わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

早春の森で出会ったよ

2016年03月16日 | 日記
3月16日、雨降っていないし、暇だし、また昭和の森へ出かけてしまいました

カントウタンポポのお出迎え


タチツボスミレ

曇りだけれど、元気に咲いています

ツクシ

いっぱい出てました

ノハラアザミ?

まだ風が冷たいので花は地面の葉っぱにくっついていました

小川の土手はオオイヌノフグリが満開でブルーの絨毯


ビオトープ田んぼ

水の入った田んぼは美しいですね
ニホンアカガエルの卵のうやオタマジャクシ
日曜日に観たアズマヒキガエルが産んだのか、アズマヒキガエルの卵のうも田んぼの中に

ルリタテハ

羽を広げて日向ぼっこ

コガタルリハムシ

ラブラブ(。・ω・。)ノ♡

イタドリハムシ


ツルカノコソウ


ケキツネノボタン


キブシ



カンアオイ


ハルリンドウ

花が咲くときれいなスカイブルー

カタクリ

葉っぱだけ あと何日で花が咲くんだろ?

後ろで何かが動いてる
振り返ったら

ベニマシコです



↓後姿


ウグイスのさえずりやコゲラのドラミング、いち早く花を咲かせた早春の植物たち
今日はベニマシコやルリタテハにも会えて、幸せ(^▽^)/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月の昭和の森観察会 | トップ | 四国歩き遍路区切り打ち9回目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事