4月10日火曜日
5時半起床
今日は空海も歩いた町石道を高野山まで歩く
宿を7時出発
真田の道の電線に
ツバメ 今年初めて(^▽^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/41e0bc97c601ace52591e84d0a7e2d15.jpg)
慈尊院で無事に高野山へ行けますようにお詣り
丹生官省府神社へ
丹生官省神社では遠くに高野山が小さな富士山のように見えました
179町石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/678d893008a2dd0d6bbc1a2ca8df9d3a.jpg)
全部で180町石なのですが、丹生官省府神社階段途中に180の町石があったようです
懐かしー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/0290643a441f5dc43d3ab27d8af3048f.jpg)
四国ではたくさん見たなぁ
町石道で見られた花
タチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/f0658fc7e377c1175ef62c553fc38e79.jpg)
クサイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/1dae40c925ff75810a2405dca6894da4.jpg)
ショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/ab68574c690e45508a4c2c58d053c696.jpg)
ジロボウエンゴサクトセントウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/70f352e5ec37f41de68f6f64b30cad3c.jpg)
カンサイタンポポ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ab/0514b8ea165884ac175932da122fb5f7.jpg)
イワザクラ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/42d5d0a5829babfcdf4081f53c1c0c70.jpg)
シキビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/8963b5ad634e8dc8686ebd258e9edfe5.jpg)
マムシグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/f71f03cb134617bf01b16efc219b4954.jpg)
柿畑と九度山の町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/bd7efcc446e2a9bd1fb30103b4c3485f.jpg)
展望台からの眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/a21a89149cfcbedc9b1bc7edb25ed9c0.jpg)
鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/2d65cb1ab0383a23bd2a7cccdd5561d8.jpg)
囀っています
六本杉から
丹生都比売神社方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/a4ae63dc7b634615aba9bfede4968815.jpg)
急な下り坂をしばらく歩く
田んぼが見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/eec149fe02f1fb73b65dd2f4c75bd92d.jpg)
アスファルトの道をしばらく歩くと
丹生都比売神社案内図看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/1f236c1c267bf2ff03c80e5bc334582f.jpg)
太鼓橋を渡ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/ba1748b59d6a2154a4a6bcb6c07482b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/9cbfc96d295a1b688a33fa83feec1040.jpg)
祭神、丹生都比売命は天照大臣の妹君とされ延喜式内大社だった。
空海が、この神の子、高野明神(狩場明神)が飼っていた黒白2匹の犬に導かれて登ったという
以来、高野の守護神として敬われた
丹生都比売神社を後にして
コウヤマキが沿道に目立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/9c60b9893e762a25978880e996c9442e.jpg)
今度は八町坂まで登り
山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4a/c12d47a271a6f1f427ea00e849e1aa8b.jpg)
上の方に山桜が咲いているようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/44b9d021228e644075786dd8101b6d61.jpg)
桜の花びらが上からハラハラと下りてくる
80町石を過ぎたあたりで道をそれた林で昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/e4a8d9973e20f62abb846b2941fc91fe.jpg)
ゆの里で買った月のしずくチーズアンパンと草餅
チーズアンパンはチーズと餡子のコラボ おいしー(^▽^)/
矢立でお手洗い後、ドリンク休憩中に埼玉県からいらした一人歩きの女性と知り合い
一緒に歩き始める
沿道の花
ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5c/3d63af97ef0340018b430ab4a6717b69.jpg)
ミヤマカタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/e7a8d133a61ef66e1d14a883bb62db69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/f613995b836eb6b6ead3a41de34b00e9.jpg)
トウゴクサバノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/87/5c864da9260f02b37165b11adadf6f21.jpg)
高野山に近づくと花が違ってきた
標高が高くなったから?
アセビの実生?もたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/8fb6f24247a3e5170dd38b81d43f252a.jpg)
ショウジョウバカマもたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/efbf61ce1375839178a338d47c6bb704.jpg)
花を観ながら急な坂を登ったら
大門到着 15時45分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/8106efebde4e4d2ff0308810a61e1aba.jpg)
大門をくぐり根本大塔の方へしばらく歩いて、1町石はメイン道路横にあることを思い出し
メイン道路で
1町石み~付けた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/566ef8802a304b14f56f875e8a351efd.jpg)
お詣りは明日にして
今夜の宿坊 厳密院へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/3f9a917827b8762b39493b1c45b90a70.jpg)
部屋床の間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/7b219419f3741194266628641da68896.jpg)
今年の干支
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4d/a61523f61cea89e3e454ec096717f6c5.jpg)
精進料理
今日は23キロ位歩きました
久しぶりに1日歩いたのでしっかりとストレッチ
明日は奥の院へお詣りして、写経をするつもり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は空海も歩いた町石道を高野山まで歩く
宿を7時出発
真田の道の電線に
ツバメ 今年初めて(^▽^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/41e0bc97c601ace52591e84d0a7e2d15.jpg)
慈尊院で無事に高野山へ行けますようにお詣り
丹生官省府神社へ
丹生官省神社では遠くに高野山が小さな富士山のように見えました
179町石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/678d893008a2dd0d6bbc1a2ca8df9d3a.jpg)
全部で180町石なのですが、丹生官省府神社階段途中に180の町石があったようです
懐かしー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/0290643a441f5dc43d3ab27d8af3048f.jpg)
四国ではたくさん見たなぁ
町石道で見られた花
タチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/f0658fc7e377c1175ef62c553fc38e79.jpg)
クサイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/1dae40c925ff75810a2405dca6894da4.jpg)
ショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/ab68574c690e45508a4c2c58d053c696.jpg)
ジロボウエンゴサクトセントウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/70f352e5ec37f41de68f6f64b30cad3c.jpg)
カンサイタンポポ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ab/0514b8ea165884ac175932da122fb5f7.jpg)
イワザクラ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/42d5d0a5829babfcdf4081f53c1c0c70.jpg)
シキビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/8963b5ad634e8dc8686ebd258e9edfe5.jpg)
マムシグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/f71f03cb134617bf01b16efc219b4954.jpg)
柿畑と九度山の町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/bd7efcc446e2a9bd1fb30103b4c3485f.jpg)
展望台からの眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/a21a89149cfcbedc9b1bc7edb25ed9c0.jpg)
鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/2d65cb1ab0383a23bd2a7cccdd5561d8.jpg)
囀っています
六本杉から
丹生都比売神社方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/a4ae63dc7b634615aba9bfede4968815.jpg)
急な下り坂をしばらく歩く
田んぼが見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/eec149fe02f1fb73b65dd2f4c75bd92d.jpg)
アスファルトの道をしばらく歩くと
丹生都比売神社案内図看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/1f236c1c267bf2ff03c80e5bc334582f.jpg)
太鼓橋を渡ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/ba1748b59d6a2154a4a6bcb6c07482b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/9cbfc96d295a1b688a33fa83feec1040.jpg)
祭神、丹生都比売命は天照大臣の妹君とされ延喜式内大社だった。
空海が、この神の子、高野明神(狩場明神)が飼っていた黒白2匹の犬に導かれて登ったという
以来、高野の守護神として敬われた
丹生都比売神社を後にして
コウヤマキが沿道に目立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/9c60b9893e762a25978880e996c9442e.jpg)
今度は八町坂まで登り
山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4a/c12d47a271a6f1f427ea00e849e1aa8b.jpg)
上の方に山桜が咲いているようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/44b9d021228e644075786dd8101b6d61.jpg)
桜の花びらが上からハラハラと下りてくる
80町石を過ぎたあたりで道をそれた林で昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/e4a8d9973e20f62abb846b2941fc91fe.jpg)
ゆの里で買った月のしずくチーズアンパンと草餅
チーズアンパンはチーズと餡子のコラボ おいしー(^▽^)/
矢立でお手洗い後、ドリンク休憩中に埼玉県からいらした一人歩きの女性と知り合い
一緒に歩き始める
沿道の花
ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5c/3d63af97ef0340018b430ab4a6717b69.jpg)
ミヤマカタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/e7a8d133a61ef66e1d14a883bb62db69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/f613995b836eb6b6ead3a41de34b00e9.jpg)
トウゴクサバノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/87/5c864da9260f02b37165b11adadf6f21.jpg)
高野山に近づくと花が違ってきた
標高が高くなったから?
アセビの実生?もたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/8fb6f24247a3e5170dd38b81d43f252a.jpg)
ショウジョウバカマもたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/efbf61ce1375839178a338d47c6bb704.jpg)
花を観ながら急な坂を登ったら
大門到着 15時45分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/8106efebde4e4d2ff0308810a61e1aba.jpg)
大門をくぐり根本大塔の方へしばらく歩いて、1町石はメイン道路横にあることを思い出し
メイン道路で
1町石み~付けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/566ef8802a304b14f56f875e8a351efd.jpg)
お詣りは明日にして
今夜の宿坊 厳密院へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/3f9a917827b8762b39493b1c45b90a70.jpg)
部屋床の間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/7b219419f3741194266628641da68896.jpg)
今年の干支
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4d/a61523f61cea89e3e454ec096717f6c5.jpg)
精進料理
今日は23キロ位歩きました
久しぶりに1日歩いたのでしっかりとストレッチ
明日は奥の院へお詣りして、写経をするつもり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)