【リンメルのダスティレモンに似てる?】
1か月頑張った記念に薬局のポイント倍出しデーに買ったアイシャドウ2つ…。
ひとつ目=キャンメイクアンティールビーの感想は前回書いた通り。
↓
・アンティークルビー、なんかピンクブラウンになってしまった。
ふたつ目はこれです
↓
※ジューシーピュアアイズ 13シャンパンベージュ
(キャンメイク公式)
ジューシーピュアアイズは06ベビーアプリコットピンクが腫れぼったくならないオレンジカラー、10ナイトラベンダーが透明感あって使いやすいパープルカラーだったので信頼してるシリーズです。
締め色が濃くなくて使いやすいこと、ラメたっぷり感が可愛くて好みなのが私にはありがたい
(私のパーソナルカラータイプはサマータイプ=ブルベ夏、1stライトサマー2ndライトスプリングです)
「欲しいな~」
と候補に上がっていたリンメルのダスティレモンに似てるんじゃないかな?
※リンメル ロイヤルヴィンテージアイズ 018ダスティレモン(リンメル公式)
使ってて思ったの。
リンメルはテスターを手で試しただけなんだけど(私の行く薬局は「テスターを顔面につけないで下さい!!」ってテスター置いてくれている)、この優しく薄い発色とラメが優しいイエローゴールドカラーっぽいのが似てる。
キャンメイクの方がラメが大粒でリンメルは微細で上品なきらめき。
もちろんラメの粉飛びがしやすいのはキャンメイク(笑)。
【ラメとライトカラーが好きな人におすすめ】
さて、では買ったシャンパンベージュの感想書きます

今回買ったやつは付属チップがダブルチップ仕様になってました。
ダブルだと3色パレットは安心して使えるよね~。
このパレットは青みがおそらく全く無いカラー展開なので塗ったあとのカラーチェンジは起こらず、最初から最後まで変化無しですごせました。
時間がたつとなじむ感じはするけれどね。
脂…?(肌質がとってもオイリー肌)
では個別カラーの感想。
左カラー(ミディアムカラー)
透けるような優しいライトブラウンカラー。
この薄さがとっても扱いやすい。
つやつやしてる。
上まぶたの二重幅オーバーラインと、下まぶた目尻側に使用。
つり目緩和にはやっぱりこれだね。
中央カラー(ベース&ラメカラー)
ラメがざっくざく入ったライトベージュカラー。
ラメが大粒なので粉飛びはめっちゃする(笑)。
チップでつけて指でとんとんして馴染ませたんだけど、最初から指にした方がいいかもしれない。
このラメはシルバーなのかゴールドなのか…塗布したあとは優しいイエローゴールドって感じなんだけど。
右カラー(シェイドカラー=締め色)
パッケージで見る限りはふつうのブラウンだけど、塗ってみると透き通るような優しいブラウン。
使いやすい!
これだったら下まぶたの目尻側に使ってもいいかも?
多分、ふつうのアイシャドウだったらミディアムカラーかベースカラーに使われそう。
それくらい透明カラーなのです。
私は使いやすい。
…。
というわけでねえ、ラメラメ×透明感×水感(うるおい感)が出るグラデメイクができるパレットでした!
ブルベかイエベかだったらイエベよりのニュートラルカラーなのだろうか。
私は使いやすかった。
お堅い職場やスクールメイクには向かないかもしれないけれど。
リングライト使ったりおしゃれ施設の照明が豪華な場所に行くと目がキラキラして大きな目に錯覚するじゃないですか、あの感じでうっすらデカ目効果がある…ような気がします。
ダークカラーでしっかり囲み目した時とは違うアプローチがあるんだな~と思った。
私は好きですね、肌色にも合ってる感じだし。
服の色を選ばないパレットなのでどんどん使っていくぞ~
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
1か月頑張った記念に薬局のポイント倍出しデーに買ったアイシャドウ2つ…。
ひとつ目=キャンメイクアンティールビーの感想は前回書いた通り。
↓
・アンティークルビー、なんかピンクブラウンになってしまった。
ふたつ目はこれです

↓
※ジューシーピュアアイズ 13シャンパンベージュ
(キャンメイク公式)
ジューシーピュアアイズは06ベビーアプリコットピンクが腫れぼったくならないオレンジカラー、10ナイトラベンダーが透明感あって使いやすいパープルカラーだったので信頼してるシリーズです。
締め色が濃くなくて使いやすいこと、ラメたっぷり感が可愛くて好みなのが私にはありがたい

(私のパーソナルカラータイプはサマータイプ=ブルベ夏、1stライトサマー2ndライトスプリングです)
「欲しいな~」
と候補に上がっていたリンメルのダスティレモンに似てるんじゃないかな?
※リンメル ロイヤルヴィンテージアイズ 018ダスティレモン(リンメル公式)
使ってて思ったの。
リンメルはテスターを手で試しただけなんだけど(私の行く薬局は「テスターを顔面につけないで下さい!!」ってテスター置いてくれている)、この優しく薄い発色とラメが優しいイエローゴールドカラーっぽいのが似てる。
キャンメイクの方がラメが大粒でリンメルは微細で上品なきらめき。
もちろんラメの粉飛びがしやすいのはキャンメイク(笑)。
【ラメとライトカラーが好きな人におすすめ】
さて、では買ったシャンパンベージュの感想書きます


今回買ったやつは付属チップがダブルチップ仕様になってました。
ダブルだと3色パレットは安心して使えるよね~。
このパレットは青みがおそらく全く無いカラー展開なので塗ったあとのカラーチェンジは起こらず、最初から最後まで変化無しですごせました。
時間がたつとなじむ感じはするけれどね。
脂…?(肌質がとってもオイリー肌)
では個別カラーの感想。
左カラー(ミディアムカラー)
透けるような優しいライトブラウンカラー。
この薄さがとっても扱いやすい。
つやつやしてる。
上まぶたの二重幅オーバーラインと、下まぶた目尻側に使用。
つり目緩和にはやっぱりこれだね。
中央カラー(ベース&ラメカラー)
ラメがざっくざく入ったライトベージュカラー。
ラメが大粒なので粉飛びはめっちゃする(笑)。
チップでつけて指でとんとんして馴染ませたんだけど、最初から指にした方がいいかもしれない。
このラメはシルバーなのかゴールドなのか…塗布したあとは優しいイエローゴールドって感じなんだけど。
右カラー(シェイドカラー=締め色)
パッケージで見る限りはふつうのブラウンだけど、塗ってみると透き通るような優しいブラウン。
使いやすい!
これだったら下まぶたの目尻側に使ってもいいかも?
多分、ふつうのアイシャドウだったらミディアムカラーかベースカラーに使われそう。
それくらい透明カラーなのです。
私は使いやすい。
…。
というわけでねえ、ラメラメ×透明感×水感(うるおい感)が出るグラデメイクができるパレットでした!
ブルベかイエベかだったらイエベよりのニュートラルカラーなのだろうか。
私は使いやすかった。
お堅い職場やスクールメイクには向かないかもしれないけれど。
リングライト使ったりおしゃれ施設の照明が豪華な場所に行くと目がキラキラして大きな目に錯覚するじゃないですか、あの感じでうっすらデカ目効果がある…ような気がします。
ダークカラーでしっかり囲み目した時とは違うアプローチがあるんだな~と思った。
私は好きですね、肌色にも合ってる感じだし。
服の色を選ばないパレットなのでどんどん使っていくぞ~

はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。