10月13日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
スマホ目覚ましなくても起きられる
お遍路ってスゴイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
はるる亭7時10分出発
太陽はだいぶ上がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/80c4bcfd4b8aa47f31686f094acbba65.jpg)
古目大師着7時48分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/c63f518790101c40983a4832f0e49622.jpg)
ここが徳島最後の大師ゆかりの祠
「発心の道場」は終わり
水床トンネルを抜けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/ae122a2939fff530b66d538c49d25591.jpg)
高知県 ここからは「修行の道場」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ハギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/9682cea8e49d316bae50e5f28c93e6e5.jpg)
甲浦あたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/e66f70f20f988ee1ca216dad6321dfbc.jpg)
現在位置 もう9時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b8/51ffb2012b37f504ab6bb76d280751e3.jpg)
ヤクシソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/4116f353030d248d85603ab6a1237891.jpg)
ツリガネニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/67c943a65b5638db56161973e83ad73b.jpg)
明徳寺(東洋大師)10時10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/be0e41159a604d04b474699d692dd019.jpg)
津波避難塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/2b1c48ade0b11e8dd5ee5498921a336d.jpg)
秋の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/b4fe1b492866882fe5e03dafcb905a9a.jpg)
アカトンボ、ウスバキトンボかな? 100匹以上飛び交っています
トンビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/5a1876603479a017a9540910e0ce8229.jpg)
アサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/dfa786223ca2f715f603aa0c0bff4b78.jpg)
コミスジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/3233cebe0d4dd4fcc088e8f5d73a0829.jpg)
岩だらけの海岸線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/0d05d89ccd4c6420b360261755b40f21.jpg)
舗装道路もない、自動販売機もない、ウォーキングシューズもない
夜が来たら、温かい夕食も、温泉も、テレビも何にもない
空と海とゴツゴツの岩の径なき径
弘法大師はすごいな、
法海上人堂 到着 12時10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/23595131250925beb5b9d28c0d745e94.jpg)
ここでしばらく休憩 昨日買った鯖大福とビタミンゼリー
それにしても休憩所も自動販売機も何にもない
時々道路作業のおじさんたちには出会ったが・・・
斜めから顔に直接直射日光が差し込む
汗が目に染みるので、頭に鉢巻をまく
日焼け止めを顔に塗ったら汗で塩の結晶ができたのか、ザラザラする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
再び歩き始める
室戸市にだー 13時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/b85e8ea0aaf47b759cbe75a2762e023c.jpg)
アカトンボだー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/4bb9748ddab555588f61eab8ea26ccfe.jpg)
コノシメトンボ ♂ まっ赤っかー
↓コノシメトンボ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/b34dcc36eb894934583a9fa6cf33cea1.jpg)
アオバハゴロモを食べている
シコクアザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/88c5f15d806530ef7ed46c8f087e2cc2.jpg)
初めて出会いました
この蝶は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/15a674963032aacd499edc5417495bdc.jpg)
後で調べたら「イシガケチョウ」
本州(近畿以西)、四国、九州、南とあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
イタドリの花にたくさん来ていました
食草はイヌビワ、ガジュマル、オオイタビなどの若葉とありました
おお! この蛾は? これも初めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/9eafb0d22b3da529c82aa05496a64638.jpg)
「サツマニシキ」だそうです
生息地は本州から沖縄となっています
オキナワルリチラシ 毎日出会います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/cfc759d4d221639e45638b2628443bed.jpg)
生き物を観ていると、前に進めない
でも前に進まなければ、さぁ、歩こう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
遍路道に入ると 14時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b6/b74fed90fbe90541a8be90a412a9ef06.jpg)
ナツアカネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/968395b940a474db6413ebf132261a3b.jpg)
佛海庵 到着14時15分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/c768cd5d87e7f8fefd13762b2b53f30a.jpg)
海岸線防波堤を歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/8e9b8c053b8564f9d6df25437e4dfdc3.jpg)
ロッジおざき到着 16時15分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/14/681e379c5fdabee9834656a7b4c5d8c6.jpg)
今日は早く到着 今日も暑かったー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
女ご主人に丁寧なお出迎えをしていただき、感激
温かいお風呂にすぐ入らせていただき、夕食まですぐ前の浜辺を散策
夕食おいしかったー
今までに泊まった宿で一番だと思う
残念ながらお食事、写真撮るの忘れてしまいました
今日歩いた距離27.4キロ
今日もよく頑張りました
試しにスマホの電源を入れてみたら、なんか反応が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ひょっとして直った?
明かりがつきました
良かったー これでまだこのスマホ使える
一安心。家族に報告して就寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
スマホ目覚ましなくても起きられる
お遍路ってスゴイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
はるる亭7時10分出発
太陽はだいぶ上がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/80c4bcfd4b8aa47f31686f094acbba65.jpg)
古目大師着7時48分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/c63f518790101c40983a4832f0e49622.jpg)
ここが徳島最後の大師ゆかりの祠
「発心の道場」は終わり
水床トンネルを抜けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/ae122a2939fff530b66d538c49d25591.jpg)
高知県 ここからは「修行の道場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ハギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/9682cea8e49d316bae50e5f28c93e6e5.jpg)
甲浦あたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/e66f70f20f988ee1ca216dad6321dfbc.jpg)
現在位置 もう9時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b8/51ffb2012b37f504ab6bb76d280751e3.jpg)
ヤクシソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/4116f353030d248d85603ab6a1237891.jpg)
ツリガネニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/67c943a65b5638db56161973e83ad73b.jpg)
明徳寺(東洋大師)10時10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/be0e41159a604d04b474699d692dd019.jpg)
津波避難塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/2b1c48ade0b11e8dd5ee5498921a336d.jpg)
秋の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/b4fe1b492866882fe5e03dafcb905a9a.jpg)
アカトンボ、ウスバキトンボかな? 100匹以上飛び交っています
トンビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/5a1876603479a017a9540910e0ce8229.jpg)
アサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/dfa786223ca2f715f603aa0c0bff4b78.jpg)
コミスジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/3233cebe0d4dd4fcc088e8f5d73a0829.jpg)
岩だらけの海岸線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/0d05d89ccd4c6420b360261755b40f21.jpg)
舗装道路もない、自動販売機もない、ウォーキングシューズもない
夜が来たら、温かい夕食も、温泉も、テレビも何にもない
空と海とゴツゴツの岩の径なき径
弘法大師はすごいな、
法海上人堂 到着 12時10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/23595131250925beb5b9d28c0d745e94.jpg)
ここでしばらく休憩 昨日買った鯖大福とビタミンゼリー
それにしても休憩所も自動販売機も何にもない
時々道路作業のおじさんたちには出会ったが・・・
斜めから顔に直接直射日光が差し込む
汗が目に染みるので、頭に鉢巻をまく
日焼け止めを顔に塗ったら汗で塩の結晶ができたのか、ザラザラする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
再び歩き始める
室戸市にだー 13時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/b85e8ea0aaf47b759cbe75a2762e023c.jpg)
アカトンボだー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/4bb9748ddab555588f61eab8ea26ccfe.jpg)
コノシメトンボ ♂ まっ赤っかー
↓コノシメトンボ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/b34dcc36eb894934583a9fa6cf33cea1.jpg)
アオバハゴロモを食べている
シコクアザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/88c5f15d806530ef7ed46c8f087e2cc2.jpg)
初めて出会いました
この蝶は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/15a674963032aacd499edc5417495bdc.jpg)
後で調べたら「イシガケチョウ」
本州(近畿以西)、四国、九州、南とあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
イタドリの花にたくさん来ていました
食草はイヌビワ、ガジュマル、オオイタビなどの若葉とありました
おお! この蛾は? これも初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/9eafb0d22b3da529c82aa05496a64638.jpg)
「サツマニシキ」だそうです
生息地は本州から沖縄となっています
オキナワルリチラシ 毎日出会います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/cfc759d4d221639e45638b2628443bed.jpg)
生き物を観ていると、前に進めない
でも前に進まなければ、さぁ、歩こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
遍路道に入ると 14時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b6/b74fed90fbe90541a8be90a412a9ef06.jpg)
ナツアカネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/968395b940a474db6413ebf132261a3b.jpg)
佛海庵 到着14時15分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/c768cd5d87e7f8fefd13762b2b53f30a.jpg)
海岸線防波堤を歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/8e9b8c053b8564f9d6df25437e4dfdc3.jpg)
ロッジおざき到着 16時15分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/14/681e379c5fdabee9834656a7b4c5d8c6.jpg)
今日は早く到着 今日も暑かったー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
女ご主人に丁寧なお出迎えをしていただき、感激
温かいお風呂にすぐ入らせていただき、夕食まですぐ前の浜辺を散策
夕食おいしかったー
今までに泊まった宿で一番だと思う
残念ながらお食事、写真撮るの忘れてしまいました
今日歩いた距離27.4キロ
今日もよく頑張りました
試しにスマホの電源を入れてみたら、なんか反応が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ひょっとして直った?
明かりがつきました
良かったー これでまだこのスマホ使える
一安心。家族に報告して就寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)