鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

鳥まり的2020ベストコスメ。

2020年12月07日 | 女磨き
【ほぼ全部プチプラです】

去年に続いて、2020年時点で私が持てって使ってて

「リピート買いした・またはしたい

コスメを記録してみます

去年書き忘れた愛するアイテムズ(不可算名詞?)も記録します~。

逆に去年書いてて今も愛用しているものは省略。

去年の記事はこちら。
  ↓
・鳥まり的2019ベストコスメ・その1。

…スキンケア、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ。

・鳥まり的2019ベストコスメ・その2。

…化粧下地、お粉、コンシーラー、チーク、アイブロウライナー、口紅、リップグロス、ビューラー。

~スキンケア~

1.DHC オリーブバージンオイル

…ニキビは100%これで治しています。

 大人だから吹き出物?

 熱いお慕い愛を書いた記事もあります。
   ↓
・ニキビはDHCオリーブバージンオイルで治す!


 ニキビできた時しか使わないので全然なくならない。

 小さいサイズを薬局で買うけれど、直営ショップでいただいたサンプルが2つもあるのでビンの中のが終わったらそれを詰め替えます。

2.近江兄弟社メンターム薬用クリームG

…ユースキンでも可。

 買いにいったときに安い方を買ってます(笑)。

 今持ってるのはおなじみのオレンジ×イエローのボトルにぽむぽむプリンの顔がセンスよくプリントされててお気に入り~

 毎日ブラをつける前にバストクリームとして塗ってます。

 さらに美というか女力(オンナヂカラ)を大切にしたい方はストッキングやタイツの前に脚に塗ってマッサージするらしい。

3.メンソレータム薬用リップスティック

…薬用リップといえばの白とダークグリーンのコレ。

 2~3個パックが激安で買えるやつですね。

 今はこれで充分保湿できています。

 昔は貧血だったのかストレスがひどすぎたのか栄養不良だったのか(カロリーはオーバーだったが…)でこれでは太刀打ちできず、定番のDHCやキュレルやニューロジーナを使っていたんだけどね。

 壇蜜さんご愛用のユースキンリップはかためのDHCリップって感じでそれも良かったよ。

4.ロートハンドベール 濃厚こってりクリーム

…神田沙也加さん(かわいくて歌が上手くて好き)が動画でおすすめしていたから買ってみたハンドクリーム。

 めっちゃ良くて、毎日塗っています。

 安売りしてたから2個もストック買っちゃった(笑)。

 パッケージに

 「高保湿 シアバター カカオバター」

 と書いてあって、ロクシタンのハンドクリームに似ている。

 塗ってちょっとたつとサラっとするのでストレスフリーに使えます。

5.オロナインH軟膏

…今年は何人の人に

 「おしりのブツブツどうすれば治せますか…」

 と聞かれたかわからない(笑)。

 これで治しました。

 これをしばらく塗布しても治らなかったら皮膚科に行ってくださいね。

 関連過去記事→・お尻ニキビはオロナインで治そう。

6.近江兄弟社 アローバジェル

…メロンソーダのような色のジェル化粧水。

 私の炎症に素早く効きました。

 たくさん残ってるので暑い季節のボディ保湿に使うつもりです。

 関連過去記事→・ブラボー!アローバジェル!

~アイシャドウ~

1.キャンメイク シルキースフレアイズ 05

…限定だったのでもう売ってないかもしれませんが。

 (なぜか私の最寄り駅のバラエティショップには必ず売っている)

 しっとりしていてふわっと色がのってお気に入りです

 ふんわりまろやかアイメイクになる。

 ブルベ夏(1stライトサマー、2ndライトスプリング。でもPDロマンス持ってるから濃い色も場合によっていけるらしい)の私には全色使いやすいです。

 定番の中だと06番が近いのかな。

2.セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 02ニュアンスピンク

…まあまあ濃いくすみピンク?ピンクベージュ?

 400円+税なので失敗してもいいかなと思って買ったけど私はすごく使いやすい。

 ベースカラーに使ってグラデにするも良し、これとアイラインだけで終わらせるも良し。

 アイホールに指やチップで塗ると濃くなりすぎるので、ブラシがおすすめです。

3.マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ BE384コルク

…上に書いたセザンヌのそっくりさん。

 こちらの方が薄めでよりマイルドなので、使いやすい方が多そう。

 私は持ってないけど、BR584テディと合わせると良いってよく聞きます。

~アイブロウパウダー・アイブロウライナー~

1.ユーアーグラム スリムスケッチアイブロウペンシル BR-1ライトブラウン&BR-4バーガンディブラウン

…100円ショップのダイソーのプライベートブランド。

 これも神田沙也加さんが動画でおすすめされてて、真似したくて買ってみたらあまりにも良くて愛用品になりました。

 ライトブラウンは明るい眉マスカラ(キャンメイクの廃盤カラー)に高相性、バーガンディブラウンは赤茶系でブルベ向けなのかな?マロンブラウン眉マスカラ(キャンメイク)と合わせてます。

2.セザンヌ フェースコントロールカラー 4マットブラウン

…セザンヌのシェーディングパウダーなんですが、これをアイブロウパウダーにするとコレ+アイブロウペンシルだけでも可愛い眉メイクになるし、上に眉マスカラ重ねてもいいしで一番のお気に入りアイブロウパウダーです。

~アイライナー~

・セザンヌ 極細アイライナーR 00ブラウンブラック

…セザンヌの激安リキッドアイライナー。

 すごく気に入っています。

 描きやすい、乾きやすい、テクニックを守れば目尻も落ちにくい。

 関連記事→・ティッシュ!ベビーパウダー!~アイライン消させないバディー~

 ひとつ欠点をあげるなら、私の当て方が悪いのかもしれないけどビューラー当てると薄くなることですね。

 マスカラ塗り終わったあとに薄い部分なぞり描きしちゃう。

~マスカラ~

・キャンメイク ゴクブトマスカラ 06ビターブラウン

…マスカラはファシオさまって決めてたのですが、新コロ怖いになってからマスカラ塗らない日が増えて

 「マスカラって開けた瞬間から液が劣化するからもったいないなー」

 と思って代打としてこの激安お湯落ちマスカラを買ったら、大正解でした!

 名前に反してとってもエレガントなまつげに仕上がります。

 そしてクレンジング簡単で落ちにくい。

 01スーパーブラックも持ってるけど、私にはブラウン系マスカラのほうが似合うのでリピートするならこっち!

~ハイライト~

・セザンヌ パールグロウハイライト 03オーロラミント

…「きっと鳥まりに似合うよ」

 というアドバイスを信じて購入。

 使いやすくて好き!

 一番人気の01番はシャドウとして使ってますが、全然違う光り方。

 これはうっすらミントグリーン入った白で、細かい七色(?)に輝くキラキラが入ってます。

~シェーディング~

・キャンメイク シェーディングカラー 04アイスグレーブラウン

…すっごく良い!

 めっちゃ自然でなじむ色です。

 ノーズシャドウは細く入れたいので付属ブラシではなくユーアーグラムのコンシーラーブラシで入れてます。

~マルチパレット~

・ケイト トーンディメンショナルパレット EX-4ライトピンク系

…最後に書いたけど、これが2020年ベストコスメナンバー1かもしれません。

 とにっかく肌に調和する色で、可愛いメイクができるんですよ~

 チークカラーが薄すぎるのが購入を迷う人の気になるところだと思うんですが、このパレットが合う人にはこれでいいんです!

 とても不思議。

 詳しいレビューは過去記事をごらんください。

 熱く書いてます(笑)。
   ↓
 ・例のKATEパレット買っちゃった。

【感想】

…で、以上です!

2020年は新コロ怖いと共に始まり、あらゆることを強制的に変えて…その影響はメイクにも大きかったですね。

今年もその1・その2と分けるつもりだったんだけど、なんか終わっちゃった。

ファンデ、コンシーラー、チーク、口紅、リップグロス…使わなくなって早幾年(実際は数か月)。

ズーン

あっ。

実は『アイドリッシュ7』ファンの友達に

「わたしの大好きなŹOOĻカラーのアイシャドウなの~

 限定なんだけどね。

 ブルベに似合う色だから、鳥まりにもクリスマスプレゼント~

ってリンメルのアイシャドウをプレゼントされたんですけど、まだ使えてなくて…もし使ってみてそれがめっちゃ良かったら書き足します。

限定だから書いたところで間に合うのかって話ですが

個別記事の方がいいか。

友達からのプレゼントだろうと本気でレビューしにいくスタイルです。













はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッシュ!ベビーパウダー!~アイライン消させないバディー~

2020年12月07日 | 女磨き
【オイリー肌だし涙目だしよく泣くから…】

※追記:アイライン落ちてくるエリアにオイルに強いパウダーファンデをしっかり塗っておくとより簡単に、強力にアイラインキープできます。

(大事なことだから追記しました。ここから下は元記事ままです)

今も昔もとっても脂性肌です。

「大人になったら脂が出なくなって、乾燥するようになるんだよ」

と言われてたけど、大人になっても全く我が油田は枯れず…。

あと涙目だし、コンタクトがハードなので不可抗力でうるうるしちゃったり泣いちゃったりすることもある。

ので、アイメイクが落ちやすいです。

アイシャドウベースは使ってないんだけど、アイシャドウが落ちたり1日の終わりに薄くなっちゃってるってことはあんまりない。

…けど、その分マスカラ&アイライナー=黒モノメイク(私が勝手に考えて使ってる呼称)は落ちやすく、ま~苦労してきたよ。

パンダ目(古語?)になったこと数え切れない。

マスカラが全落ちしちゃったこともある。←嘘みたいだけどホントなんだ…。

そんな苦労を経て、落ちないマスカラやアイラインを探し求めて自腹で・自分の顔面でしっかり実験して

「これなら大丈夫!」

なのを見つけた。

せっかくなので改めて私の殿堂入り黒モノコスメを書くとこんな感じです。

1.ファシオのマスカラ

…ファシオはお湯落ちフィルムマスカラも、オイルプルーフもウォータープルーフも、とにかく落ちない!

 変わらず一番おすすめ。

 さすがスポーツビューティーファシオさま

 最近はずっとお湯落ちボリュームタイプのブラウンを使ってます。
   ↓
 ※パワフルフィルムマスカラ(ボリューム)(ファシオ公式)

2.マックのビン入りジェルアイライナー

…すっかり使ってる人は少数派になってる感じがする筆で描くビン入りジェルアイライナー。

 私はやっぱり描きやすい・落ちにくい・長持ちで節約できる!で大好きですね

 ブラウンカラーのディップダウンを買ってます。

 マックの方が安いから選んでるけど(笑)ボビィブラウンのも良かった。
   ↓
 ※プロ ロングウェア フルイッドライン(MAC公式)

このブログで何十回と紹介してる気がする(笑)。

今は技術革新が凄まじいので、ありがたいことにプチプラでも落ちにくいにじみにくいものが買えるけれど、このブログ始めた頃は私の油田肌に勝てる黒モノはこのふたつくらいだったな~。

2011年にこのブログ始めました。

【ティッシュとベビーパウダーで目尻アイラインを消えさせない!】

ではやっと本題。

マスカラはおかげさまでもう全然落ちなくて、ちゃ~んと夜にクレンジングするまでメイクキープできています。

でもアイラインはそうもいかず…。

私ははっきりと右目のはみ出させて描いた目尻アイラインがダントツで落ちやすくて、信頼のアイライナーで描いてもキープテクニックを怠ると半日で

「あ、途切れた」

ってなります(笑)。

アイラインキープテクニックは過去記事でも書いたんだけど、改めてまた書きます!

過去記事→・アイラインはサンドイッチにすれば落ちにくい♪

これに書いたテクニック+もうひと手間。

タイトルどおり…ティッシュとベビーパウダーという頼れるバディーに助けてもらうのです。

こんな感じ。

1.各種化粧下地=メイクベースを顔面に塗る。

2.アイラインが消えやすいゾーンに軽くティッシュを当てる。←ポイント!

3.まぶた含め全体にベビーパウダーをはたく。←ポイント!

4.アイシャドウ塗る。

5.もう一度アイラインが消えやすいゾーンに軽くティッシュを当てる。←ポイント!

6.アイラインをひく。

7.(アイラインが乾いたら。速乾性ならすぐで良し)消えやすいゾーンのアイラインにもう一度ベビーパウダーをはたく。←ポイント!

8.このあとビューラー・マスカラの工程をこなす。

細かいんだけど、これやっとくと消えちゃう確率をぐ~んと下げられるんですよ!

ここまでやればまず落ちないけど、もし薄れたりしてメイク直しにアイラインをなぞり描きする場合は、面倒だけどまたちゃんとティッシュあててから描くと全然違います。

べびーパウダーもね

私の携帯用メイクポーチにはリキッドアイライナーとプレストベビーパウダーが必ず入っています。

アイライナーはペンシルタイプのジェルアイライナーに変えてもいいかな…というかセザンヌのトーンアップアイシャドウ(04ピンクブラウン)もポーチに入ってるので、これのダークカラーでもいけるんだけど。

トーンアップシャドウもリピート買いしまくってるアイテムです。

※トーンアップアイシャドウ(セザンヌ公式)

というわけで、MYアイライン消させないテクニックでした。

同じ悩みを抱えてる方は一度トライしてみてはいかがでしょうか。











はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする