・・・・



それで、新井行き「快速くびき野」を待つ4番線ホーム・・・↓
イメージ 20


ついに、新井行き「快速くびき野」が来ました(動画)↓

「快速くびき野」新井行き、長岡駅に到着・・・到着アナウンスとサウンドも新しくなっていました。


到着したばかりの「快速くびき野」です↓
イメージ 21
これで、一安心です。


ようやく、20:53に長岡を出発しました。あとは、22:07に高田駅へ到着するのを待つのみです。



そして、高田駅に到着しました↓
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
この撮影後、新井に向けて発車しました。



高田駅をでました↓
イメージ 26
イメージ 27
高田駅を出て、やっと帰ってきたとの思いです。




こうして、3日間にわたる旅は終わりました。
しかし、「青春18きっぷ」を3回分使いましたが、あまり活用できなかったような気がしました。どちらかと言うと、「特急」や「新幹線」の活用が目立った旅でした。
やはり、「寝台特急日本海」の函館~青森間の廃止が痛かったです。聞くところによると、新潟から新千歳まで航空機を使えば良かったかな?・・・午前中の札幌便が8:35しかない・・・・orz



まあ、北海道で「青春18きっぷ」を活用した旅行としたら4日間は必要かな?
今回の反省点ですね・・・




とりあえず、2枚ある「赤い青春18きっぷ」(常備券)が、
 ・筒石駅発行分は、残り2回
 ・粟生駅発行分は、残り1回
       ・・・・・です。


次の土日が19・20日と「18きっぷ」最終日です。(20日で終わり)
Iお姉さんに筒石駅分を渡し、粟生駅残り1回分で最後の18きっぷを使った鉄道旅行(日帰り)を計画しました。(もし、1回しか使わないのなら1泊2日になるのですが・・・)



・・・と言う事で今回のレポートを終了します。長い間ありがとうございました。


                  Written by 仮名鉄道000号車掌「羽村隆夫」