過去の日記をひっくり返したら、シグマさんの50-500mmを導入したのが2012年の9月。
https://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/2afb6000c18b083bf13bf8ac4b1fc1c2
α77を導入したのが2013年の同じく9月。
https://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/f2da41e7b6e1e0525238538bf2be26b7
当時の自分は両方とも「新兵器」と呼んでいたんですね(^^;)
確かに自分にとっては兵器そのものかと。
そしてそこから10年ですか。
今までの新兵器を大きく超える新兵器を導入したので、日記に書いておこうと思います。
(実は買ってきたのは6月なんですが、今まで日記をさぼっていました)
自分が後で見返す為の日記なんだから、書いておかないと。
そんなわけで買ったのはα7R・Mk4とSONY FE24-105mmF4G。
あと追いかけでシグマのDG DN150-600SPORTです。
最新ってわけでもないですが、十分新しいです。
ついにAマウントからEマウントへのシフトの時です。
ちなみに7Rと24-105は良品の中古です(笑)
シグマは新品です(^^;)
経緯言うと長いけど自分の日記なんで書きます(笑)
実は去年の年末に、閉鎖になる職場の姿を残すプロジェクトにカメラマンとして参加。
今までの獲物でRAW現像なども駆使して頑張って撮りました。
ただ。
そこで同じ部の先輩部員(だいぶ年上)の方々が使う今のミラーレスカメラの実力にびっくり。
画素数どうこう言う以前に画質が全然違っていて。
良くなってるとは思ってたけど、その予想を大きく超えていて。
部の先輩方からは「そんな古いの使ってないで新しいのにしろよ」と言われまくり(^^;)
ただ、それはもっともと思いつつ、GRヤリスに手を出したばかりで、
レンズ含めて40万円超の買い物はできねえと諦めていたんです。
そしてそこで先輩方は転勤や定年で離脱してゆかれましたとさ。
で、残ったわしは何故か会社の行事などのカメラマンになることになったんです。
去年のを見て「何だ、社内にいいカメラマンがいるじゃないか」と。
そしてさっそく某新型の式典も撮ったんです。
もちろんちゃんと撮れました。死ぬ気で撮りましたとさ。
でも自分の中で「ああ、先輩のカメラならもっと綺麗に撮れたろうに」と
ちょっと後悔のようなものが出てきたんです。
残るのはワシだけ。でも部の皆のメンツがかかってもいるわけで。
自腹ではありますが、皆のメンツを守ると言い切れるカメラが欲しいと。
そんなわけで先輩が持っていたのと同じものを買ってきたのであります。
先輩からはLA-EA5が出たから、もうEマウントにしたって大丈夫だぞ、
いつまでもAマウントにこだわってどうする?…とだいぶ前から言われていて。
実はパソコン修理&バージョンアップした時に6000万画素クラスでも
余裕の仕様にはしてあったんです。
嫁さんには事情を話して買いました(^^;)
(さすがに黙っては買えないです。離婚されてしまう)
そしたら「もしかしたら後で会社の中でも助けになるかもしれない やりなさい」
と言ってもらえたので、少しでも安く済むように…と中古を。
でもLA-EA5込みで40万超えちゃいました。いてえ(笑)
家に帰って早速Aマウントの互換性をチェック。
ちなみに最初は50-500を活用するつもりでいて、
先輩のα7R4に50-500をくっつけて動くのも確認していたんですが、
なんと悲しいことに50-500以外の手持ちの全てのAマウントレンズが
無事に動くという、悲喜こもごもの結果に(^^;)
しかし簡単な試写をしてみたところ、
「これだけ高性能ならミラーレス用の超望遠買った方がいいな」と思い直し。
純正も考えましたが、ワイド端が少し広いのと、直進ズームの利便性で
シグマさんを引き続き使うことに。
性能には不安はなかったので。
まぁそんな感じで今に至っております(^^;)
皆さん覚えておられるように6月あたりは天気が悪くてなかなか試写できず。
でもクソ高い買い物でしたが、やっぱり本格試写では大喜びできる内容でした。
両レンズとも最新のミラーレス用レンズだけあって、レンズ内補正とかもあるんでしょうね。
バッチバチに解像するし、AFだってもう自由自在です。
もう何が何だかわからん位に自由自在で、楽しくなってしまいました(^^;)
カメラの方は条件反射で設定を呼び出せるほどまだ慣れてはいないですが、
同じように見えて、無印より全然使いやすくなっているんですね。
もうじき慣れます(笑)
6100万画素なんて要るのか?と思う人も多そうですが、
一度使えば「要る」ってなります(笑)
トリミング耐性も異常に強いし、意外だったのが低ノイズ。
もちろん出るには出るんですが、無印と比較してもはるかに少ないし、
高画素機なんでノイズの粒が小さくて、そんなにNRを強くかけなくても
全然平気なんです。
ここまで高画素になると、別の次元に行く感じがします(笑)
条件次第ですが自分としてはRAWならISO12800を常用できそうです。
AFも先輩ので分かっていたけど、歩留まりが前にも増して良いです。
別の先輩が「あれはカメラじゃなくて撮るマシーンだよ」って言ってましたが
本当にそんな感じ。
α1とかってどうなっちゃうんだろうね???
AFはロックオンとか便利ですが、親指AFじゃないと使いこなせませんね。
これはちゃんと癖をつけませんと。
最初の愛機・DimageA2にずっと付けていたミノルタのストラップを
今回は敢えて召し上げて7R4に付けました。
そういうことだと自分でも感じております(^^)
LAーEA5も快適です。EA4も持ってますけど、隔世の感があります(^^;)
70-200F2.8Gはだいぶ快適に動きます。
これだけでも助かります。
以下記念写真(笑)
先ずは24-105mm
フルサイズなんで余程でない限りはボケも十分。
でもこのサイズより、オリジナルのサイズで見ると圧巻です。
実は最初の2枚は思い切りトリミングしています。
でも解像度も画素数も普通の写真より大きいんです。
シグマのDN150-600mmもすごいとは聞いていたけど。
あんなに暑い中で相当条件が悪いのに、悪いことに使えるぞ…ってくらいに写ります。
ブルーインパルス撮りたいなぁこれで!
上の写真のピント付近切り出しが下になります。
被写体までGoogleで見ると400mくらいあります。
すごい陽炎の日でしたけど、これだけ写ります。
早く冬にならんかな…とか思ってしまいます(^^;)
残りはLA-EA5にAマウントの70-200F2.8Gで撮ったもの。
やっぱりこの色とかボケ味が好きだな。
これでまた色々撮れるというのは正直嬉しいです。
高い買い物でしたけど、これからが少し楽しみになりました。
会社からも次の撮影依頼が来ました(笑)
これなら圧倒的なのが撮れるので、頑張ります(笑)
昨今の写真事情が良くないのが悩みですが、まぁゆっくり撮って楽しみたく思います。
GRヤリスが来たらバチバチに撮ってやろうと思います(笑)
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe