矢嶋武弘・Takehiroの部屋

発信できる 喜びと感謝
83歳のジジイ 日一日の命

年寄りの昔と今(ざれ言)

2025年01月12日 13時44分14秒 | 一言集・つぶやき
年寄りは 今やろうとしていたことを もう忘れる年寄りは昔 美人によろめいたのに、今は足元がよろめく年寄りは昔 駅などの階段を勢いよく駆け上ったのに、今はエレベーターにすぐに乗り込む年寄りは昔 恋人に会って喜んだのに、今は孫に会って喜ぶ年寄りは昔 若妻の顔にキスしたのに、今は老妻から顔をそむける(笑) 年寄りは昔 ラブレターを心待ちにしていたのに、今は「年金通知」を待ち望む <蛇足> 俺の入れ歯 . . . 本文を読む
コメント

小泉純一郎さんのこと

2025年01月12日 13時42分42秒 | 政治・外交・防衛
<以下の記事は2002年2月に書いたものですが、原発の無責任な推進に警鐘を鳴らす小泉純一郎元首相に敬意を表し、復刻します。> 1) 今をときめく内閣総理大臣・小泉純一郎氏について語りたい。一言でいうと、彼は剛直で分かりやすく、親しみやすい人である。 私が某テレビ局の政治部記者をしていた昭和49年(1974年)2月、自民党の福田派(清和会)を担当することになった。 当時、小泉氏は衆議院当選一回 . . . 本文を読む
コメント

『青春時代』

2025年01月12日 13時40分51秒 | 映画・芸能・音楽
1976年(昭和51年)にリリースされた曲で、作詞は阿久悠、作曲は森田公一で、森田自身とトップギャランが歌った。発売から半年でミリオンセラーになったという。メロディーもいいが、阿久悠の歌詞が素晴らしい。「青春時代の真ん中は 道に迷っているばかり」「胸に刺(とげ)さすことばかり」だと聞くと、自分の青春時代をつい思い出してしまう。青春には大いに失恋や挫折などがあるだろう。しかし、それを乗り越えて前に進 . . . 本文を読む
コメント

秋瑾(しゅうきん)・・・中国で最も魅力的な女性

2025年01月12日 01時59分46秒 | 歴史
<以下の記事を復刻します。> 『秋瑾~競雄女侠~』という映画(DVD)を観たが、これは中国の清朝末期の女性革命家・秋瑾(しゅうきん)の物語である。やたらに“カンフーシーン”が多いのを除けば、史実に忠実な映画なのだろう。秋瑾については、有名な「秋風秋雨 人を愁殺す」という最期の詩ぐらいしか知らなかったが、今度初めて、彼女の人となりや人生が分かり満足している。良家の子女に . . . 本文を読む
コメント

「死の商人」とアメリカの軍需産業

2025年01月12日 01時58分18秒 | 政治・外交・防衛
<2009年1月30日に書いた以下の記事を復刻します> 昔から「死の商人」という言葉がある。嫌な言葉だ。死の商人とは、軍需品を製造・販売して大儲けをする資本家や会社のことだが、彼らにとっては戦争、ないしは戦争の危機がないと商売にならない。 したがって、いつでもこの世を戦争状態に持っていこうとする。要するに“ハゲタカ”のような連中なのだ。 「死の商人」の定義はこのくらいに . . . 本文を読む
コメント

『この広い野原いっぱい』

2025年01月12日 01時56分17秒 | 映画・芸能・音楽
1967年のフォークソングで、森山良子が歌ってヒットした。これほど“乙女心”が伝わる歌はないだろう。最後の「だから私に 手紙を書いて~~」のフレーズは忘れられない。 作詞:小薗江圭子、作曲・唄:森山良子 1 この広い野原いっぱい咲く花を  ひとつ残らず あなたにあげる  赤いリボンの花束にして 2 この広い夜空いっぱい咲く星を  ひとつ残らず あなたに . . . 本文を読む
コメント (2)