相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

11月22日にSL・DL信越線120周年号を撮り鉄・乗り鉄しました・後編「いろどり信越号で黒姫へ、そして帰路へ着きます」

2008-12-23 22:04:47 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記

前回は、長野駅へ到着。そして、駅を出たところまででした。



とりあえず昼なので、「ゆいが第一義」というラーメン店へ↓
イメージ 1
イメージ 2
ブレていてよくわかりません。


メニューを見ます↓
イメージ 3
イメージ 4
「味玉肉増しらーめん」を注文しました。


そのらーめんです↓
イメージ 5
イメージ 6
味はまあまあかな?自分は平均的にうまいと思いました。




昼食後、急いで長野駅へ戻ります。「いろどり信越3号」で黒姫へ戻るわけですが・・・


もう一度、SL3号の空席情報を自動販売機で・・・↓
イメージ 7
イメージ 8
確認してみます。


検索結果です↓
イメージ 9
イメージ 10
やっぱりSLは満席でした・・・残念!!!!



予定通り、「いろどり信越3号」で黒姫へ戻ります↓
イメージ 11
イメージ 12
指定席はすでに確保済みです。



ホームで待っています↓
イメージ 13
イメージ 14
奥に進んだら・・・「いろどり号」がいます。


そして、2番線ホームに「いろどり信越3号」がやって来ました(動画)↓



「いろどり号」です↓
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
車内の様子です。



外で撮影していたら「SL信越線120周年3号」がやって来ました↓
イメージ 19
イメージ 20
残念ながら、「いろどり号」発車時間になるのでこれで撮影を打ち切りました・・・orz



発車しました。車内からSLを・・・・↓
イメージ 21
イメージ 22
結構、人がたくさんいました。




こうして、終点の「黒姫駅」に到着しました↓
イメージ 23
イメージ 24
ここで「いろどり号」とはお別れです。



朝、積もっていた雪はほとんど消えていました↓
イメージ 25



しばらくして、直江津方面から189系「妙高号」がやって来ました(動画)↓



「妙高号」到着後の様子です↓
イメージ 26



このホームで直江津行きを待っていました↓
イメージ 27


そして、115系長野色車両がやって来ました(動画)↓



到着後の様子です。この撮影後、乗車しました↓
イメージ 28



それから、関山駅ホームが見え始めました↓
イメージ 29
イメージ 30
今回の旅の終わりが近づいてきました。


関山駅に到着しました↓
イメージ 31
イメージ 32
これで115系とはお別れです。



関山駅を出て、今回の旅は終わりました↓
イメージ 33
黒姫駅から新潟県側はいつもどおり静かでした。




今回、長野~黒姫間のSL運行との事でしたが、指定席を取る事ができず残念な結果になりました。
でも、DLに乗る事ができたので「まあ、いいや」と思う事にします。
・・・と言う事で今回の件は終了です!!!!






        Written by ブツクサ・ボヤッキー



11月22日にSL・DL信越線120周年号を撮り鉄・乗り鉄しました・中編「SLが来た。DLに乗った。長野へ向かった」

2008-12-23 12:36:02 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記




SLが来るのをじっと待っています↓
イメージ 1



そして、SLがやって来ました↓
イメージ 2
煙突が見えます。


SLの到着シーンです(動画)↓



到着後の様子です↓
イメージ 3
イメージ 4
後ろにはDL2両があります。長野行きはこのDL2両が先頭になります。


SLをアップして撮影↓
イメージ 5
イメージ 6
ヘッドマークもいいですね。


正面から撮影↓
イメージ 7
イメージ 8
横サポもいいですね。



いよいよ記念のくす玉割りです↓
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
うまく撮影できた方だと思います。




さて今度は折り返し「DL信越線120周年2号」となります。
長野→黒姫は先頭車両がSLの為、「SL信越線120周年号」となります。黒姫→長野はそのままバックしている感じです。後ろにあるDL2両が先頭車両になるので、「DL信越線120周年号」となります。


SLはとれませんでしたが、DLは何とか指定席をゲットできました↓
イメージ 12
これでも良く取れたほうです。


それでは先頭となるDLを撮影しました↓
イメージ 13
イメージ 14
この2両で走ります。(今度はSLが後ろです)


車内です↓
イメージ 15
イメージ 16
ボックスシートがいいですね・・・というか115系非リニューアル車両と同じシート・・・orz



それから長野へ向かって発車しました。その車内の様子です↓
イメージ 17
SLに比べて、若干空席があったとか・・・



やはり気になるのが撮り鉄さん達ですね。結構、大賑わいでした↓
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
ここまで・・・すごい・・・・




そして、終点の長野駅へ到着しました↓
イメージ 22


DL信越線120周年号とはお別れです↓
イメージ 23
イメージ 24
ヘッドマークです。


SLのところへ行く前にちょうど、313系みすず号(左)と169系リバイバル信州(右)がいました↓
イメージ 25
イメージ 26
DLからリバイバル信州に乗る人も結構いました。


先頭にあるSLのところへ向かいます↓
イメージ 27
イメージ 28
客車は「オハ」と言う形式でしょうか?


SLのところへ行きましたが・・・↓
イメージ 29
イメージ 30
人がいっぱいいて、うまく撮影できませんでした。



とりあえず、昼食を食べるために、駅を出ました↓
イメージ 31




・・・と言う訳で、長野駅へ到着しました。昼食を食べて再び黒姫駅へ戻ります。
結局、SL3号の指定席もゲットできず、そのかわり「いろどり信越3号」の指定席をゲットしました。


この続きは「後編・いろどり信越号で黒姫へ、そして帰路へ着きます」へ続きます。それでは・・・







        Written by ブツクサ・ボヤッキー



11月22日にSL・DL信越線120周年号を撮り鉄・乗り鉄しました・前編「黒姫駅にて」

2008-12-23 10:45:22 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記
以前の速報でもお伝えしましたが、11月22日に「SL・DL信越線120周年号」をSL→撮り鉄、DL→乗り鉄しました。



車で関山駅へ向かい、そこから乗る事にしました↓
イメージ 1
イメージ 2
黒姫駅へ向かいます。


時刻表を見ると↓
イメージ 3
イメージ 4
9:03発の長野行きに乗ります。



さっそく2番線ホームです↓
イメージ 5
イメージ 6
やって来ました115系長野色・・・


関山駅を発車しました。直江津方面へは189系「妙高2号」↓
イメージ 7
イメージ 8
車内の様子です。




発車したのはいいのですが・・・雪・・雪・・・雪のオンパレードでした↓
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
黒姫駅まで雪が積もっていました・・・orz


黒姫駅到着時です↓
イメージ 12
イメージ 13
今回はイベントがあるため、大勢のJR職員が来ていました。



とりあえず、駅の外へ・・・↓
イメージ 14
イメージ 15
入口の上には、このような幕が・・・


イベント期間中は駐車禁止です↓
イメージ 16
イメージ 17
会場準備で大忙しです。


駅弁コーナーはまだ準備中でした↓
イメージ 18


このコーナーは?・・↓
イメージ 19
イメージ 20
マニアコーナーかな?



とりあえず、駅構内へ戻り、改札をくぐりました↓
イメージ 21
イメージ 22
3番線ホームに「いろどり信越1号」がいました。


「いろどり号」です↓
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
イメージ 27
こんなもんかな?


歓迎式典の準備も終わりました↓
イメージ 28


あとはSLが来るのをまつだけ・・・↓
イメージ 29


・・と思ったら、3番線ホームに停まっていた「いろどり号」が妙高高原方面へ回送されました(動画)↓




今度こそ、「SL信越線120周年1号」が来るのを待ちます↓
イメージ 30




こうして、黒姫駅でSLが来るのを待つ事になります。それからについては「中編・SLが来た。DLに乗った。長野へ向かった」へ続きます。それでは・・・・








        Written by ブツクサ・ボヤッキー