今の歌声は

ohtaと申します。M!初演の中川晃教さんに感動してこのブログをはじめました。ゆるゆると更新中。よろしくお願いします。

一安心…

2006-09-22 00:01:54 | akinori nakagawa
昨日、瞳子さんのファンクラブから、今度の東京公演のチケット、お断りが来てしまった…
3回頼んだうちの1回分だけど。
今回はわたるさんの退団公演だし、難しいだろうな、とは思ってたけど、平日だから大丈夫だろう、と、タカくくってた(苦笑)
やっぱり、千秋楽近くは難しいんですねぇ…
ちょっと凹みました。。。


で…
今日は中川晃教くんのところから来月の「披露宴」と11月のライブアクト「BLUE DREAM」のチケットのお知らせが来た!
申し込んだ人は全員第1希望でとれた、ということ。
良かった~ホッ

でも、公演回数あまり多くないのに第2希望まで書くのはちょっと苦労しました(爆)
だって、23日とか、アフタートーク、聞きたいがために申し込む訳だから第2希望だったら意味ないんですよね。
イベントの日は取れなかったら潔く返金にして欲しいなあ…

新しい事務所になって初めてのチケット確保
どういう風に送ってくるのか…楽しみにしてます

でも、やっぱり…
あっきー本人に会えるのが楽しみ~

ライブアクトも早く出演者とか発表してくれないかなあ
「披露宴」は、まあ、何をやらかしてくれるのか…(笑)
とにかく、「声」をたっぷり聴かせてくれれば私は満足です!
余計なことはいらないから…(爆)






3拍子揃ってる人が好き

2006-09-21 00:08:22 | akinori nakagawa
最近、ちょっと昔のロックづいてます(笑)
WHOの関係もあるし、この前フランク・ザッパのCD買ったりして…
思いっきり80年代なんだもの。
懐かしい、というか、やっぱちょっと古いなあ…なんて思ったり
でもそれが少しばっかり心地よかったり

で、ザッパのCD買ったとき、一緒に何となく買ってしまったのがSTYXだったり(笑)
聞きやすいもの…っていう意識があったのかな?

ちょっと前はダイアーストレイツ聞いてた
何となく急に聞きたくなってしまって…





で、私好みのミュージシャンは…
3拍子揃ってる人です。

3拍子とは
1、ギターが弾ける、というかギターが上手 →これ、凄い重要!
2、曲が書ける
3、歌が歌える

これだけ揃っていれば顔なんかどうでも…いやいや、いいほうがいいですけど(笑)
…ていう感じです

具体的にいうと
ニール・ヤング、ピート・タウンゼンド、マーク・ノップラー、ロビー・ロバートソン、なんか…
トム・バーレインなんかも好きだったなあ…
歌だけだとブライアン・フェリーのおじさまも好き(爆)
3拍子揃ってる、ということは一人で全部やれちゃうから、どうしてもワンマンになるというか、ソロ向きです。
グロープ活動しててもソロ活動も活発、みたいな人

ピアノ弾く人はあまり好きにならなかった
やっぱり、ギターの方がカッコいいなあ、と思ってた

中川晃教くんが初めてかもしれません
また、ピアノの弾き語りが聴きたいなあ

ちょっと飢えてるかも…





笑顔!

2006-09-20 00:24:00 | takarazuka
宝塚星組大劇場公演が18日で終わった…

トップスターのわたるさん、他の退団者の人たちの様子がアップされてました。

こちら → ENAK 宝塚 ページ

みんなイイ笑顔!

わたるさん、幸せだなあ…

こんなにたくさんのファンに見送ってもらって

わたるさんの退団後は大学進学だそうです。

大検の準備もしてるそう…

昔、「アイ・ガット・マーマン」観に行った時、博品館劇場で見かけたことがあるんですけど、ほんとに普通っぽい感じで、ビックリしたことがあります。。。

アニキ!って雰囲気でした(爆)

後、東京公演がありますね!

楽しみにしてます~






サルバドールの復活

2006-09-18 21:54:08 | akinori nakagawa
サルバドールの復活〈上〉サルバドールの復活〈上〉
価格:¥ 987(税込)
発売日:2005-10



サルバドールの復活(上下)
ジェレミー・ドロンフィールド著
越前敏弥 訳
創元推理文庫

面白かった! けど かなり不思議!
登場人物たちの過去、現在が入り乱れて物語が進む。
ミステリーというよりは、ゴシックホラー的
そして、学園青春恋愛もの的雰囲気、戦争冒険もの的雰囲気も…
かなり混沌としてます
そして、ブラックユーモアが盛り込まれてる感じなので、どこまで真面目に入り込んでいいのか…
と考えつつ、とにかく、文章の圧倒的な‘力’に感服、という感じです。















そして、私的には
主人公?のサルバドールが‘堕落’するきっかけになったのが、フランク・ザッパ、というのが面白かった。
エレキギターに対するサルバドールの母が持つ感情表現なんか、かなり笑えた。

フランク・ザッパ…
名前はよく聞いていたけれど、まともに音楽、聴いたことがなく…
ロックは大好きだけど、私にはちょっと難しい、異次元の人のような気がしてた。
変人っぽい感じもあったし…(あくまでも私の印象)
私のような小さな人間には大きすぎた存在だったのかも。

作者はかなりザッパが好きなのではないかな…
そう考えると、この小説の特異性もちょっとわかる様な気がする。
ロックでいえば、プログレとか?
ELPとかピンクフロイドとかキングクリムゾンなんかの雰囲気

で…ザッパに凄く興味が沸いてしまって
今日は仕事だったんだけど、帰りにCDを買ってしまいました(爆)
ほんと、影響されやすい性格です。。。

ところで、昨日、あっきーからサンデーメール来たとき、ちょうどこの本の佳境のところを読んでたわけで…
メール見て、サルバドールの影響もあり、私の脳はハレーションしてしまいました(爆)

それにしても…
フランク・ザッパって物凄い量のアルバム出してるんですね。
ビックリ!



台風が…

2006-09-17 18:07:33 | takarazuka
台風13号、凄いことになってるみたいです。
進路にあたる地域の方、心配ですね…
科学がどんなに進んでも、自然には敵わないってつくづく思います…こういう時
なんとか、早く勢力が衰えて欲しいなあ…

実は台風が心配なのは、別の理由もある訳で…
というのも、動機が不純なんですけど(スミマセン)
明日18日は宝塚の星組大劇場公演の最終日
湖月わたるさんの退団の日なんです。

公演終了後にサヨナラショーがあって、その後劇場の外でパレードがあるんです…
雨が心配…
ファンのみんな、ずっと待たなきゃならないから…
そんなことするの宝塚だけでしょうねえぇぇ(苦笑)

公演の時は降ってもいいから、せめてパレードの時は雨上がって欲しいなあ。。。
関東の空から祈ります~

九州地方、進路にあたってる地域も被害がでないように祈ってまする~
早く過ぎて~~台風!