千里に行ったついでにヤマダ電気をのぞいた
昼どきだったので店内のお好み焼き店に入った
しゃれたレストラン風の店でメニューの写真に
つられて「焼きそば」から
「焼きそばおにぎり」に変えて注文した
「焼きそば」+「おにぎり」とははじめての
メニューだが大阪的
出てきた焼きそばを見て
おっ、色が濃い!
ソースなのか醤油なのかしらないが
味も濃いそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/b7b3a4e1f96fe802b025c8e69124e8a0.jpg)
やっぱり濃い味だった!
水を飲みたくなる
そういえば最近、とくに街中のレストランに行くと
濃い味、濃い汁にお目にかかる、いやお口にかかる
ラーメンなど、昔の我々が食べていた薄い汁や味は
ほとんどなくなっている
伝統的な薄味の関西にも少しずつ変化がおきている
のだろうか
慣れているからかもしれないが、味は関西風に限る
そういえば、寄ったヤマダ電気のポイント制の商売も
大阪風の対面による駆け引きわ楽しむ商慣習を変えた
まさか味まで大阪がなくなるとは思わないが
食の流通はテレビや雑誌や人の移動等で確かに
垣根がなくなりつつあるのだろうと思う。
昼どきだったので店内のお好み焼き店に入った
しゃれたレストラン風の店でメニューの写真に
つられて「焼きそば」から
「焼きそばおにぎり」に変えて注文した
「焼きそば」+「おにぎり」とははじめての
メニューだが大阪的
出てきた焼きそばを見て
おっ、色が濃い!
ソースなのか醤油なのかしらないが
味も濃いそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/b7b3a4e1f96fe802b025c8e69124e8a0.jpg)
やっぱり濃い味だった!
水を飲みたくなる
そういえば最近、とくに街中のレストランに行くと
濃い味、濃い汁にお目にかかる、いやお口にかかる
ラーメンなど、昔の我々が食べていた薄い汁や味は
ほとんどなくなっている
伝統的な薄味の関西にも少しずつ変化がおきている
のだろうか
慣れているからかもしれないが、味は関西風に限る
そういえば、寄ったヤマダ電気のポイント制の商売も
大阪風の対面による駆け引きわ楽しむ商慣習を変えた
まさか味まで大阪がなくなるとは思わないが
食の流通はテレビや雑誌や人の移動等で確かに
垣根がなくなりつつあるのだろうと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます