相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2007年4月28日、リニューアル「SLばんえつ物語号」発車

2009-03-14 06:46:50 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記
2006年の運転を早々に切り上げて、リニューアル工事した「SLばんえつ物語号」が2007年4月28日に運転初日を迎えました。


なお、自分が「SLばんえつ物語号」に乗って終点まで行くのは今回が初めてでした。(その前に一度「新潟→新津」間まで乗った事があります)



いつもどおり「快速くびき野1号」で新潟駅に向かいました。すでにSLが来ていました↓
イメージ 1
イメージ 2
先頭車両を撮影しようと思ったのですが・・・


2007年の運転初日との事があり、イベントが行われていましたので撮影を断念・・orz↓
イメージ 3
イメージ 4
この人たちも乗車しました。(なお途中の津川駅で降りますが・・・)


時間も押し迫っていましたので・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
そのまま、車内へ行きました。


車内です。一般車両です↓
イメージ 7
イメージ 8
展望車両です。時間帯によってはイベント会場になります。



ようやく「SLばんえつ物語号」は新潟駅を発車しました。そして新津駅に到着しました↓
イメージ 9
運転開始当初は、新津駅始発でした。


やっとSLを撮影できました↓
イメージ 10
イメージ 11
運転初日の事もあり、新津駅ホームは大混雑していました。


地元テレビ局も取材していました(県内4局すべて取材していました)↓
イメージ 12
イメージ 13
ここでもそうですが、「歓迎太鼓演奏」が当たり前になっています。



新津を発車し、しばらくしてから津川駅に到着。ここで長い停車時間でした↓
イメージ 14
イメージ 15
駅舎を撮影する余裕もあります。


C57も忘れずに撮影↓
イメージ 16
イメージ 17
上からも撮影しました。


機関士さんが給水作業などをやっていました↓
イメージ 18


作業風景の動画です(動画)↓



とりあえず、客車でも・・・・↓
イメージ 19
イメージ 20
やっぱり「ばん物」にはこのマークです。


いよいよ時間になりました。津川駅出発の時間です↓
イメージ 21
ちなみに「狐の嫁入り行列」の舞台であります。


ついに津川駅を出発しました。何人かはここで下車しました(動画)↓




さてここで先の新津駅で購入した「限定弁当」を食べる事に・・・↓
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
大変おいしゅうございました・・・(馬鹿の一つ覚えだな・・・orz)




ようやく終点の「会津若松駅」に到着しました↓
イメージ 25
イメージ 26
C57とはお別れです。(結構、人がいました)


なお2007年度運転初日だったので・・・↓
イメージ 27
イメージ 28
お約束の歓迎太鼓です。



駅構内には、いろいろな車両がありました↓
イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
こんなものでしょうか?(なお一部の車両は現在廃車になっています)



しばらく駅周辺をぶらぶらしていましたが・・・↓
イメージ 33
14:33発の新潟行きに乗ります。


その新潟行き車両です↓
イメージ 34
イメージ 35
いよいよ出発です。


車内から偶然に撮影できました↓
イメージ 36
昔は、蒸気機関車でいっぱいだったのでしょう。




ようやく新津駅へ戻ってきました↓
イメージ 37
イメージ 38
ここでこの車両とはお別れです。


あとは「快速くびき野」新井行きで帰り、今回の旅は終わりました。
できればリニューアル前に会津若松まで乗って見たかったですね。



最後に、新津駅でもう一つ買った駅弁を自宅で食べました↓
イメージ 39
イメージ 40
これもおいしゅう・・・もとい、おいしかったですね。



・・・という事で今回の記事はこれで終わりです!!






        Written by ブツクサ・ボヤッキー



2007年4月7日~9日の3日間の旅です(3日目・あとは帰るだけ)

2009-03-13 23:52:15 | 大遠征鉄道乗車記2007

前回は「快速ムーンライトながら」に乗って、大垣駅を発車したところまででした。


そのまま終点の東京駅に到着しましたが、すぐに東京を出ました。



そして、黒磯駅に到着しました。ここが電源が直流→交流に変わります。つまり普通電車ですと必ずここで乗り換えします。


上野から乗ってきた車両(211系直流電車)です↓
イメージ 1
東京からの車両はすべてここが終着駅となります。


なお、黒磯駅は駅構内で電源が分けられています(ホーム別に電源が違う)


別のホームにいたE721系です。(交流電車です)↓
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
いやー、新型車両ってやはりいいですね。



・・・で、そのまま郡山駅に到着しました↓
イメージ 5


メインは東北本線ですが・・・↓
イメージ 6


この路線もあるわけでして・・・↓
イメージ 7


でも帰るので「磐越西線」に乗ります↓
イメージ 8



その「磐越西線」用455系交直流電車です↓
イメージ 9
イメージ 10
なお2008年に455系は廃車、E731系(交流専用車)に置き換えられた。
(交直両用だと1両分で2両分の製造費用がかかるとか・・・)




