この前の日曜日に宝塚月組「エリザベート」を見て来ました。
いや~ さえこさん(彩輝直さん)いいですねえ。
妖しく、美しく、かっこ良いトートでした。
心配していた歌はといえば、思ったほど(ごめんなさい)気にならなかった。
さえこさんは声がこもった感じで音域も広くなく、歌で存在感を出すというよりはルックスの良さで勝負、というトップさんと思っていて、それは今回もそうだけれど、プラス「妖しさ」「暗さ」というトートという役には欠かせない部分が表現できていて、とっても良かったです。
今回が退団公演ということで、宝塚で見るのは今回が最後です。思えばさえこさんをはじめて意識したのは「パック」のへレンだったかな。そういえば演出が今回と同じ小池修一郎先生でした。
さえこさん、長い間お疲れさまでした。
そして今回の超目玉エリザベート役のあさこさん(瀬奈じゅんさん)。
発育のいい、元気のよいアメリカ育ちのエリザベートという感じでした。
あさこさんが持っている、明るさ、大らかさ、華やかさといったものが、ヨーロッパ的な「暗さ」を持つエリザベートという作品に合うのだろうか、という気持ちがあって、見終わった後もその気持ちはそのまま残っています。
歌はホントにすごく頑張っていました。敢闘賞をあげたいくらい。
でも、でもやはり「エリザベート」というハプスブルグ家最後の皇后、悲劇的な役にあさこさんの明るさは合っていなかった、と思います。
これはでもあさこさん本人の責任ではなく、劇団の意向なのだからどうしようもないことなのですが。
あさこさん本人が一番苦労したと思います。
そういう意味では、「よくがんばりました賞」でしょうか。
その他の配役ではゾフィーの美々杏里さん。さえこさんと同様退団公演となりました。
今回は低めの歌声で、まあゾフィー役だからしかたが無いけど、残念だなあと思って見ていたら、最後にエトワ-ルで素晴らしいソプラノを聴かせてくれました。そうこれでなくっちゃ、と一安心。
御苦労さまでした。
あとルキーニのきりやん(霧矢大夢さん)。思ったほどアクが強くなくあっさりした感じでした。
マダムヴォルフが嘉月絵里さん。インテリっぽいマダムという感じ。
全体としては、さえこさんの妖しさ、あさこさんの発育のよさが印象に残りました。
いや~ さえこさん(彩輝直さん)いいですねえ。
妖しく、美しく、かっこ良いトートでした。
心配していた歌はといえば、思ったほど(ごめんなさい)気にならなかった。
さえこさんは声がこもった感じで音域も広くなく、歌で存在感を出すというよりはルックスの良さで勝負、というトップさんと思っていて、それは今回もそうだけれど、プラス「妖しさ」「暗さ」というトートという役には欠かせない部分が表現できていて、とっても良かったです。
今回が退団公演ということで、宝塚で見るのは今回が最後です。思えばさえこさんをはじめて意識したのは「パック」のへレンだったかな。そういえば演出が今回と同じ小池修一郎先生でした。
さえこさん、長い間お疲れさまでした。
そして今回の超目玉エリザベート役のあさこさん(瀬奈じゅんさん)。
発育のいい、元気のよいアメリカ育ちのエリザベートという感じでした。
あさこさんが持っている、明るさ、大らかさ、華やかさといったものが、ヨーロッパ的な「暗さ」を持つエリザベートという作品に合うのだろうか、という気持ちがあって、見終わった後もその気持ちはそのまま残っています。
歌はホントにすごく頑張っていました。敢闘賞をあげたいくらい。
でも、でもやはり「エリザベート」というハプスブルグ家最後の皇后、悲劇的な役にあさこさんの明るさは合っていなかった、と思います。
これはでもあさこさん本人の責任ではなく、劇団の意向なのだからどうしようもないことなのですが。
あさこさん本人が一番苦労したと思います。
そういう意味では、「よくがんばりました賞」でしょうか。
その他の配役ではゾフィーの美々杏里さん。さえこさんと同様退団公演となりました。
今回は低めの歌声で、まあゾフィー役だからしかたが無いけど、残念だなあと思って見ていたら、最後にエトワ-ルで素晴らしいソプラノを聴かせてくれました。そうこれでなくっちゃ、と一安心。
御苦労さまでした。
あとルキーニのきりやん(霧矢大夢さん)。思ったほどアクが強くなくあっさりした感じでした。
マダムヴォルフが嘉月絵里さん。インテリっぽいマダムという感じ。
全体としては、さえこさんの妖しさ、あさこさんの発育のよさが印象に残りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます