ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

致命傷

2011年06月01日 22時42分06秒 | なべ日記(雑記)

被災地は未だに復興もままならず、国民は艱難辛苦に耐えているのに、
永田町では己の欲望丸出しに国賊議員どもが政争に明け暮れている…。

こんな政治や選挙…もはや茶番としか言いようのない惨状を見てなお
「投票は国民の義務、選挙に行こう」なんて呑気な事を言っていられるとしたら、
口は悪いですが…「お目出度いにも程がある」と思うのが偽り無い本音です。






選挙には莫大なお金がかかります。
しかし、日本は危機に瀕しています。
今回の震災、そして原発事故によって日本は甚大な損害を受け、
その復興にはとんでもない額のお金がかかることは皆知っているはずです。

だからこそ、多くの人が義援金を拠出し、
海外からも…日本よりはるかに貧しい国の人までもが
援助を送ってくれているのだと思います。

それは同じ地球に住むものとしての思いやりであり、憐れみの心です。
そういった気持ちは人として持っていて然るべきものです。

すべきことはただ一つ、「復興」です。
そのために人間が力を合わせなくてはいけない時です。
そんな事は子供にだって分かることです。





なのに…
その肝心の日本の政治を行う人間は…

力を合わせてこの難局を乗り切ることよりも
自らの権力を拡大するという我欲にのみ突っ走り、
己の同胞を顧みることもありません。

貴重な時間とお金を…
被災地と被災者に振り向けられるべき貴重な国家予算を
私利私欲のために使う気でおります。
そしてここでの政治空白や無駄遣いは日本という国家…
つまり我々自身とその未来に「致命傷」を負わせてしまう可能性があります。
少なくとも国際的な信用は地に堕ち、日本の政治…外交を信用する者は
きっともう二度と現れないことでしょう。
大きく傷を負い、信用も権威も失った日本人…そうなったら
もう二度と我々は立ち上がることは無いでしょう。


「任せられない」という国賊議員。
任せられないなら力を貸して、助けて見せよ!
力が足らぬなら、力を結集して乗り切って見せよ!

国は民です。
その民を蔑ろにする国家は必ず滅びます。
そして国民を蔑ろにする私利私欲の政治家は
それ即ち国の敵=国賊であります。

そして日本の政治は国賊に牛耳られていることが
今回の件で誰の目にもはっきりしたと思います。
民の声などあの国賊には届いていません。
そして傷つき苦しむ民からまだ搾取するつもりなのです。

これはもはや「政」ではありません。
単なる支配です。
北朝鮮と同じです。

そしてこのままにしては絶対にいけないのです…。




国のことを想うのなら…
愛する祖国のことを真に想うのなら…

国民は「本当にすべきこと」を考えねばならないと思います。


もはや政治への協力は国への協力と同列に語ることは難しいでしょう。
国賊への協力…とすら思える状況です。
今の国賊が作り改変した政治や選挙システムが
彼らとその権益、立場を守ってしまっております。

そして彼らには「国をより良く変える」という意識は全く無いのです。
それに付いて行ったところで先は自ずとはっきりしてくるかと思います。




国民の総意は「事態の打開と復興」なことは間違いないと思います。

それを…国民一人一人がはっきりと分かる形で…痛みを伴ったとしても
訴えていかねばならぬ時がきていると思います。


否…来ていたというべきでしょうか?
もしかしたら、震災や原発事故以前に日本という国は
「致命傷」を負っていたのかも知れませんね。

実は国賊の蔓延を許したのは、他でもない日和見を決め込んでいた
国民自身なのかもしれないのですから…。







何とかせねばならない。

でもどうすればいい?
何ができる?

個々人は無力です。

それこそ力があれば、国賊どもは今すぐに誅するところです。


■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗りたい外車

2011年06月01日 20時56分43秒 | クルマ(その他雑談)

私は基本”日本大好き野郎(笑)”です。

外車や洋物は基本的に興味や関心があったり
モノ的に好きなものも沢山あるのですが…


洋物にあっさり屈服するのは国賊(笑)
洋物を褒め称える…これは日本を侵略しようとする
”悪い外国人”の仕業に違いない!…と
変なバイアスが私の思考回路にかかっております(^^;)



国産品を買わんか!(爆)


まぁそれは冗談として…(^^;)



国産に限らず…わずかだけど洋物も持ってます。
そして関心は常にあるのです。






んでもって今日…。

会社で傍の工程にいる19歳の女の子、通称”小娘”が
「今度彼氏とクルマ買おうって話してるんですぅ~」と仰います。

「次のロードスターを待ってるんですけど、それまでに足に何か
外車でも買おうかなぁ…って」
へいへい、左様でございますか(^^;)


けっこうぶっちゃけ話をする相手なので
「俺はかくかくしかじかで”外車が嫌い”ってことになってるんだよ」
「俺に外車のことは聞かないでくれ」と話してたんですが
「何が外車だったら乗りたいですか?」と
前後が全くつながらない話を振ってきました(^^;)



うーむ。



まぁ…考えるくらいならいいかもです。
以下は私の思考でして、私見丸出しの独断と偏見で書いてます。
ので、不快に感じても、そこに対する返答返信はしかねますです(^^;)
ご容赦くださいq。



外車の中でスキって公言しているのはポルシェなんですが
金銭的にも縁が無いですし、何よりあれはセレブ、上等な人種が乗るものですが、
貧乏人・ブタゴリラおよび類人猿代表の私としては
金ができても機会があっても絶対に乗ることは無いでしょう(笑)
ひがみ根性丸出しで言いますと…「アレは敵だ!(笑)」
「がっぺむかつく」ので貧乏人ポルシェことボクスターであっても縁なしです(^^;)


フェラーリは私なんぞがこれ見よがしに乗ったらダサさの極み。
そもそもフェラーリ自体がダサいのに、それにダサさを重ねるのは
痛々しくてとてもできません(^^;)
貧乏人が無理して中古のフェラーリ買って乗り回す…
悪いとは言いませんが、私にはできませんです(^^;)
(ただし355だったら考えますです(笑))

そもそも高額車には縁も無ければ興味も無かったのでした…(^^;)
以下、買える基準、買いたい基準で書いてます~。

BMWは…豪華で…高すぎでパス。
ベンツは論外(笑)
フォルクスワーゲンは何かいまいち食指が伸びません、ゴメンナサイ。
アウディはゴメンナサイ…最近のはいまいち好きじゃないです(^^;)
最近のはぶくぶく太ってて…って私が言うか?ですが(笑)
勿論高すぎです(^^;)

アルファロメオは…オラには似合わない…も程があるのでパス。
アルファはよほどのマニアかイケメン専用です(笑)
その他イタ車は予算的にパス。
ホントはフィアット500に興味があるけど、あのキュートな500も
類人猿のオラが乗ったらフィアットが可哀想過ぎるので遠慮します(^^;)
フランス車は…実はシトロエンC6に興味があるのですが
やはり高すぎて買えず…(涙)

プジョーは…今はこれといって欲しいものがないのですが
敢えて言うなら…があるので後で書きます。
ルノーも…ホンダの敵、というかF1では天敵でこてんぱんにのされた相手なので
ちょっと複雑なのですが、欲しいのはありますです、後で書きます。

アメ車は…コルベットとかマスタングとか欲しいスポーツカーはあるのですが
どれも高くて爆沈(泣)
しかもパワーあり過ぎで、私の手に余りすぎです。















で、以下が実際に欲しい、買うことを検討し、検討できる外国のクルマです。














3位、プジョー306


106…って言いたい気もしますが、あれはオタク向け過ぎて引きますです(^^;)
不当に高いし…というのもあって、あれなら国産で済ませる…と考えてしまいます。
306はS16とかじゃなくていいです。
フツーの306で、ゆるーんとゲタ車にして、いろいろ乗り回したら楽しかろう…と。
何度か従兄弟の306を転がさせてもらったことがあるのですが
バランスの良い好ましいクルマでした。
ただし…3ドア&MT限定です。
2ボックスカーはやはり3ドア&MTに限る…な70年代生まれです(^^;)











2位、クリオ・ルノースポール


最近まで正規輸入されてましたね(^^;)
でもできれば…シャシースポールではなくシャシーカップが欲しいです。
手に余るのは確かですが、どうせスポールでも余るのです。
ならばレース直系の血を感じるチョイスにしたいです(^^)
形もエグくて私好みです。
一台で何でもこなせるし、フェンダーが膨らんでる以外は
手頃なサイズなのも嬉しいです。
こいつ~が吼~え~れ~ば~嵐を呼ぶ~ぜぇ♪
楽しそうですね♪








1位、ロータス・エリーゼ


実はダントツの一位です(笑)
案外中古の数もあって、性能的にも選択肢が多いのがポイントです(^^)
何よりカッコも良いし、小さくて何とか自分でも維持できますし
しかも私が乗って、ばっちりドラポジがとれました♪
性能的にも文句の付けようが無いでしょう。
勿論お安くは無いでしょうけど、あの性能で、あの外観で、あの中身なら
むしろバーゲンプライスと言えるでしょう。
エリーゼでいつもの山道とかドライブコースを走ったら最高に楽しいでしょう。
これがダントツの一位に推した理由です。
唯一のけちの付け所はあんなに小さいハードトップ(ただの板切れ)が
とんでもなく高価いところです(^^;)












そんなこんなでうんうん悩んで返答したのですが…


私「エリーゼがいいな」
小娘「何それ、知らないです」

私「知らないのか…だったらルーテシア」
小娘「知らないです」

私「だったらプジョーは知ってるでしょ?」
小娘「名前は知ってるけど車名は知らないです」



うはー、クルマ好きといっても本当に属性はいろいろですね(^^;)












■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする