【茹でる、茹でる、たけのこ~】
「何が起きているんだ…」
と思うくらい、タケノコ(筍)をどっさり賜った。
土がついた立派なものが本当にどっさりと。
めったに使わない寸胴鍋に頑張ってもらって、ひたすらにタケノコを茹でるという修行をいたしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
皮を切って取るのも大変…45リットルゴミ袋にたっぷりとゴミが出たよ。
お米のとぎ汁で茹でると灰汁(アク)が取れるというけれど、今回はタイミングが合わなかったので赤唐辛子を各回1つ入れて茹でた。
そのおかげかタケノコ自体が素晴らしいのが美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
とはいえさすがに食べきれない量なので、茹でたのをあちこちにもらってもらいました。
料理する人ならわかる、タケノコを茹でるこの大変さ。
感謝されて功徳を積んだ気持ちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
あとは手元に残ったのをありがたく料理するのみ。
姫皮はそのままお味噌汁に。
本体(?)はタケノコご飯、チンジャオロース、卵とバターで炒めた定番のアレ、そしてシンプルながらとっても美味しいお刺身にしていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
茹でたタケノコを冷やして醤油かけて食べるだけでごちそうなんですよー。
美味しいけれど胃腸に優しい食材ではないので、しっかり噛んで少しずついただく。
【ピアスとネックレスは近いから調和が大事】
はるか昔にセールで買ったアナスイのネックレスを今でも大切に見につけています。
一緒に買ったブレスレットも御健在。
真ちゅう素材なのだけど、緑青(プチプラ素材アクセサリーにふいてくる緑色のあれ)が生えることもなくシルバーのように黒くなることもなくいまだに綺麗なのです。
アナスイといえば黒・紫・蝶、というイメージだけどこれは
「むしろジル・スチュアート?」
な乙女デザイン。
これにね、最近買ったピアスが意外なほど似合って
「わーなんかやったー
」
と幸せです。
ワンタッチピアス(キャッチレスピアス、中折れ式フープピアスとも)で小さいフェイクパールが何個もついたものなんだけどネックレスにも小さなパールが入ってるおかげが調和してくれるの。
くどくないからヘアアクセを盛ってもバランスいいし…思いがけない好相性に感動しています。
嬉しいね~。
この春変身ツアーに助太刀させていただいたマイさん・モカさんは小さめジュエリーやあえてジュエリー無しで決めるのがとても似合う美女だけど、私がそれを真似すると
「なんかさみしいね?」
な仕上がりになっちゃうと学んだので、つけられる時は盛っていきます。
マイさん&モカさんの変身記録記事はこちらから各記事にいけます。
↓
・春の変身プロジェクト×2・おまけ。
【タケノコに続いて、茄子も新玉ねぎも…】
タケノコに続いて、茄子と新玉ねぎもなぜかどっさりと賜ってしまいました(笑)。
スーパーで見かけるものよりずっと巨大で元気そう…家庭菜園なのかな?
ありがたくこれもいただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
茄子のミートソースグラタンまた作ろうかな。
茄子は他にもしぎ焼き(意外なほど作ってみると簡単)、マーボー茄子、各種炒め物にも。
新玉ねぎは私は圧力鍋にかけてスープにするのが好きだな~。
あとは普通の玉ねぎのように使う。
春になると必ずSNSで取り上げられるレンチンしただけのシンプル美味おつまみは試したことないんですよね。
今年こそチャレンジすべきか…。
【明日カノのドラマ版、案外いいかも?】
火曜日の深夜(つまり、正確には水曜日)に放送開始した実写ドラマ版『明日、私は誰かのカノジョ』。
多くの人が
「期待と不安が半々くらい…」
とおっしゃっていましたし、私もそう思っていました。
でも第1話はけっこう良かったと感じましたね。
原作への敬意がある程度感じられたし、主演の吉川愛さんも頑張っていらっしゃるな~と思った。
芝居上手まで行かなくても努力と真面目が見えればもうテレビはいいかなって考えるようになったよ。
女優さんが役作りのために体重を大幅に増やしたという萌ちゃん、動けば動くほど可愛いゆあてゃに今からワクワク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
宇垣美里さんの彩は最限度が高い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
原作の彩はカッコいい×綺麗が似合う感じですが、宇垣さんはラブリー系も似合う方なので原作では
「似合わないな…」
と感じた少女っぽいジャンパースカート姿がとっても可愛かったです。
リナは、前髪とメイクをもっと頑張ってあげられなかったのか(女優さん自身ではなく、ヘアメイク担当さんが)と思いましたね。
女優さんが美人というよりは童顔キュート顔なので眉をもっと細くしてアイメイクを盛らないと、彼女のあどけなく可愛い鼻~口元のインパクトが強くなっちゃう気がします。
前髪ももう少し厚めにして流した方が“お姉さんっぽい”雰囲気にできそうだし。
ヘアメイクが“今流行ってるもの”で固めているからリナ像と離れるのかな~と分析。
もう今更修正できないでしょうけど。
30分というわずかな枠でもヒロイン5人を描きたいという心意気や良しなので頑張ってほしいなあ。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
「何が起きているんだ…」
