今の歌声は

ohtaと申します。M!初演の中川晃教さんに感動してこのブログをはじめました。ゆるゆると更新中。よろしくお願いします。

劇場へ行こう 2

2008-06-02 22:14:48 | 日記・エッセイ・コラム
前の続き…


劇場へ行こう!って言っても、内容が良くないと行く気にならない訳で…(爆)
そこが問題です。
質の高い舞台を維持していくためには、いろいろ大変。


この前、ウィーンミュージカルコンサートを見て、思ったけれど
舞台の質の高さは実力のある人を揃えなければ実現しない、ということ。
日本のシステムでは、悲しいかな、実力優先でキャスティングされる舞台というのはあまり無い。


今まで見た中で、ルックスも含めた実力優先の舞台と感じたのは「ナイン」くらいです。
俳優の実力とルックスとがその役にあってるかどうか…
そのバランスがとっても良かったし、舞台美術が素晴らしかったのが相まって、本当に素晴らしいミュージカルでした。
しかし、残念ながら客席は満杯というわけではなかった。
私が見たときも空席が目立ってたし(残念)


舞台の質の高さと商業的バランスをどう保つか、というのが難しいところです。
そこが、劇場運営の難しさなんでしょうか。


でも、日本のどっかにはいるはず…
活きのいい未来のルドルフとかヴォルフとか…
主役からオーディションすれば探せるんじゃないだろうか。
無理?

























劇場へ行こう

2008-06-02 08:05:39 | インポート
新宿コマ劇場(シアターアプルも)年内で閉館と聞いて、この前行った梅田芸術劇場は大丈夫かなぁなんて、ボーッと考えていたら…

だって今は阪急になってるけど、前は新宿コマと同じ会社だったから。


そうしたら阪急の子会社でもある宝塚歌劇団の方がいろいろ変更を出してきた。

公演期間の見直しやら、席種と料金改定やら、韓流の取り込みやら… 結構大きなてこ入れです。


あの手この手を投じての観客数維持拡大を図っているみたい。


劇場経営の厳しさを感じる今日この頃。


好きな劇場が無くならないように、友達や家族せっせと誘って行くしかできないけど。