(昨日のブログの続き)
赤門ネットワークさんが東大総長宛てに送った「署名」、
東大が受け取りを拒否し、送った宅急便が赤門ネットワークさんに返送されてきたそうで、
段ボール箱の横をこじ開け、中身を確認した形跡が残っておるという。
⇒ 東大総長:箱をこじ開けて中身を確認した上で受け取り拒否
東大総長 藤井輝夫は、中身を確認した上で「受け取りを拒否」をしたんやて。
ヤマト運輸の宅急便は、届け先の宛名に間違いが無い場合、回収(返品)はできないルールであるが、強引に「返品」を認めさせた模様。
この藤井何たらは、そういう世のルールを(オノレの都合で)平気で破るお人の様でござりまするなぁ。
東大とはそういうルール破りの大学であり、逆にあ何たらダニ宮家の長男 ズル仁の推薦入学が出来レースの既定路線であることが明白になりました。
赤門ネットワークさんが東大総長宛てに送った「署名」、
東大が受け取りを拒否し、送った宅急便が赤門ネットワークさんに返送されてきたそうで、
段ボール箱の横をこじ開け、中身を確認した形跡が残っておるという。
⇒ 東大総長:箱をこじ開けて中身を確認した上で受け取り拒否
東大総長 藤井輝夫は、中身を確認した上で「受け取りを拒否」をしたんやて。

ヤマト運輸の宅急便は、届け先の宛名に間違いが無い場合、回収(返品)はできないルールであるが、強引に「返品」を認めさせた模様。
この藤井何たらは、そういう世のルールを(オノレの都合で)平気で破るお人の様でござりまするなぁ。
東大とはそういうルール破りの大学であり、逆にあ何たらダニ宮家の長男 ズル仁の推薦入学が出来レースの既定路線であることが明白になりました。