と思うくらい、タケノコ(筍)をどっさり賜った。
土がついた立派なものが本当にどっさりと。
めったに使わない寸胴鍋に頑張ってもらって、ひたすらにタケノコを茹でるという修行をいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
皮を切って取るのも大変…45リットルゴミ袋にたっぷりとゴミが出たよ。
お米のとぎ汁で茹でると灰汁(アク)が取れるというけれど、今回はタイミングが合わなかったので赤唐辛子を各回1つ入れて茹でた。
そのおかげかタケノコ自体が素晴らしいのが美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
とはいえさすがに食べきれない量なので、茹でたのをあちこちにもらってもらいました。
料理する人ならわかる、タケノコを茹でるこの大変さ。
感謝されて功徳を積んだ気持ちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
あとは手元に残ったのをありがたく料理するのみ。
姫皮はそのままお味噌汁に。
本体(?)はタケノコご飯、チンジャオロース、卵とバターで炒めた定番のアレ、そしてシンプルながらとっても美味しいお刺身にしていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
茹でたタケノコを冷やして醤油かけて食べるだけでごちそうなんですよー。
美味しいけれど胃腸に優しい食材ではないので、しっかり噛んで少しずついただく。
【ピアスとネックレスは近いから調和が大事】
はるか昔にセールで買ったアナスイのネックレスを今でも大切に見につけています。
一緒に買ったブレスレットも御健在。
真ちゅう素材なのだけど、緑青(プチプラ素材アクセサリーにふいてくる緑色のあれ)が生えることもなくシルバーのように黒くなることもなくいまだに綺麗なのです。
アナスイといえば黒・紫・蝶、というイメージだけどこれは
「むしろジル・スチュアート?」
な乙女デザイン。
これにね、最近買ったピアスが意外なほど似合って
「わーなんかやったー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
と幸せです。
ワンタッチピアス(キャッチレスピアス、中折れ式フープピアスとも)で小さいフェイクパールが何個もついたものなんだけどネックレスにも小さなパールが入ってるおかげが調和してくれるの。
くどくないからヘアアクセを盛ってもバランスいいし…思いがけない好相性に感動しています。
嬉しいね~。
この春変身ツアーに助太刀させていただいたマイさん・モカさんは小さめジュエリーやあえてジュエリー無しで決めるのがとても似合う美女だけど、私がそれを真似すると
「なんかさみしいね?」
な仕上がりになっちゃうと学んだので、つけられる時は盛っていきます。
マイさん&モカさんの変身記録記事はこちらから各記事にいけます。
↓
・春の変身プロジェクト×2・おまけ。
【タケノコに続いて、茄子も新玉ねぎも…】
タケノコに続いて、茄子と新玉ねぎもなぜかどっさりと賜ってしまいました(笑)。
スーパーで見かけるものよりずっと巨大で元気そう…家庭菜園なのかな?
ありがたくこれもいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
茄子のミートソースグラタンまた作ろうかな。
茄子は他にもしぎ焼き(意外なほど作ってみると簡単)、マーボー茄子、各種炒め物にも。
新玉ねぎは私は圧力鍋にかけてスープにするのが好きだな~。
あとは普通の玉ねぎのように使う。
春になると必ずSNSで取り上げられるレンチンしただけのシンプル美味おつまみは試したことないんですよね。
今年こそチャレンジすべきか…。
【明日カノのドラマ版、案外いいかも?】
火曜日の深夜(つまり、正確には水曜日)に放送開始した実写ドラマ版『明日、私は誰かのカノジョ』。
多くの人が
「期待と不安が半々くらい…」
とおっしゃっていましたし、私もそう思っていました。
でも第1話はけっこう良かったと感じましたね。
原作への敬意がある程度感じられたし、主演の吉川愛さんも頑張っていらっしゃるな~と思った。
芝居上手まで行かなくても努力と真面目が見えればもうテレビはいいかなって考えるようになったよ。
女優さんが役作りのために体重を大幅に増やしたという萌ちゃん、動けば動くほど可愛いゆあてゃに今からワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
宇垣美里さんの彩は最限度が高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
原作の彩はカッコいい×綺麗が似合う感じですが、宇垣さんはラブリー系も似合う方なので原作では
「似合わないな…」
と感じた少女っぽいジャンパースカート姿がとっても可愛かったです。
リナは、前髪とメイクをもっと頑張ってあげられなかったのか(女優さん自身ではなく、ヘアメイク担当さんが)と思いましたね。
女優さんが美人というよりは童顔キュート顔なので眉をもっと細くしてアイメイクを盛らないと、彼女のあどけなく可愛い鼻~口元のインパクトが強くなっちゃう気がします。
前髪ももう少し厚めにして流した方が“お姉さんっぽい”雰囲気にできそうだし。
ヘアメイクが“今流行ってるもの”で固めているからリナ像と離れるのかな~と分析。
もう今更修正できないでしょうけど。
30分というわずかな枠でもヒロイン5人を描きたいという心意気や良しなので頑張ってほしいなあ。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。