そのまま終点の「会津若松駅」に到着しました↓
イメージ 11


只見線とか会津鉄道とかありますが・・・↓
イメージ 12


やはり新津へ向かうので「磐越西線」ですね↓
イメージ 13



ホームです。左が新津方面行きの「キハ47系」、右が乗っていた「455系」です↓
イメージ 14


実際はこのキハに乗って新津へ向かいました↓
イメージ 15



そして夕方になり、ようやく新津駅に到着しました↓
イメージ 16
イメージ 17
ここで降ります。あとは「快速くびき野」新井行きに乗って帰るだけ・・・




その後、「快速くびき野」に乗って高田へ帰りました。
この時の旅も「青春18きっぷ」の消化の旅でした。(4月10日が期限でした)まあ、乗って見たかった『長良川鉄道』に乗れたので良しとしましょう。


個人的には、『越美線』完成してもらいたいのですが、トンネル工事の技術もだいぶ進歩したしね。
(南アルプスをトンネルでぶち抜ける技術があるから無問題!!)


でもだめでしょうね・・・・orz ・・と言ったところで今回の記事はおしまい!!!






           Written by ブツクサ・ボヤッキー



2007年4月7日~9日の3日間の旅です(2日目おまけ・「快速ムーンライトながら」に乗って)

2009-03-12 22:33:33 | 大遠征鉄道乗車記2007

前回は、「長良川鉄道」を往復して乗車した内容でした。



そのまま、大垣駅へ向かいました。「快速ムーンライトながら」東京行きに乗ります。



大垣駅の電光掲示板を見ると・・・あれ?・・・↓
イメージ 1
「ながら」が2本ある・・・・?


実は、「青春18きっぷ期間」には通常の「ながら」と臨時の「ながら」の2本体制で運行されています。(なおこの記事は2007年4月8日当時です。2009年3月14日の『ダイヤ改正』ですべて「臨時ながら」のみになりました・・・・orz)



4番線ホームに向かいます。電光掲示板です↓
イメージ 2
最初に「臨時ながら」が出発して、18分後に「通常ながら」が発車するのですね。



そして、最初に「臨時快速ムーンライトながら92号」東京行きが来ました↓
イメージ 3
イメージ 4
JR東日本所属の189系です。元は「特急あさま」の車両だったのでしょう。
(なお、2009年3月14日の『ダイヤ改正』後は、この車両のみ「ながら」として使われるとの事らしい)


車両の中間部です↓
イメージ 5
イメージ 6
LED表示よりもこのタイプの横サポがいいですね。


車内も往年の特急車両と変わりなしです↓
イメージ 7
何か懐かしい気が・・・・



・・で結局、この「臨時ながら」には乗車しませんでした。通常の「ながら」の指定席券をゲットできたので・・・ラッキーでした。



「通常ながら」が来るまで時間があります。適当に撮影しました。


第3セクター『樽見鉄道』の車両です↓
イメージ 8
『樽見鉄道』も後日乗車しますが、それはまた別の時に・・・


足元にあるのは「ムーンライト」の乗り口の場所です↓
イメージ 9




そして、東京行き「快速ムーンライトながら2号」がやって来ました↓
イメージ 10
イメージ 11
JR東海の373系です。昼間は「身延線」や「飯田線」の特急として使われています。


車両を撮影↓
イメージ 12
イメージ 13
これも2009年3月14日ダイヤ改正後は見られない・・・orz


車内です↓
イメージ 14
今後は、特急に乗る時しか・・・・




こうして、大垣駅を発車した「ながら」はそのまま東京へ向かいました。
2日目はこうして終わり、そのまま3日目を迎えます。3日目は東京から始まりますが、すぐに東北本線に乗って郡山へ、そこから磐越西線に乗って会津若松→新津へ向かいます。
詳しくは『3日目・あとは帰るだけ』に続きます。それでは・・・・



※なお、今回『快速ムーンライトながら』を一記事として取り上げました。2009年3月14日のダイヤ改正で「ながら」は臨時化されます。「青春18きっぷ期間」は運転されますが、JR東海373系での「ながら」はこの改正で廃止されます。主にJR東日本189系が臨時ながらの運転を担当します。
ありがとう373系ながら・・・君のことは忘れない。






           Written by ブツクサ・ボヤッキー



2007年4月7日~9日の3日間の旅です(2日目・「長良川鉄道」にて)

2009-03-11 22:07:51 | 大遠征鉄道乗車記2007

前回は、岐阜で泊まった所まででした。



2日目の朝を迎えました。岐阜駅から「高山本線」美濃太田行きに乗ります↓
イメージ 1
イメージ 2
ローマ字表示になっていますが、美濃太田行きは9:17発です。



そして、美濃太田へ向かいました。
途中の駅(駅名は忘れた・・・orz)で「特急ワイドビューひだ1号」飛騨古川行き(この時は、「高山本線」が全線復旧前だった。復旧後は、富山行きになりました)が通過して行きました(動画)↓




美濃太田駅へ到着しました。ここから「第3セクター長良川鉄道」に乗ります↓
イメージ 3
イメージ 4
「長良川鉄道」ホームから撮影しました。もともと「国鉄越美南線」だったので、ホームも隣同士です)


時刻表は「JR東海」タイプです↓
イメージ 5
イメージ 6
運営会社は『長良川鉄道』ですが、路線名は「越美南線」です。



もともとは、福井からの「越美北線」と繋げて『越美線』になる予定でしたが、あと一歩のところで頓挫してしまいました。「北線」はJR西日本、「南線」は長良川鉄道と会社が分かれてしまいました。


繋がる事はないですね・・・このことは以前の記事にありますので、それをご覧下さい。



発車してしばらくしたら、関駅で行き違い列車待ちで長めの停車でした↓
イメージ 7
イメージ 8
桜がきれいです。


車両基地があるみたいです↓
イメージ 9
イメージ 10
休車中の車両があります。この撮影後、再び発車しました。



そして、長い時間乗ってようやく終点の「北濃駅」に到着しました↓
イメージ 11
イメージ 12
線路の終端には休車中の車両があります。


ここで一度降ります↓
イメージ 13
折り返し、美濃太田行きになりますが・・・・


近くを見ると「転車台」がありました↓
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
詳しく解説しています。



とりあえず、駅舎内に入りました↓
イメージ 17
イメージ 18
本数は少ないです。まだ時間があります。


駅を出ました。無人駅です。併設の食堂は廃業しています↓
イメージ 19
イメージ 20
「北濃駅」としっかり入っていました。



そして近くの食堂で昼食をとり、北濃駅へ戻りました。
まだ時間があったので奥にある車両を撮影しました↓
イメージ 21
イメージ 22
この車両の最後のところで線路が終わっています。


その車両側から撮影しました。本来ならここは途中駅のはずでした↓
イメージ 23
もし、繋がって「越美線」となっていればこの駅の雰囲気もだいぶ変わっていたのかも知れません。



こうして折り返し「美濃太田行き」に乗り、終点まで乗りました↓
イメージ 24
駅舎を撮影しました。長良川鉄道を往復したら、夕方になっていました。
(朝早く出たのに・・・・orz)




そして大垣駅に向かい、そこから「快速ムーンライトながら」に乗って東京へ向かいます。
それについては『2日目おまけ・快速ムーンライトながらに乗って』に続きます。


それでは・・・・





           Written by ブツクサ・ボヤッキー



2007年4月7日~9日の3日間の旅です(1日目・出発から岐阜まで)

2009-03-10 22:22:10 | 大遠征鉄道乗車記2007
過去ネタですが、さっさとはじめましょう!!


もともと今回の旅は、第三セクター「長良川鉄道」に乗るのがメインです。これは、第2日目に乗ります。



とりあえず、いつもの高田駅から乗ります。そこに・・・↓
イメージ 1
もう花見の季節なのですね。(なお、過去ネタです。記事投稿時は雪が降っていました)



それから直江津駅に着き、北陸本線を西に向かいました。途中、糸魚川駅で・・・↓
イメージ 2
大糸線のキハ50系・・・だったかな?



そして富山駅に到着しました↓
イメージ 3
2009年現在、高架化工事のため写真とかなり変わっています。
(ちなみにこの「サンダーバード」はついでの撮影・・・だと思う。乗った記憶ないし・・・)


しばらくして「特急北越」がやって来ました(動画)↓



ついでに普通電車「糸魚川行き」の発車シーンも撮影しました(動画)↓




その後、富山駅を発車し、とにかく西へ向かいました。(普通電車乗り継ぎしてですが・・・)


そして、石動駅で特急通過のため、長めの停車をしました↓
イメージ 4
イメージ 5
しばらく停車です。


しばらくして「特急しらさぎ」富山行きが通過して行きました(動画)↓

通過後、普通電車が発車しました。




敦賀駅に到着、ここで電源が交流→直流に変わりました。車両も直流専用です。
その車両(敦賀行きでした。折り返し米原方面へ)がやってきました(動画)↓

この車両に乗って、米原へ向かいました。



そして、米原駅に到着しました。ここで降りました↓
イメージ 6
イメージ 7
岐阜方面へ行きます。ここから東方面は「JR東海」管轄になります。




こうして岐阜駅に到着し、1日目はここで宿泊しました。第2日目はいよいよ「第3セクター長良川鉄道」に乗ります。それついては、『2日目・長良川鉄道にて』でお送りします。それでは・・・






           Written by ブツクサ・ボヤッキー