日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

これ、きかなくなりましたね。

2019年04月03日 22時14分57秒 | お知らせ
というより、本来の姿に近ずいていのでしょう。

なんのことかと言うと、これです。

でも、まだ大丈夫。

お気に入りに登録していたからです。

まだ、前のバージョンの

「リアルタイムアクセス解析」

を見ることができます。

さあって、

いつまで見ることができるでしょうか。

好きなんだけど。

見られる限り、

そばに置きます。

ブックマーク。

どんなに考えても、

2019年04月03日 21時08分11秒 | ネット情報
もう、ずっと前から使っている人もいます。

両親の願いが込められています。

知識人だけではありません。

子供の未来を考えて知恵を縛っています。

日本のおとうさん、おかあさん。

すごいなぁ。

日本人。

生まれてきてよかったです。


「素晴らしい」列島各地の“令和さん”も驚き(19/04/01)

解決したと思っても、また、振り出しに。

2019年04月03日 20時26分07秒 | 今の関心事
 最初に本を読むと、

なるほど、そうすれば、いいんだ。

納得です。

でも、色々見ていると、

解決したはずの問題がまた頭の悩みの種になります。

振り出しに戻っているのです。

 これ、沢山、あります。

一番、最近では、

何(犬の種類)を飼うかです。

これを見てしまったのです。

柴、柴、柴、柴犬スパイラルから抜け出せない!?Dog Rescue A&R


柴犬を飼うかどうかです。

柴犬、柴犬、

そんなに問題が起こっているの!?

でも、よく聴いて見ると、愛情をもってちきんとしつければ、よいことなのです。

どんな犬でも同じはずです。

できるかな。

これが、いろんろな問題に起こって、

行ったり来たりしています。

言い方を替えれば、

いい頭のトレーニングをしています。

頭のトレーニング、

次は、何を○こうかな。

<つけたし>

柴犬の相談が多い原因は? Dog Rescue A&R


飼い主次第。

だそうです(結論)。

柴犬、

惹かれます。


最初に迷った、

2019年04月03日 19時45分00秒 | 今の関心事
外飼いか、家の中で飼うかは、解決しました。

 室内飼いです。

最初、室内、

「う~ん。」

とすぐにはそう思えませんでしたが、

室内飼いがよいことがわかりました。

 よい点は、

1 夏の猛暑、冬の厳寒等の過酷な外の環境から守ることができる。

2 室内で生活することにより、衛生面が改善される。

3 飼い主とのスキンシップが増え、変化を見つけやすくなり、犬の健康管理が行き届く。

 以上のことにより、犬の寿命が(外飼いだけだった頃より)伸びています。


 気をつけてあげたい点

 日本犬を飼う場合、

日本犬はもともと、外飼いに適しています。

注意してあげたいことは、

1 室内で一緒に遊んであげること。

 室内でじっとしている、座っているとストレスが溜まります。

特に、日本犬で昔から狩猟犬だった犬には、遊ぶという習慣がありません。

子犬のころから遊びを教えてよく遊ばせることです。

2 毎日、適度な散歩をさせること。

 子犬でも抱っこして外に出ます。抱っこ散歩です。

 早くから外に出してあげた方がいいみたいです。


 これで、外飼い、室内飼いは解決。

でも、ここから、いろいろ、どうしたらよいか迷うことが出てきます。

最初は、こんな感じがよいのでしょうか。

[きなこ]我が家に柴犬がやってきた[初日]


ケージです。

ケージ(クレート)、トイレをどう配置するかです。