わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

秋の花や虫

2015年10月07日 | 日記
久しぶりに千葉市小倉の森観察会に参加しました。
近くの田んぼや森の中を歩きました。
秋の花や虫にたくさん出会い、楽しい一日を過ごしました

クロメンガタスズメ

何を食べてこんなに大きくなったの?
これから蛹で越冬。来年の夏には無事羽化できますように

コカマキリ

気温が低かったためか、ずーと同じ体勢

野菊と呼ばれる花の種類はたくさんあって見分けが難しいです
シロヨメナ

これだけは名前に自信があります

ユウガギク

自信ありません

ミゾソバとカントウヨメナ

ミゾソバだけ自信あり

ワレモコウ


ツリガネニンジン


ナツアカネ


アキアカネ


マユタテアカネ♀

正面から撮ってみました 顔をよく見たら豚鼻

ウストビモンナミシャク

蛾ですが、きれいです どうしてお尻を上げているの?

ヒメツバネアオシャク


ヒレタゴボウ

元田んぼだったところにはこの花がいっぱい

マヤラン






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする