鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

愛され尊敬される、お手本紳士キャラ…だったのだが。

2024年11月12日 | 恋愛
【時代、という度数メチャクチャめがね】

某漫画(完結済)の作者さんは温和でハンサムな男性だという。

私もお写真拝見しましたけど、

「わー美しいー」

とビックリ。

確かにエレガントという言葉が似合う紳士に見える。

『めぞん一刻』『犬夜叉』などを描いた女性漫画家・高橋留美子さんも、ご自身の描く可愛いヒロイン達にどこか似たスタイル抜群の女性だというものなあ。

(アニメ版に比べて、原作漫画版の女の子達は和風美人顔でそれが似てる)

男性漫画家さんの結婚相手が彼らの描くヒロインの顔にそっくり、という法則もあるよ。

女性漫画家さんもそうなのかな?

さて、そんなエレガント紳士に見える漫画家さん。

彼は代表作にたくさんの魅力的なキャラクターを描いていますが、

「主人公の○○を読者の男児達が真似したら、モテなくて悲惨なことになるだろう。

 だから、××というモテのお手本みたいな上品なハンサム紳士キャラもちゃんと作っておこう」


と考えて描いていたそうな(笑)。

そんな噂?逸話?をふまえて読んでみると…。

なるほど、主人公は漫画キャラとしては最高に魅力的で読者に愛されるキャラだけど、彼の言動やファッションを現実に持ち込んだら悲惨なことになりそうだ。

大して

「お手本のハンサム紳士キャラ」

の今でも通用する美しい佇まい、誰にでも好感を持たれる言動、そして優しい心と勇気…なるほど、これは確かに真似すべきキャラです。

言葉遣いとか表情とか完璧で、女の子が真似したって問題なさそう。

エレガンスは性差も時代も超えるのか…。

なんだけど。

「女性の見る目ってすごくて、女性読者は年齢問わず××(お手本紳士キャラ)が大好きなんです。

 なのに、男性読者は大人も子どもも○○(主人公)ばっかり真似したがる!

 真似すべき××がいるのに、彼のことはたいてい嫌いなんです。

 いやあ、難しいですね」


と先生は証言しているんだって

うーん、異性に愛されるキャラは同性に好かれないってこと?

今でもそうなのかなあ…時代は変わったし、男性から見ても素晴らしいキャラだと思うんだけどね。

そしたら、最近へーってなる男性の意見を聞きました。

「連載中は××が大嫌いだった。

 でも大人になって読み返してみたら、最初から一貫して良い奴、良い男で驚いた。

 なんであんなに嫌いだったんだろうって、頑張って昔を思い出そうとしても、全然理由が思い出せない。

 俺は男子校だったら女子人気が高いなんて知らなかった。

 だからモテる奴への僻みとは違うと思う。

 だったら、なんでだろう?

 考えられるのは、あの頃テレビや学校でこうあれ、と教えられた男像と違いすぎたのかもしれないってことくらい」


ほほーう。

なるほどなるほど。

時代…か。

今こそ令和版リメイクアニメを作ってもらって、リアル令和男児・成人男性がどんな反応をするのか調べてほしいなあ…とこっそり願う私なのでした








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする