【ブログタイトルをさらさら読み返すだけ】
7月になりました。
2024年も、半分を消化したんですねえ。
早いなあ…しみじみ
私の中で上半期ナンバー1衝撃的だった出来事は、なんといっても足の手術です
体と魂ってくっついているんだなと痛感するね…。
↓
・下肢静脈瘤手術日記・その1。(最近やっと書き始めました)
では、それ以外のをさらさらーっと振り返ってみます。
ブログタイトル読み流して思い出すだけの簡単な作業ですが、自分には役に立つ
1月
…元旦から大地震。
私もそうだし、日本全国祝ってなんかいられない気持ちになっただろう。
冬らしい寒さには湯たんぽが大活躍。
東京大神宮にてご祈祷を受ける。
大麻(おおぬさ)の精霊さんのような存在を感じ取ったり、綺麗な空気に包まれていたり、良い神社さんです。
前年(2023年)のドラマ『セクシー田中さん』の作者・芦原妃名子さんがドラマ化をめぐって苦しんだ末に自ら命を絶ったという悲しいニュースが飛び込む。
「日本のドラマも良くなった、ここから新しい時代が始まるんだ」
と思ったのに…。
ドラマを観ていなかった人たちの中には
「芦原さんの原作漫画を改悪しまくったドラマを作って、それがショックで命を絶った」
と思われている人が少なからずいらっしゃいますが、違うからね。
初回から最終回まで芦原さんが原作をぶち壊す改悪シナリオにならないように戦って、戦って、素晴らしいドラマとして完結したのに、その後にすさまじい苦痛にさらされてお亡くなりになったのです。
悲しいし、命を奪った人達には罰を、そして繰り返させない構造改革を望みます。
これは宝塚にも思うことだ。
2月
…手持ちのコスメ達に惚れ直す。
東京にも雪が降る。
ついに!やっと!なんと!ようやくっっ!デメルのショコラを自腹購入、美味しかった
寒暖差疲労で主に鼻水に悩まされる。
血管運動性アレルギー、これを寒暖差アレルギーと俗称するそうだ。
守護霊が見えて、気が向いたらメッセージを伝えてくれるという居酒屋スタッフさんに
「あなたの守護霊はオール美男美女。
この子(私のこと)はビアンカにもフローラにもピカチュウにもなれる、全部なってほしい!
特にやるべきことはないが、お花、髪を結う、切る(何を!?)、手紙、と言ってます」
とメッセージを伝えてもらいました。
当たっているのか…?
3月
…千葉県沖で地震が多発、近いので大変怯える。
『セクシー田中さん』に登場するトルコ料理・ペルシャ料理のフェセンジュンを手作り。
美味しかったです
とても優しく美しいけれどすごく怖い美容道の修験者に
「顔に負担かけすぎ、もっと優しく触れて顔面をお姫さま扱いして!」
と教え…いや命令?を授けられる。
実家の父が大風邪(新コロでもインフルでもなし)をひいたので手伝いに、そして実家断捨離をする。
ガラクタ詰め込み部屋も捨てまくって掃除したんだけど、どうやらそのガラクタとホコリに低級霊やら低級思念やら当時の悲しい記憶がたんまりついてたらしく、まとめて捨てるまでの時間に母に色々作用して大変だった。
ゴミ捨て場に運んだら全て消え失せて通常運転になった。
異常気象ですごく暑くなり、半袖で過ごせる日が1日あった。
4月
…今度は台湾で地震。
恐ろしい。
守護存在から
「大したことないことまでいちいちタロット占いで決めるな」
と言われる(笑)。
季節の変わり目か、胃の不調がうっすら出る日が多かった。
5月
…某美貌のスターに似ているとお世辞を言われ、わかっていても嬉しくてロールモデルにしよう…と俄然元気が出る。
5月なので心身共に不調な人多数。
太陽フレアのせいか歯が痛い気がして、メンテナンスに行った。
オリーブオイルの価格が爆上がり。
カルディのコーヒーもそれ以外の品も全て値段が上がる一方で時代を痛感させられる。
暑い日もふつうにあり、そして寒い日もあり、まんまと自律神経が乱れて手足が熱くなったり寝つきが悪くなったり。
6月
…年長男性権力者から長いこと性暴力被害を受けていた自らも証言したスターのMVを見ていたら、心眼?で20代の彼らが10代に見えたし、悲しみや恐怖がバシバシ伝わってきて、不思議だし恐ろしかった。
「あなたは彼らの気持ちを受け取ったんだから、感じたものとして書くべきだ」
と言われブログにその通り書いたら、MVでもう同じ感じは受けなくなっていてさらに不思議。
5月病で皆消耗したせいか、今度は6月ブルー。
誇張じゃなく多くの人がメンタル落ちていた。
時代のせいもあるのかもしれない…。
…。
…。
と、こんな感じでした。
案外ボリュームがある半年だったな。
メイクや生活の記事は省くくらいの。
季節の体調不良は去年の今頃書いた振り返りとほぼ同じでした(笑)。
日本も世界も、皆が幸せでいられる時代であってほしいし、微力ながらそれを手伝っていきたいと思ってしまいますね。
おこがましい表現か?
いやいや、名もなき庶民もまた時代の一部なのだ。
7月になりました。
2024年も、半分を消化したんですねえ。
早いなあ…しみじみ
私の中で上半期ナンバー1衝撃的だった出来事は、なんといっても足の手術です
体と魂ってくっついているんだなと痛感するね…。
↓
・下肢静脈瘤手術日記・その1。(最近やっと書き始めました)
では、それ以外のをさらさらーっと振り返ってみます。
ブログタイトル読み流して思い出すだけの簡単な作業ですが、自分には役に立つ
1月
…元旦から大地震。
私もそうだし、日本全国祝ってなんかいられない気持ちになっただろう。
冬らしい寒さには湯たんぽが大活躍。
東京大神宮にてご祈祷を受ける。
大麻(おおぬさ)の精霊さんのような存在を感じ取ったり、綺麗な空気に包まれていたり、良い神社さんです。
前年(2023年)のドラマ『セクシー田中さん』の作者・芦原妃名子さんがドラマ化をめぐって苦しんだ末に自ら命を絶ったという悲しいニュースが飛び込む。
「日本のドラマも良くなった、ここから新しい時代が始まるんだ」
と思ったのに…。
ドラマを観ていなかった人たちの中には
「芦原さんの原作漫画を改悪しまくったドラマを作って、それがショックで命を絶った」
と思われている人が少なからずいらっしゃいますが、違うからね。
初回から最終回まで芦原さんが原作をぶち壊す改悪シナリオにならないように戦って、戦って、素晴らしいドラマとして完結したのに、その後にすさまじい苦痛にさらされてお亡くなりになったのです。
悲しいし、命を奪った人達には罰を、そして繰り返させない構造改革を望みます。
これは宝塚にも思うことだ。
2月
…手持ちのコスメ達に惚れ直す。
東京にも雪が降る。
ついに!やっと!なんと!ようやくっっ!デメルのショコラを自腹購入、美味しかった
寒暖差疲労で主に鼻水に悩まされる。
血管運動性アレルギー、これを寒暖差アレルギーと俗称するそうだ。
守護霊が見えて、気が向いたらメッセージを伝えてくれるという居酒屋スタッフさんに
「あなたの守護霊はオール美男美女。
この子(私のこと)はビアンカにもフローラにもピカチュウにもなれる、全部なってほしい!
特にやるべきことはないが、お花、髪を結う、切る(何を!?)、手紙、と言ってます」
とメッセージを伝えてもらいました。
当たっているのか…?
3月
…千葉県沖で地震が多発、近いので大変怯える。
『セクシー田中さん』に登場するトルコ料理・ペルシャ料理のフェセンジュンを手作り。
美味しかったです
とても優しく美しいけれどすごく怖い美容道の修験者に
「顔に負担かけすぎ、もっと優しく触れて顔面をお姫さま扱いして!」
と教え…いや命令?を授けられる。
実家の父が大風邪(新コロでもインフルでもなし)をひいたので手伝いに、そして実家断捨離をする。
ガラクタ詰め込み部屋も捨てまくって掃除したんだけど、どうやらそのガラクタとホコリに低級霊やら低級思念やら当時の悲しい記憶がたんまりついてたらしく、まとめて捨てるまでの時間に母に色々作用して大変だった。
ゴミ捨て場に運んだら全て消え失せて通常運転になった。
異常気象ですごく暑くなり、半袖で過ごせる日が1日あった。
4月
…今度は台湾で地震。
恐ろしい。
守護存在から
「大したことないことまでいちいちタロット占いで決めるな」
と言われる(笑)。
季節の変わり目か、胃の不調がうっすら出る日が多かった。
5月
…某美貌のスターに似ているとお世辞を言われ、わかっていても嬉しくてロールモデルにしよう…と俄然元気が出る。
5月なので心身共に不調な人多数。
太陽フレアのせいか歯が痛い気がして、メンテナンスに行った。
オリーブオイルの価格が爆上がり。
カルディのコーヒーもそれ以外の品も全て値段が上がる一方で時代を痛感させられる。
暑い日もふつうにあり、そして寒い日もあり、まんまと自律神経が乱れて手足が熱くなったり寝つきが悪くなったり。
6月
…年長男性権力者から長いこと性暴力被害を受けていた自らも証言したスターのMVを見ていたら、心眼?で20代の彼らが10代に見えたし、悲しみや恐怖がバシバシ伝わってきて、不思議だし恐ろしかった。
「あなたは彼らの気持ちを受け取ったんだから、感じたものとして書くべきだ」
と言われブログにその通り書いたら、MVでもう同じ感じは受けなくなっていてさらに不思議。
5月病で皆消耗したせいか、今度は6月ブルー。
誇張じゃなく多くの人がメンタル落ちていた。
時代のせいもあるのかもしれない…。
…。
…。
と、こんな感じでした。
案外ボリュームがある半年だったな。
メイクや生活の記事は省くくらいの。
季節の体調不良は去年の今頃書いた振り返りとほぼ同じでした(笑)。
日本も世界も、皆が幸せでいられる時代であってほしいし、微力ながらそれを手伝っていきたいと思ってしまいますね。
おこがましい表現か?
いやいや、名もなき庶民もまた時代の一部なのだ。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。