先日、東京・上野の都美術館に「モネ展」を見に行った。平日の午前中だから空いていると思ったら、もの凄く混んでいたのでビックリした。大変な人気である。それは良いとしても、正直言って面白くなかった。
もとより自分は絵画の専門家ではないが、モネと言えば「印象派」の巨匠である。昔、『睡蓮』だかの名画を見て感動したことがあるが、今回も感動すると思っていた。ところが、幾つかの『睡蓮』を見ているうちに、こんなものかと思ってしまった。少しも感動しないのである。どうしてだろう?
光と色彩の変化を追求したというが、今やそんなことは当たり前ではないか! 歴史的には「印象派」の絵画を完成させたというので高い評価を得ているが、今や“歴史的遺物”ではないのか。『バラの小道』や『日本の橋』などは抽象画みたいでさっぱり分からない。
風景画や人物画もあったが、日本の画家が描いた風景画などの方がずっと素晴らしいと思った(笑)。ミレーやゴッホ、ルノワールの絵は今でも感動するが、モネの絵はまったく感動しない。晩年は白内障になったというから、光も色彩も失ったのか!? 絵画は好き好きだからこれ以上言うのはやめるが、まったく面白くない展覧会だった。
最新の画像[もっと見る]
- 大宅壮一さんのこと 14時間前
- <まとめ> 啓太がゆく(全編) 14時間前
- 啓太がゆく ⑤(仕事と恋とレジャー) 15時間前
- 啓太がゆく ⑤(仕事と恋とレジャー) 15時間前
- 啓太がゆく ①(仕事と恋とレジャー) 15時間前
- 啓太がゆく ①(仕事と恋とレジャー) 15時間前
- 啓太がゆく ①(仕事と恋とレジャー) 15時間前
- 石橋湛山元首相を讃える 1日前
- アルメニア・コニャック 2日前
- アザレアの花 2日前
でも、今を生きておられるということです。