ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

アキアカネ 2021<10月>

2021-10-31 | トンボ科アカネ属

<10.30>

少ないか遅れているか

2日前、横浜の田圃にアキアカネの様子を見に行くと、極端に少ない状態で連結産卵の撮影ができませんでした。
異変が起きているのか確かめるべく再び行ってきました。前回と同様の秋晴れですが、気温は3℃下がり19℃。

少ないながらも、今回はそれなりに産卵が見られました。生殖行動が遅れてこれからが本番のようでもあります。
産卵は10時半に始まり11時半で終了。水が残るのは田圃の中央が多く撮影できたのは3対のみでした。

連結産卵 打泥産卵













2021.10.30 神奈川県

2日前は、稲刈り前の田圃で午後に少数のナツアカネが連結産卵していました。この日の目撃はありません。

<ナツアカネ> 連結産卵  打空産卵



2021.10.28 神奈川県


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カトリヤンマ 2021<1... | トップ | アキアカネ 2021<11月> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トンボ科アカネ属」カテゴリの最新記事