ツキノウエ on the moon

なんとなく日記

ノエイン12話

2005-12-28 03:24:43 | アニメ
あぁぁ、、、オレのフクロウ様が、、、、

いきなり、OP無しで始まったんで、時間ずれて前半15分録画し損なったのかと思った。。。
(つーか、こんな時間に起きてるんなら、生で観ろよ>オレ)

とうとう、カラスとフクロウの対決。。。。
それにしても作画が、、、、

どうも最近のアニメって作画の質が悪いものが多くて、、、、しっかりしてるやつは本当、しっかりしてるんだけどなぁ。
BLOOD+とか作画がまずい話なんて無いよ。(話はだいぶまずいかもしれんけど)
そりゃ、あっちはお金もあるんでしょうけどね。

あぁ、ノエイン、ノエインね。(んー、アルコールが廻って来た。)
そうそう、二人の戦闘シーンがいきなり、描き殴ったようなえらいラフな絵で、でも動きが滑らか。
で、その後の作画がどんどん、嫌なにおいのするものになって来て、、、
前半終わった時点で、確信しました。
やつだ!やつが来た!
EDテロップ観てたら、案の定ありましたよ、作画の一員として、あの人の名前が、、、
いや、動きがいいのは判ったよ、、、すごいよ、、、、
でもさ、もとのキャラデザ無視して勝手に自分の絵でやるなよ、
自分のやりたい事は自分の実験アニメでやってよ。
あくまでも作画の一人として名前が挙がっているだけで、作画監督でもないし、どこを担当したかも判りませんがね。

こういった作画の乱れってどうなんでしょ?
時間がない、金がないで、業界が大変なのも重々判ってますけど、何とかならんものですかね。
単純に絵がまずいだけなのは論外なんでしょうが、動きのある絵が得意な人に無理に元のキャラデザの絵を無理に描かせずに顔だけ別の人(^^;とか出来ないもんだろうか。

あぁ、、それにしても、フクロウが、、、フクロウがぁ、、、、
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エウレカ36話 | トップ | あけおめ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント失礼します。 (yu-ya)
2005-12-28 10:51:56
ノエインの作画は監督曰く「“統一されていることが美徳”という最近の常識への挑戦」なんだそうです。

(某アニメ情報誌の記事参照)だから作画監督も「おもしろければ好きにしていいです」と言われているそうで。全体的なクオリティを上位に保つ事が重視されているらしく、動きをよくするために作画を線描き絵みたいにするのも一つの策らしいです。

もちろんそれが良いかどうかは我々視聴者の判定次第ですが。(^^;

作画の事もそうですが、SF設定を量子学で説明しようとしたり、何かと挑戦的なアニメですよね。





それにしてもフクロウをここで・・・するのは勿体なくないかと少々不安に駆られます。
返信する
ありがとうございます (やな)
2005-12-29 01:46:04
いやぁ、酔った勢いで書いてしまった記事に、コメントありがとうございます。

そういう経緯があったんですね。

確かに動きの良さや、効果としては『面白い』と思えました。

まぁ、作画に関しては個人的には統一感があったほうが嬉しいんですが、作画から作画監督、さらにはキャラデザと若手の方が育っていく過程が見れる、というのはアニメならではの楽しみでもある、とは思います。



フクロウに関しては本当に、ここ数話で一気に株が上がったのに勿体ない、と思いましたが、それを見越して敢えてここで、、という監督の思惑なのかもしれませんね。

やられっぱなしです。
返信する

コメントを投稿

アニメ」カテゴリの最新記事