「イムスクラブ」(主宰安岡裕二)08年4月タウンウォッチング参加者募集
【トレッサ横浜~横浜山手西洋館巡り~元町中華街】コース
4月9日(水)集合:11:00 JR・市営地下鉄「新横浜」駅前バス停⑦番)
※「新横浜駅」…①JR横浜駅乗換「横浜線」か「市営地下鉄」 ②東急東横線菊名駅でJR「横浜線」へ乗換の方法あり。*新横浜駅前では市営バス・バス停⑦番鶴見行き乗り場待合わせ
“クルマと愉しむ豊かな生活”をテーマに、トヨタのクルマと合体した商業施設「トレッサ横浜」が3月末本格オープンし、大注目です。新横浜駅前の「ラーメン博物館」で昼食後~「トレッサ横浜」~横浜山手西洋館巡り(「ブラフ18番館」「外交官の家」「イタリア山庭園」「カトリック山手教会」「エリスマン邸」など)~元町商店街~中華街~*希望者で、中華街のお勧め穴場「保昌」夕食
「トレッサ横浜」…トヨタのオール車種(トヨタ+ダイハツ)展示コーナーと商業店舗が合体した「トレッサ横浜」が全館オープン。横浜市の姉妹都市「フランス・リヨン市」のイメージを取り入れたオートモールという新業態。画像は、リヨンをなぞったレンガ造りの街並み広場。確かに広場は、ヨーロッパ調の雰囲気を感じさせる。全館オープンの全容は未だ不明だが、北棟・南棟で220店舗となり、本格的SCとなりそう。推測では、シネコンを含むエンタメ系も充実し、名古屋ブランドなど初登場で、車近距離圏の鴨居「ららぽーと横浜」(370店)、港北ニュータウンとの違いをどう出すかトヨタの腕が見物。*参考: ららぽーと豊洲190店、ミッドタウン128店
「西洋館巡り」…ヨコハマは、長崎、函館と並ぶ、日本が外国へ始めて門戸を開いた開港の地。西洋文明が入ってきて、(日本初)が多いのが横浜の自慢でもある。そんな横浜の歴史遺産が「西洋館」、ハマトラで一世を風靡したフェリス女学院のある山手通りに、これらの建物が点在している。
「横浜中華街」…「媽祖廟」(まそびょう)という新しい廟が出来た。何でも女性で功績あった方!?らしく、霊を祭っている。祖先の霊を祭る所を廟と言うが、先輩格の「関帝廟」(関羽)は、いつも線香が絶えず、賑わいを見せている。関帝廟、中華公園と並び、異国の雰囲気を創りだしている。
◆参加費…会員2.000円、非会員4.000円 (レシーバー貸与代金、資料代、ガイド料、連絡費等)
「イムスクラブ」08/4月例会; 問い合わせ℡090-3233-7847
◎申込み オフィス「IED」;FAX0467-25-0834 又は《E-mail》 yasuoka@netlaputa.ne.jp
お名前
会社名
ケータイ℡
FAX
※「イムスクラブ」とは、Young Mind Sense up Clubの頭文字を取ったもので、(若々しい気持ちで感性を磨こう)という趣旨に共感した人々の集まり…といったほどの意味でつけたネーミングです。
【トレッサ横浜~横浜山手西洋館巡り~元町中華街】コース
4月9日(水)集合:11:00 JR・市営地下鉄「新横浜」駅前バス停⑦番)
※「新横浜駅」…①JR横浜駅乗換「横浜線」か「市営地下鉄」 ②東急東横線菊名駅でJR「横浜線」へ乗換の方法あり。*新横浜駅前では市営バス・バス停⑦番鶴見行き乗り場待合わせ
“クルマと愉しむ豊かな生活”をテーマに、トヨタのクルマと合体した商業施設「トレッサ横浜」が3月末本格オープンし、大注目です。新横浜駅前の「ラーメン博物館」で昼食後~「トレッサ横浜」~横浜山手西洋館巡り(「ブラフ18番館」「外交官の家」「イタリア山庭園」「カトリック山手教会」「エリスマン邸」など)~元町商店街~中華街~*希望者で、中華街のお勧め穴場「保昌」夕食
「トレッサ横浜」…トヨタのオール車種(トヨタ+ダイハツ)展示コーナーと商業店舗が合体した「トレッサ横浜」が全館オープン。横浜市の姉妹都市「フランス・リヨン市」のイメージを取り入れたオートモールという新業態。画像は、リヨンをなぞったレンガ造りの街並み広場。確かに広場は、ヨーロッパ調の雰囲気を感じさせる。全館オープンの全容は未だ不明だが、北棟・南棟で220店舗となり、本格的SCとなりそう。推測では、シネコンを含むエンタメ系も充実し、名古屋ブランドなど初登場で、車近距離圏の鴨居「ららぽーと横浜」(370店)、港北ニュータウンとの違いをどう出すかトヨタの腕が見物。*参考: ららぽーと豊洲190店、ミッドタウン128店
「西洋館巡り」…ヨコハマは、長崎、函館と並ぶ、日本が外国へ始めて門戸を開いた開港の地。西洋文明が入ってきて、(日本初)が多いのが横浜の自慢でもある。そんな横浜の歴史遺産が「西洋館」、ハマトラで一世を風靡したフェリス女学院のある山手通りに、これらの建物が点在している。
「横浜中華街」…「媽祖廟」(まそびょう)という新しい廟が出来た。何でも女性で功績あった方!?らしく、霊を祭っている。祖先の霊を祭る所を廟と言うが、先輩格の「関帝廟」(関羽)は、いつも線香が絶えず、賑わいを見せている。関帝廟、中華公園と並び、異国の雰囲気を創りだしている。
◆参加費…会員2.000円、非会員4.000円 (レシーバー貸与代金、資料代、ガイド料、連絡費等)
「イムスクラブ」08/4月例会; 問い合わせ℡090-3233-7847
◎申込み オフィス「IED」;FAX0467-25-0834 又は《E-mail》 yasuoka@netlaputa.ne.jp
お名前
会社名
ケータイ℡
FAX
※「イムスクラブ」とは、Young Mind Sense up Clubの頭文字を取ったもので、(若々しい気持ちで感性を磨こう)という趣旨に共感した人々の集まり…といったほどの意味でつけたネーミングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)