関西線名古屋近郊のC57
昭和41年から44年の関西線名古屋近郊での旅客列車の写真。
名古屋・亀山間の普通列車を牽引していたのは名古屋機関区のC57で、ディーゼル機関車は投入されていなかった。
44年10月の無煙化後はDD51が牽引したが、写真は撮っていない。
C57が牽引する下り旅客列車 後方は近鉄名古屋線の架線で並走区間が多い
1966.5 関西線 長島・桑名(推定)
42、43年は、近鉄電車を主眼にして名古屋市西部を流れる庄内川下流の鉄橋の名古屋側に何度か行っていた。
当時、快速列車は姿を消していたが、名古屋発新宮行快速からの置換えで夜行長距離普通列車が運行されていた。
名古屋を15時過ぎに発車して紀勢線回りで天王寺に翌日5時の到着であった。
1等車を連結した下り天王寺行921レを牽引する重油併燃装置付C57-62
八田を出発した下り伊賀上野行321レを牽引するC57-16 後方は近鉄名古屋線
最後尾キハ20、前がキハ35系4連の上り普通気動車
1967.10 関西線 八田・蟹江
下り伊賀上野行321レ牽引のC57-83 大分運転所から転属し名古屋近郊では珍しい門鉄デフ装備
1968.1 関西線 八田・蟹江
下り天王寺行1等車連結921レ牽引のC57-14
1968.1 関西線 長島・桑名
下り旅客牽引のC57―83 門鉄デフをとくに狙ったわけではないが、度々出会った 赤ナンバープレートが反射
1968.4 関西線 八田・蟹江
下り亀山行227レ牽引のC57-83 左手は近鉄益生駅
1968.8 関西線 桑名・富田
無煙化まで後り僅かの44年9月、関西線最後のC57の撮影に弥富近辺に出かけた。
下り亀山行229レ牽引のC57-23 弥富を発車して木曽川橋梁に向かう
下り天王寺行921レ牽引のC57-30 かつての1等車は外されていた 後方に弥富駅構内の蒸気機関車の煙が見える
前方は木曽川橋梁 手前に関西線を跨いでいた近鉄旧名古屋線の橋桁跡、左に現名古屋線の木曽川橋梁が見える
1969.9 関西線 弥富・長島
最新の画像[もっと見る]
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月①> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月①> 2週間前
- アキアカネ 2024<11月①> 2週間前