goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

実験

2015年09月04日 17時11分52秒 | 本の紹介文

 今、ある本を読んで、試しに、ということで、実験していたこ
とがあります。自分自身のからだで。
 それは、プチ断食です。プチですから、食事3度のうち、1食
ぬくとか、そういった簡単なものです。
 実は、6月30日早朝に見覚えのある痛みに襲われます。こ
れを経験した人は、わかると思います。重病ではありません
が、痛いことは、大変痛い。じっとして我慢していることはで
きません。そうです。尿管結石です。
 その日、すぐ、お医者さんに行って、薬をもらってきます。
座薬の痛め止めとあと2種類の薬です。
 このとき、週に2,3回、バイオ レゾナンスのお医者なんに
も通っていたので、本の言う通り、うまくいくかどうか、実験
することにしました。
 つまり、断食して、痛みが和らぐかどうかです。実験として
は、座薬の痛め止め以外の薬の服用はやめることにします。
 痛みには、今のところ、この座薬だけが頼りですから。
 そして、プチ断食を始めます。プチと言っても、このときは
痛みが激しいので、実質、食事1日に1回程度にしてみました。
 結果は、次の通りです。

6月30日早朝 尿管結石発症。座薬10個
7月 1日夕方 座薬切れ。夕方、別病院へ。座薬5個
7月 4日   仙台に行った帰り、激痛。約2時間耐えて帰宅。  
      これに懲りて、このころから、プチ断食開始。
7月13日 座薬切れ。お医者さんへ。座薬10個
8月18日夕方6時ころ 結石排出(排尿時、結石排出確認)。
8月19日午後 泌尿器科のお医者さんに行くも、休診。
    水曜日は、午後休診。うっかり忘れて。
8月20日 お医者さんへ。石を渡す。
7月13日に処方していただいた座薬は10個未使用で余りました。

 日付が正確のなのは、8月20日以前は、処方された薬の袋を
取っておいたからです。20日は領収書。

 これは、自分で思うに、実験成功、だと思います。
 1か月以上、座薬なしで結石を出すことができましたから。

 読んでいた本とは、こちらの 010 の本です。この経験で、
今、断食に興味を持っています。
 後、1週間もすれば、もう一度、泌尿器科のお医者さんへ
行ってきます。石の成分分析をもとに食事上のアドバイスを
して頂けるという話になっています。
 どんな話が出てくるか楽しみです。
<つけたし>
 本 007 と 010 は、同一著作者です。 007 の本で大反響が
あったそうです。それに応えて 010 の本の出版に至ったそう
です。
 本のタイトルから見て、 007 と言われたら、誰でも、じゃぁ、
どうするの、となります。 007 と 010 とでうまくすれば会話が
作れそうです。