10月12日 薬王寺宿坊5時過ぎに隣室の物音で起きる
目覚ましがなくても起きられる(⌒∇⌒) 素晴らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
急いで顔を洗い、歩いてすぐの薬王寺本堂へ まだ夜明け前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/2d017cd8c96720f7b62a04f01b9866bb.jpg)
生まれて初めての朝6時からのお勤めに参加 厳粛な気持ちになりました
お勤めが終わったら太陽は山の向こうに出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/04e29ce5d2648688667f129de8db619b.jpg)
朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/66c93a496f6d880218df6f9167608de7.jpg)
23番薬王寺宿坊を後に出発 7時40分
今日も
今日は33キロ歩く予定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/486c2dca5881b616249838e9a465d9f6.jpg)
宿坊は裏から見ています。温泉の入口が見えます
24番最御崎寺まで76キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/34500c8c76c053bb27b275103b3cc0b9.jpg)
稲刈り後の田んぼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/a4c8f566b2ec39db226e4459ae60ca7b.jpg)
アカトンボが飛び交っていました
ゲンノショウコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/80/38901e7e4030f35a7ddaf6930e92e73b.jpg)
秋の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/417a4f5d380fd796ab2f46f21fa538f9.jpg)
ハギの花が花盛り、キンモクセイもいい香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/395b4c6ca529dcc207f82122c06cf9f9.jpg)
24番最御崎寺まで68キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/6923bf2b8eecfd124091a9f0522a2895.jpg)
ヤクシソウ 黄色が鮮やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/ed85ad44ff23d636445d6ece7bb9f44d.jpg)
小松大師 10時50分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/f91c38ef4053b464158574f4e999ac20.jpg)
牟岐の街に入ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/f9edc894102d394843b6e3df18a8ed9a.jpg)
高速バスの発着所
ようこそ 牟岐の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/75556d4e004ff94dd01b9d8a893016c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/6fed1ffae5221d321e5752fce7ae88a6.jpg)
南海地震津波最高潮位 5.24M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/3c2d5330d4c75ef476ec167b5e3c306f.jpg)
季節の道を行き
草鞋大師
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/6183099f8c2bfe9775cb009f61973497.jpg)
旅の途中、はき古した「わらじ」の供養と八坂八浜が無事に通行できるように
安全祈願した
牟岐海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/cd574be943ff9d73467a5a8623a537c1.jpg)
コスモスの道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/fadc7a83532ac443ae33e8753ee6ffd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/440bcb21307e15a971a97414399ac907.jpg)
ここで海を観ながら昼食
アオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/757bf5480b6962d294583ca364d86c16.jpg)
鯖大師
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/8944f1e1d43a7ab86a0c593ac69ff991.jpg)
鯖瀬大福食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/e7aed648a54958fadc780c2ef2e2fa71.jpg)
キビいり大福
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/91ab4d703a91b30fca94b5caa1f11839.jpg)
そとは柔らかく、中の餡子はちょうどいい甘さ
作りたてはおいしーい(⌒∇⌒)
いろんなところに津波避難看板が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/a73484165af800914ef84aded257d8ca.jpg)
20キロ以上歩いたかな?
直射日光の日差しが容赦なく顔に・・・
即効元気を飲む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/6aee41f4b06377a6c35716f08f051b53.jpg)
茅葺の材料?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/32/89bd7be0f0c656e606b92816f8e5dc7f.jpg)
JR牟岐線電車 新海部川橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/1f28c81c613a7a27f79c945960fc5bb7.jpg)
徳島県海陽町に入り、NASA遍路休憩所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a6/f92ca0ad1dfa977740319e64267069fe.jpg)
長ーい那佐湾をひたすら歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/8074f21d8e1abb5081c17c13fe35bd98.jpg)
まだ足は動くけれど、足の裏が痛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ようやく5時45分
今日の宿泊予定地はるる亭到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/29c38dc6aa9c22c3c01006f09355fca6.jpg)
もう暗くなっています
2階の部屋へは手すりを使って
足が上がらないよー
温泉風呂でしっかりと足をマッサージ。気持ちよかったー
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/19e57dde350b1d46d40773de267c9419.jpg)
おいしかったけれど、量が多くて・・・ 食べきれない
今日もスマホは真っ暗。
宿の電話で家族に無事を連絡。
それにしても交通も通信もなかった昔のお遍路さんは
命がけでお遍路に出発したのでしょうね
現代に生まれてよかったー
今日歩いた距離33キロ位
よく頑張りました
今日もお遍路さんに会わなかったなぁ
私の出発時間が遅すぎだから?
明日は早く出発しよう
もう一回念入りにストレッチをして就寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
目覚ましがなくても起きられる(⌒∇⌒) 素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
急いで顔を洗い、歩いてすぐの薬王寺本堂へ まだ夜明け前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/2d017cd8c96720f7b62a04f01b9866bb.jpg)
生まれて初めての朝6時からのお勤めに参加 厳粛な気持ちになりました
お勤めが終わったら太陽は山の向こうに出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/04e29ce5d2648688667f129de8db619b.jpg)
朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/66c93a496f6d880218df6f9167608de7.jpg)
23番薬王寺宿坊を後に出発 7時40分
今日も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/486c2dca5881b616249838e9a465d9f6.jpg)
宿坊は裏から見ています。温泉の入口が見えます
24番最御崎寺まで76キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/34500c8c76c053bb27b275103b3cc0b9.jpg)
稲刈り後の田んぼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/a4c8f566b2ec39db226e4459ae60ca7b.jpg)
アカトンボが飛び交っていました
ゲンノショウコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/80/38901e7e4030f35a7ddaf6930e92e73b.jpg)
秋の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/417a4f5d380fd796ab2f46f21fa538f9.jpg)
ハギの花が花盛り、キンモクセイもいい香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/395b4c6ca529dcc207f82122c06cf9f9.jpg)
24番最御崎寺まで68キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/6923bf2b8eecfd124091a9f0522a2895.jpg)
ヤクシソウ 黄色が鮮やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/ed85ad44ff23d636445d6ece7bb9f44d.jpg)
小松大師 10時50分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/f91c38ef4053b464158574f4e999ac20.jpg)
牟岐の街に入ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/f9edc894102d394843b6e3df18a8ed9a.jpg)
高速バスの発着所
ようこそ 牟岐の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/75556d4e004ff94dd01b9d8a893016c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/6fed1ffae5221d321e5752fce7ae88a6.jpg)
南海地震津波最高潮位 5.24M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/3c2d5330d4c75ef476ec167b5e3c306f.jpg)
季節の道を行き
草鞋大師
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/6183099f8c2bfe9775cb009f61973497.jpg)
旅の途中、はき古した「わらじ」の供養と八坂八浜が無事に通行できるように
安全祈願した
牟岐海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/cd574be943ff9d73467a5a8623a537c1.jpg)
コスモスの道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/fadc7a83532ac443ae33e8753ee6ffd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/440bcb21307e15a971a97414399ac907.jpg)
ここで海を観ながら昼食
アオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/757bf5480b6962d294583ca364d86c16.jpg)
鯖大師
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/8944f1e1d43a7ab86a0c593ac69ff991.jpg)
鯖瀬大福食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/e7aed648a54958fadc780c2ef2e2fa71.jpg)
キビいり大福
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/91ab4d703a91b30fca94b5caa1f11839.jpg)
そとは柔らかく、中の餡子はちょうどいい甘さ
作りたてはおいしーい(⌒∇⌒)
いろんなところに津波避難看板が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/a73484165af800914ef84aded257d8ca.jpg)
20キロ以上歩いたかな?
直射日光の日差しが容赦なく顔に・・・
即効元気を飲む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/6aee41f4b06377a6c35716f08f051b53.jpg)
茅葺の材料?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/32/89bd7be0f0c656e606b92816f8e5dc7f.jpg)
JR牟岐線電車 新海部川橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/1f28c81c613a7a27f79c945960fc5bb7.jpg)
徳島県海陽町に入り、NASA遍路休憩所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a6/f92ca0ad1dfa977740319e64267069fe.jpg)
長ーい那佐湾をひたすら歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/8074f21d8e1abb5081c17c13fe35bd98.jpg)
まだ足は動くけれど、足の裏が痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ようやく5時45分
今日の宿泊予定地はるる亭到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/29c38dc6aa9c22c3c01006f09355fca6.jpg)
もう暗くなっています
2階の部屋へは手すりを使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
温泉風呂でしっかりと足をマッサージ。気持ちよかったー
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/19e57dde350b1d46d40773de267c9419.jpg)
おいしかったけれど、量が多くて・・・ 食べきれない
今日もスマホは真っ暗。
宿の電話で家族に無事を連絡。
それにしても交通も通信もなかった昔のお遍路さんは
命がけでお遍路に出発したのでしょうね
現代に生まれてよかったー
今日歩いた距離33キロ位
よく頑張りました
今日もお遍路さんに会わなかったなぁ
私の出発時間が遅すぎだから?
明日は早く出発しよう
もう一回念入りにストレッチをして就寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)