昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

さようなら2011年!

2011-12-31 15:28:08 | 輝いて生きる

2011年も大晦日を迎えた

いろいろな思いを乗せてまもなく去って行く

そして新しい夢と希望を乗せて新年がやって来る


さようなら2011年の日没 16時52分仕事場から

このブログも1年間、欠かさず発信を続けてきた

その時々の心境や活動をありのまま書いたつもり

訪ねてくださった方にはお礼を申し上げたい


2012年の干支は「辰」

自分には6度目の巡りあい

なにかいいことがありそうな予感がしている


行く年 行く人 ありがとう!

すべてをリセットして
 
来る年 来る人 よろしくね!



お疲れ様!2011.15.10 博多行きのぞみ 仕事場から


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月6日にブログで発表した目標

★体重を現在の62.1kg から2ケ月後までに
    2.2kgを減量して59.9kg以下にする

    12月31日までに→61.1kg以下に
     1月31日までに→59.9kg以下に

  ◎12月30日の体重60.7㎏ 目標達成!


私の2011年(6)曇りのち時々晴れ! 

2011-12-30 17:16:55 | チャレンジ
今日30日、新大阪駅はごった返している
大阪から故郷へ帰って行く人
よそから故郷の大阪へ戻って来る人

お母さんに手をひかれて
リュックを背負った子供の姿は
なんともほほえましくてかわいい

毎年、この時期にみられる光景だ
お土産ショップはレジを待つ人で行列が続く
今夜は久しぶりに家族との再会なのだろう

九州新幹線が開通して初めての年末大移動
新幹線はふるさとへのお土産を乗せて
せわしそうに走っている

語りつくされたことだが
東北の大震災、原発事故に明けくれた2011年
現地の人達は希望の見えない年末を送っているのだろう

それに引き換え自分たちは・・・・
こうして平穏に年末を迎えられたことだけでも
幸せなのかもしれない

だからと言って現状に甘んずることはないし
努力しなかったことの言い訳にしてもいけない
頑張った自分はほめてやることも大事だ

忘れられることなく歴史に残る2011年だったが
今年、自分に、何があったのか?
数日間、ブログに書いてきて思うこと

大震災で突然に亡くなった多くの人達のこと
身近では親友のZさんの大病との闘いに接し
いつ、自分にも、なにがあるかわからない

なにがあってもおかしくない年齢になったという
その事実を強く意識するようになってきた
もし、自分に、なにかがあったら・・・?

そんなことを考えると寝付きが悪くなる
必ず、何かがあることは間違いのないこと
ただ、それが、いつのことかわからないだけ

100歳まで生きる!と昨年までは言ってきた
ブログのサブタイトルにも書いていたが
震災後からそのことは言わないことにした

それより目先の1年を
いまをどう生き切るか!
そのことを大事にしたい

たまに会う兄を見ていると
健康面に細心の注意を払いながら
実に前向きで行動の範囲が海外にまで
極めて広く楽しくやっている

いまが学習期間?と思うくらい学ぶことと
人との交流など具体的に活動をしている
いま、できるうちに、ということだと思う

それに引き換え自分の世界と活動範囲の狭さ
パソコンにほとんど触らない兄は
自分の足でステージを広げていく

PC、インターネットから一日が始る習慣が
自分の足腰をむしばみ本来の近隣の人間関係を
忘れてしまっていることを猛反省したい

蓄積してきたものを活かして
活動している兄と活かしきっていない自分
との差は充実感の違いだろう

兄は一日が48時間ほしいという
やることが沢山あって楽しくてしょうがない
という兄に「喝!」を入れてもらわないと

ウォーキングもやっている兄はウォーキング語らず
兄にウォーキングで自分を語ろうとするところが
自分の話題(活動領域)の貧困性だな

ウォーキングが大事で大好きな趣味であることは
いつまでも変わらないはず
ただ、そこで終わっていては勿体ないということ

こうして見直してみると2012年にやることが
だんだんと見えてくる
年末のブログはそのためのあるのかもしれない

しかし、反省ばかりではない
それなりにやってきたこともある
次への方向が見えた部分もある

これまで以上に「健康」にこだわり始めたこと
積極的に「体力」づくりからとフィットネスで
マシンを使ったトレーニングを続けている

老化を少しでも遅らせたいというチャレンジだが
苦痛どころか実際にやってみるとこれが実に楽しい
これは自分をほめてやりたいと思う

それが来年につながる大きな楽しみになっている

そういう意味では
前半の自分は「曇り」そして後半は「時々晴れ」
2012年は「晴天日」が多くなるように!

(昨日の体重60.9 体脂肪率14.9 体内脂肪率11.0)

私の2011年(5)ついに走った! 

2011-12-29 17:46:29 | チャレンジ
ついに走った!
フィットネスクラブのランニングマシンで
とうとうデビューした!

小鳥が巣穴から
びくびくしながら
思い切って
飛び立つときの心境?だった

やった!と心で叫んだ
周囲は何事もなかったように
マシンで走っている

17日のブログに年末までにランニングマシンで走る!
と宣言していた通り
ついに、今日、やっと走った!

5分ウォーク→5分ランニング→5分ウォーク→5分ランニング
の順で20分、ちゃんとやれたよ
気持ちよかったな!

最近、ずっと、ナイトウォーキングをスロージョギングに変えて
走ってきた成果だと思う
もちろんマシンで筋力アップをしてきたことが力になったはず

うれしくて後から来たHコーチに報告をしたら
ほんとうに喜んでくれた
まるで小学生が先生に聞いて!聞いて!のように

この人、関西の某大学陸上競技部OBでコーチ、元短距離選手
この大学、今年の日本選手権400メートルリレーで大学一位
監督さんは有名な元オリンピック選手

Mスターズに出たい自分にいろいろとアドバイスしてくれている
応援に行きますよ!と言われて・・・
プレッシャー!

走れて今日はるんるん
クラブも今日が今年の最終日
だから思い切って汗をかいた

帰りがけに玄関でいつも声を掛けてくれる
お気に入りのTコーチにバッタリと会った
いつも記録表にコメントを書いてくれる
この人(女性)も専門は短距離

感激の一部始終を報告すると
”おめでとうございます”と喜んで握手してくれた
人の縁に恵まれてうれしい

何事も一生懸命にやること
目標をはっきりと言うこと
人は関心を持って接してくれる

ネットの煩わしい文字関係に疲れたが
やっぱり温かさの通い合う
生身の人間関係は清々しくていい

今年もいろいろなことがあったが
ランニングマシンで走って
筋力トレーニングで頑張って
すべて汗とともに洗い流した

あーさっぱりした!
やっぱりスポーツはいい

もう来年には持ち越さない
みんなさようならと忘れることだ
明日が待っている!

今年の後半からウォーキングはそのままで
新たにジョギング&ランニングを創めて
活動のステージがさらに広がってきた

そのステージを来年へリレーしていくためには
きちんと勉強しないといけない
ということで褒美に参考図書を買ってきた



勉強だ。

私の2011年(4)信頼と安心と安全がほしい。

2011-12-28 16:20:18 | ひとりごと
今日28日は仕事納め、地下鉄もすいていた
といっても民間企業は必ずしもそうではないだろう
年末、正月も働いている人達は沢山いるのであまり
仕事納めだの御用納めだの言わないほうがいい

官公庁が29日から休みをとるのでそれが一般的に
使われるようになったのではないかと思うが

橋下市長の大阪市は、今日の午後から市議会で市長
の施政方針演説があったそうな

今日の日経新聞一面下の「春秋」には、橋下さんの
ことが書かれている

(日経23.12.27夕刊)

橋下さんの人気と勢いが凄い、就任後の東京行脚で
反対候補者を支援した各党が、橋下さんの「大阪都
構想」の検討チームを立ち上げ、橋下さんの敵とみ
なされないようにしている・・・と続く

そして、民主党政権の公約が軽いこと、国の出先機
関を「原則廃止」するはずが、まとまった案は官僚
まかせで中途半端だという

橋下氏にガッンとやってもらうしかないとおもわれ
るようなら情けない話。で結んである

民主党議員9名が離党届を出したという
「どじょう首相」は、寒くて沼の底に潜ってじっと
春を待つつもりだろうか
こんな低落ぶりでは春はこないぞ!

その注目の大阪府と大阪市の間で長く続いてきた二重
行政解消を目指して府市が共同で運営する「大阪府市
統合本部」が昨日発足し初会合が開かれたニュースが
大きく取り上げられている


賛否いろいろあるが、大阪を再生するには、このまま
では沈没を待つだけ
どこかの会社ではないが”やってみなはれ!”という
のが府民大多数の声、選挙結果はそういうことだろう

民営化が市長から発表されたら、赤字のバス事業で民
間の3割も年収が多いバス運転手の退職者が続出して
(80人)いて運転手不足で勤務が回らないとか・・・
早期勧奨退職の特典がつく間に逃げ出そうという魂胆
なんだろうか?
もらい過ぎていたのだから、やっと民間並みに落ち着
くというのに、仕事があるだけでも幸せ、ありがたい
という発想にならないところがお役所育ち!

恥ずかしいことだが、掘り出されてくることが、常識
外のことが多すぎる
自治体とは、もしかしたら似たりったりかもしれない
ので橋下さんのやることは全国のお役所の注目だな!

民間並みの採用方式に変えると言う案、大賛成、より
人物重視、面接を重視して採用すべきだ

話は変わるが、内閣府の有識者検討会が昨日、東海、
東南海、南海地震を起こす「南海トラフ」で発生する
最大級の巨大地震の想定震源域を北と西に広げて、約
二倍に拡大すると発表した
規模もM8.7からM9.0に引き上げられた

これで各自治体の防災計画は新たな問題をかかえるこ
とになるのだろうと思う。


(日経23.12.27)

私の2011年(3)思い残したこと。

2011-12-27 21:57:41 | ひとりごと
思い残したこと・・・
いろいろあるね、あるね!

以下は、71歳(23.4.13/24.4.12)の年間目標なので
まだ3ケ月あまり時間が残っているが、2011年に
限定して振り返ってみた

(1)せっかく71歳の誕生日から創めた新ブログの
  「こんにちは・・・」をふた月でストップした

   現在のこのブログとの棲み分けが難しかったが
   言い訳はしない

   これは72歳までの残り日のうちに復活させる

(2)伊勢街道ウォークを中断していること
   東北大震災で予定していた3月を延期したまま
   今日までになった
   これは言い訳けではなく、秋から十分に復活の
   機会はあったが、それより先に体力改革・改善
   をすべきと、ウォーキング中心の活動から脱皮
   することにした
   お伊勢さんがなくなるけではないので急ぐこと
   はないと達観している、前半を秋、冬に歩いた
   ので春がいいかなと思っているが

(3)新しい仲間組織の立ち上げ
   古いヒューマンネットが秋口から復活の兆しが
   あるがきちんとしたものはまだできていない

(4)マンションの自宅の改装
   計画をしていたわけではなく途中から浮かんで
   きた構想だが、予定していた時期、マンション
   の大規模修繕が決まりストップ、来年の春先に
   なると思う

新ブログストップの件が、一番の思い残しになった!

ウォーキング倶楽部を設立してまる10年になったの
で、昔のメンバーと集まって一日ウォーキング&懇親
会をしてみたいと密かに思っていたが結局断念した

4年前に、突然、梯子をはずすように、メンバー全員
を預けて、自分ひとりが、現在の倶楽部を立ち上げた
ために、船もろとも乗り捨ててしまった形になった

納会でみんなからもらった高価な皮手袋は、ナイトウ
ォークで使っているし、手作りの花弁の額は仕事場の
に飾ってあるので忘れることはない
なにかと、してもらってばかりで、何一つお礼もしな
いまま、4年が過ぎて、今年こそとは思ったが、とう
とう年末を迎えた

URLはその時のままだから、きっと、今の倶楽部の
HPを見ていると思うが申し訳ない!

納会の時期になると思いだして気が重くなる
ここを読んでくれていたら、なんというやら・・・

今日は、フィットネスに行ってきた
たった1時間半、大急ぎのプログラム消化になったが
ももの裏を鍛えるマシンを使っていたら女性スタッフが
”重いのをやっていますね!”と言ってくれた

自分でも思う、入った当時の倍の重さになっている
自信があるのは「もも」「足の裏表」のマシンだ
腰から下の筋力はきっと強いのだと思う

逆に、また、指導を受けたのが「背筋」のマシン
これは入った当初からわずかに5キロアップだけ!
まったく相手にされない

「腹筋」も進歩が著しく遅く、肝心の「体幹」の改善
が遅々として進歩しない

それでもズボンのベルトの穴がひとつ細くなった
ズボンをはいて実感できるので悲観することはない!

ランニングしても、お尻と下腹の筋肉がだぶだぶ上下
していたのが、ほとんどなくなった、少しずつ、締ま
ってきているのだと思う
ただ、下腹は、まだ、だぶついている!
ここが引き締まってくるまではやめられ!

今夜もスロージョギングで3キロ走る。

私の2011年(2)「生きる」ということ。

2011-12-26 16:11:21 | 本・読書・音楽
2011年を振り返る時、日本人ならだれもが一番に
思うのがあの「東北の大震災」のことだと思う

直接、被害を受けたわけではないので、被災者の方々
の心情を思うと軽々に触れるのは心が痛むのだが

阪神大震災から時が経ぎ、忘れかけていた「生きる」
とか「命」について、東北の大震災から再び問いかけ
られているように思う

そういう意味で今年読んで印象に残った本をあげると
(どの書もこれまでブログで取り上げてきた)
・・去年は12月26日にこのテーマでまとめていた・・

①「生きる覚悟」 上田紀行著

  
そして畏敬の念でずっと関心を持ち続けているあこがれの人

② 日野原重明先生の「100歳」


死への不安、明日への希望を持ち続けて現役を続行して
いる日野原先生の書は生きていくバイブルだ

東北の大震災で日本人(被災者と支援者)が示した秩序
ある行動や助け合いの精神は日本人の優れた国民性として
世界に発信された

一方で国を治めるリーダー、政治家たちのお粗末極まり
ない低落ぶり、日本の政治は何を、どうしょうとしている
のか混迷をますばかり、これも世界へ伝えられていった

そういう現実の日本と日本人を憂いて日本の品格に続いて
藤原正彦さんが書いたのが「日本人の誇り」
内容のすべてを肯定することはできないが一読するに値打
ちがあると思った

③「日本人の誇り」 藤原正彦著


そして「老人」予備軍として楽しく読むことができたのが
よき老人になるための入門書にしたい

④「老年の品格」 三浦朱門著


全編にわたって”笑われる老人になろう”とユーモア
のもたらす明るさ、暖かさ、余裕・・・そんなことが
書かれていて同感することが多かった

4月に別のブログを立ち上げたが、その中で、71歳
になってやっていいことの一つに
「笑われることをしてもいい!」もう許されるからと
書いている

三浦朱門さんと自分とはレベルが違いすぎるから、同列
にするには失礼だが参考にさせてもらいたい書だと思う

W倶楽部の女性が”ランドセルさんはいじりやすい!”
と言ってくれたのが、うれしくて、今になって、大阪で
「ぼけ」と「つっこみ」の明るい人間関係の中を生きて
いくコツがわかってきたのかなあと「いじられる」快感
を楽しみたいと思っている

それをここに書くと、来年はいじられるやろうなあ・・
その上をいく「いじられ上手」になってやろうか

昨夜で三年に渡って続いた年末テレビ番組の楽しみだった
「坂の上の雲」が完結した

「日本人の誇り」の著者の藤原正彦さんが言っている
のは、日本人が、いつから、なぜ誇りを失ったのか!
日本人の誇りうる精神性を復活するには、過去の歴史
を学びなおすことと言われていると思う

今年ほど「生きる」ということを真剣に問われる本に
出会ったことはないような気がする
「絆」もそこに繋がる言葉だと思う

「坂の上の雲」は、近代化を目指した日本が日露戦争
を通して坂の上の向こうにある雲を目指して登ろうと
して、そして、勝利、登ってみると雲はあまりに向こう
にあった、そこからどうすべきか?
そこから、日本がどの方向を目指そうとしているのか?
そんなふうに想像してみていた

家族を思いながら自らの命と引き換えに国のために戦
った明治の日本人、そして培った日本人の精神性がい
つか、どこかで間違った方向に行ってしまった

その結果が今の日本の姿というわけ

自宅に息子が中学生か高校生の時に読んだと思われる
司馬遼太郎の「坂の上の雲」の全8巻が息子の本箱に
そのまま眠っている
息子がテレビを見ていたかどうかは知らないが、そん
な話を酒交わしながらやってみたいと思った

さて、このブログを読んでくださっているみな様へ

今年、読まれた本の中で、私にでも、だれにでも結構
なのでご紹介いただける本をコメント欄に書きこんで
いただけないか

このブログが何かお役にたっているなら、引き続いて
私のブログ書きの励ましとして、この上ない喜びです!

どうか、どうか、ご協力をお願いいたします。

私の2011年(1)「脱」と「創」

2011-12-25 15:33:59 | 輝いて生きる


今年を表した漢字の一位が「絆」であったことは13日の
ブログに書いた

自分にとって2011年の漢字は「脱」と「創」できた
これは、今年の年頭に71歳(2011.4.13-2012.4.12)の
キャッチフレーズに決めた「脱」と「創」のこと

71歳は、まだ3ケ月と半月あるが2011年ということ
で振り返ってみるとどうだったろうか

 現状の自分から「脱皮したい!」
 いまの状況から「脱出したい!」

要するにいまを飛び出して

 何か新しいことを「創めたい!」
 何に新しいものを「創りたい!」

ささやかなことでもチャレンジしたい!

そんな思いで「脱」と「創」の二つでスタートして9ケ月
が経過しているが「脱」と「創」はどうなっているか?

●「脱皮したこと、脱出したことは」?

(1)中途半端になっているが自宅を改装するために本や
   書類を相当な量、廃棄処分にした
   それは過去から蓄積してきた仕事上のノウハウをも
   敢えて捨て去ること、勇気がいった  
   もう過去には戻らないという決意!
   (Mの改装が先になり自宅は来年に延期している)   
   
   捨てれば新しいノウハウを創るために何かを創める
   前向きな努力をするだろうという決意で
 
   それは仕事の抜本的な改革への創まりでもある

(2)旧メンバーがこのブログを見ているかもしれないが
   ウォーキングSNSの閉鎖に伴いオフィシャルブロ
   ガーと組織から脱出できたこと

   そこで月4回、ブログを書くためのウォーキングを
   行う、まとめる作業には、時間的、精神的にも苦痛
   だった!   
  
   使命感だけでは続かない、義務感になったら時間の
   浪費と精神的苦痛だけで長過ぎた

(3)ネットコミュニケーションに流されないこと
  これが一番の曲者、時間の浪費になりかねない
   ブログはその危険性が極めて大きいので
   わたし「書く人」に徹している   
   
   
●新しいことを「創めたこと」は?

(1)身体の改革

   フィットネスクラブに入会してマシンを使った体力
   (筋力)アップを創めた   

   すでに高齢者層にいることを自覚して、これから生
   きて行く一年一年の体力の衰えをいかに遅らせるか
   現役としていかに通用する体力を維持していくか
   それには相応の具体的なプログラムを持ってトレー
   ニングをしていかないと惨めな老人になってしまう

(2)Mスターズの競技会・大会に出る

   以前からの夢、その第一歩を10月23日に研修会
   で陸上競技場のレースを走った   

(3)ランニングも創めた   

   フィットネスクラブに入ったのがきっかけになって
   まったく考えていなかったランニングを創めた

   超スロージョギング!のレベルだが、それで十分!

(4)復活・ナイトウォーキング
  
   もともとナイトウォーキング派だったが、いつの頃
   からか、夏、冬はやめていた

   ウォーキングには厳しい7月の暑い時期に決意して
   久しぶりに再開したナイトウォーキングはそれ以降
   ここまでずっと続いている

   SNSを始め書くためのウォーキングをしなくてす
   むようになって本来のウォーキングに戻った感じ!

問題は、これから本格的な寒さに向かう、どこまで
   歩けるやら、夜の遅い時間は、いまでも寒い、年齢
   は自覚して、上手に対応していくことが肝心!
   決して、中断するつもりは毛頭ない!
   
(5)71歳の誕生日から新しいブログを創めた

   このブログ、二カ月続けただけ、その後はストップ
   したままになっている
   せっかく創めたのだから、それにSNSから脱出し
   たのだから、必ず復活させること!

(おまけ)医者の管轄下にある家内が体調のよいときに朝
   ウォーキングを創めたこと
   プレゼントしたシューズも気に行ってるようで毎朝
   ずっと歩いている
   高血圧の自分は、早朝のウォーキングを避けている
   が、少しずつ、連れていかれるようにしたいと思う
   多分、亭主のウォーキングが見本になったのだろう

   ウォーキング倶楽部で他人の奥さんのお世話をして
   おきながら伴侶のウォーキングをサポートしないよ
   うでは、ウォーカーとして?
   猛反省をしている

   女性メンバーの一人が”自分たちがお世話をしても
   らいながら、奥さんのウォーキングを二の次にして
   いることが気になっていたのでとてもうれしい”と
   メールをくれた
   
   見る人は見ている、メンバーにもつがいで歩く愛妻
   家が複数いるので、そちらの目はきびしいはず!

その他、古い勉強仲間との再会が創まり、徐々に会う機会
が増えていく気配があるので楽しみにしている

ざっと、こんな程度かなあ・・・
書き出してみれば、ちょっと淋しいね

「脱」と「創」、あと3ケ月半、心身の「身・カラダ」は
動き創めたが「心」が、まだまだ、ついてこない
決意、勇気、根気が足らないからだ

体の「体幹」の改革は創まったが「心幹」、心トレが遅れ
てるということ

課題は「心トレーニング」だな!

振り返れば歩いてきた道が!

2011-12-24 22:57:16 | ひとりごと


17時から仕事場のあるビルの管理組合年末理事会と
忘年会が開催されるので、体をすっきりとさせて出席
しようと午後からフィットネスクラブに行った

相変わらず土曜日は人が多くて思い通りにマシンが使
えなかったがひと汗かいて理事会&忘年会場へ直行!

忘年会では、年長者がいたのにいきなり乾杯の音頭の
指名がかかり面食らった
指名されれば、つまらぬ前置きは言わない主義で乾杯!

一年間、激しい議論を重ねて懸案の事項もほぼ解決し
終始、和やかな宴で楽しいひとときだった

クリスマスイブだが、とりたてて、なにかあるわけで
もなく、こうしてパソコンに向かい合っているのだが
少々、良い酔い気味で、思考停止、それもいいか!

去年の今日のブログをみていたらこんなことを書いて
いた(抜粋)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2010年を振り返るシリーズその4

(4)ことしできなかったこと・・やらなかったこと
   
①マスターズ陸上・・・歩く+ 走るにチャレンジ

70歳という年代代わりに数年、マスターズ陸上の何か
の競技(種目)にチャレンジしたいと思ってきたが思う
だけで一歩も前進しなかった
    
ナイトウォークで公園の直線コースを秋口から少しずつ
足慣らしに走ってきたが次の日にかなり疲労感があって
自重し、た。結局はしりすぼみになっている。

いい加減に走って足を痛めたら大変、きちんと指導して
もらうのが先決。
競技場でさっそう?と走る自分をあきらめてはいない!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんなことを去年2010年12月24日に書いていた

1年後の今、Mスターズの研修会で走り、フィットネス
で訓練を受け、ナイトウォークで少しずつ走れるまでに
なっているのだから、前進をしていると言ってよい

果たして2012年にMスターズ陸上大会に出場できる
か? 成績は?

1年後の2012年12月24日のブログにどんなこと
が書けるやら自分でも楽しみになった

そして、2年前の2009年12月24日のブログは何
を書いていたのやら振り返ってみると・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当時は東海道五十三次を歩いていた

22日に小田原から大磯、平塚まで
23日に平塚から藤沢、戸塚まで歩いた

21日に翌日の小田原スタートのため、小田原に前泊し
たが、その日、途中の静岡県由比で途中下車し名勝の
さった峠から富士山の撮影に成功!

これらの記録を24日のブログに書いている

特にさった峠から眺めた富士山の絶景は、忘れられない!
その日の記録
http://blog.goo.ne.jp/yhyh1940/d/20091224


さった峠からの富士山・・・HP
http://www.human-dy.com/tokaido-26.21.12.21-1.html
http://www.human-dy.com/tokaido-26.21.12.21.html

いまとなってはなつかしいばかり

前年より、少しは、変化、進歩、成長しているのかなあ?

(体脂肪/14.9 内臓脂肪/11.0 体重/61.8) TANITAで計測
朝の体重が60.9kgだったので忘年会で食べすぎたか?

見かけ年齢<体力年齢

2011-12-23 21:35:54 | 輝いて生きる

昼前、あまりに天気がいいので公園をひと歩きした後
もう少し歩きたくて仕事場まで歩くことにした

新御堂筋にそって江坂へ、リュックを背負って歩いて
いる人、走っている人もいる
地下鉄江坂駅を通過、ここに来ると書店に寄るのだが
今日はパス!

神埼川にかかる十八条大橋の上に出た
ここが吹田市と大阪市の境界、左に生駒山、右に六甲山
がきれいに見える
河川敷をランナーたちがもくもくと走っている


いいなあ・・・
いつか、そこを走ってみたい、ぼんやりと眺めていると
橋の上にもランナーが、自分を追い越して行った

東三国駅を過ぎるともうすぐ新大阪駅
阪神大震災の時、地下鉄が普通になってこのコースを歩
いて通ったのだが、その時は、随分と遠いと思ったのに
いまでは大した距離ではない

あのときは55歳、いま71歳
実年齢でいえば16年も歳をとっているのに
足年齢でいえば、間違いなくいまのほうが若い!

「実年齢」
「見かけ年齢」
女性には「見せかけ年齢」というのもあるな
「体力年齢」

50歳も過ぎるとこの歳の差が如実に出てくる
実年齢は変えようがないが
見かけ年齢と体力年齢は実年齢と一致しない

普通”若い!”
というのは「実年齢」より「見かけ年齢」が若いこと
還暦から小・中学の同窓会に何度か行ったが
その歳ですでに上下5歳、見かけ年齢の差を感じたものだ

ただ、見かけ年齢よりもっと大事なのが「体力年齢」で
あると、最近、しみじみと思っている

フィットネスに行って自分と同じような年齢の人が
自分のできないことをやっていると体力差を感ずる
それは悔しさでもあり励みでもある

50歳を過ぎたころだった
子供が学校のクラスで”うちのお父さんが一番年上”
と聞かされて申し訳ないと思った

その時から「5歳」若くみられるようになりたい!
そう宣言したことがある
それ以降、いまでも、そう思い続けている

そのために実行していることが三つある
企業秘密だが今日だけ!

(1)自分の年齢を言うこと
   恥ずかしくないようにと心がけるはず
   隠して得をすることはない
   親近感が出てよい

(2)顔写真をHPでもブログでも公表すること
    いま一番若い写真にすること
   その一番若い自分を意識すること
   男でも若く見られたいという願望はある
   常に笑顔でいること、笑顔をみせること 
   家を出る時は必ず洗面所の鏡を見てでる
   ただし男性化粧品類はまったく使用していない
   仕事で人前に出る時は事前にトイレの鏡で笑顔
   写真に写る時、人と会っている時、いつも笑顔

(3)具体的な目標を持っていること
   別に実現できなくてもいい
   昨日より今日を、今日より明日を・・このブログの
   タイトルはその思いを表している

こんなことを実行してきたが、ちょっとしゃべりすぎたな!

「見かけ年齢」よりもっと大事な「体力年齢」は、家族に
対して不安を与えないためにも絶対条件!
だから遅まきながらフィットネスでチャレンジしている

話が、脱線したが、ウォーキングは、足の若返りに大きな
貢献をしてくれたと思っている

はい、続き・・・

新大阪駅についてコンコースを歩き始めたら
女性が二人ずれに何かを聞いている「・・ワシントン」と
聞こえたので、このおせっかいおじ(い抜き)さんは黙っ
て通れない

”ワシントンホテルですか?”
”こっちではないので案内しましょう”

聞かれてわからなかった二人は、ほっとしたような顔して
頭下げて行った

駅の正面から高層のホテルの建物を見せて、二階、一階と
下りて一番わかりやすい場所まで案内してあげた

30歳くらいの女性、熊本から新幹線で来たと言っていた
あそこからなら迷うことはないだろう
わずかなことでも親切にしてあげたい

年賀状をそろそろ書かないといけない
その前に名簿の整理だ

昨年、義母を送り欠礼したので二年分の整理になった
少しずつ、名簿の名前が少なくなっていく
若い時は名簿の名前が増えていっていたのに
自分より年上の人はいなくなった

現役を引退した人達の消息は10年近くになると
ほとんどわからなくなった
自分の名前も誰かの名簿で消されているかもしれない

身近で会っている人
新しい知り合いほど住所を知らない
みんなメールアドレスの関係だから
名簿の名前は減るばかり

「絆」という今年の流行語も実態はこんなもんかな?

目標めざしてカラダ革命!

2011-12-22 22:45:37 | 輝いて生きる


昨夜、久しぶりにナイトウォーキングのコースをいつもの
公園から電車の駅、一区間に変えてみた

行きはウォーキング、戻りはランニングにチャレンジした
が、まだ、ランニングで一区間を走ることはできないので
休みながら、とにかく完走をした!

3ケ月前まで、まさか、ランニングをすることなど考えた
こともなかったので、われながら驚いている

これも、「Mスターズ陸上」に出たいという何年か前から
の夢を、10月23日の大阪Mスターズ陸上研修会に参
加して、ダントツの最下位(と思っている)になった悔しさ
がきっかけとなったのだからわからない
(10月23日のブログにその日の様子を書いている)

その時、どうしたら、もっと早く走れるようになるのか?
と講師に質問をしたら、短距離を走るなら「腹筋」を鍛え
るようにと助言をされた
それをヒントに、フィットネスクラブに入ってカラダを鍛
えなおすことを決意した
10月31日のことだった

その日から「Mスターズ陸上の短距離に出る」という目標
を実現するためにマシンを使ったトレーニングを続け今日
で20回目になった

しかし、肝心の「腹筋」の強化が依然として進展しない!
腹筋だけでなく「背筋」も思うようにいかない!

スタッフからも「短距離は腹筋が大事」と言われているの
でなんとしても強化したいと一番の課題にしている
今日も腹筋、背筋のマシンに一番時間をかけた
うーん、しんどい!
思わず声になる!
汗がしたたる!

トレーニングをしている人達が、簡単にやっているのを見
るとみじめな思いでいっぱいになるが、その分、やればや
るだけ、よくなる可能性があると言い聞かせてやっている

フィットネスクラブでトレーニングしている人に共通して
いるのは、ランニングマシンで走っていることだ

自分は、マシンでは走らないが(というより、まだ、走れ
ない)スタッフからランニングをすすめられているので夜
はウォーキングよりランニングに重点をおいて走っている

最近は、歩いていても走りだしたくなるので、体が馴染ん
できたのかもしれない
マシントレーニングのおかげで、体が軽くなってきたこと
を実感している
歩幅もげん骨半分くらい広くなった
それがウォーキングにも効果となっているような気がする

ナイトウォーキングがついにランニングになってきた!
といっても、速足程度でジョギング、ランニングといえる
レベルではないが、とにかく、超スローで走っている

それでも、同じコースを走るたびに少しずつ、距離が延び
ているのだからいい方向にいっているのだろうと思う
足も走るのが面白くなってきたのかもしれないな

ウォーキングを始めた頃がそうだった
歩きたくて、歩きたくて、もう少し、もう少しと歩いた!
そして、とうとう、ひざを痛めてしまった

ランニングでその二の舞はしたくない
きちんと正しい走り方をして足を痛めないようにすること

そのためにランニングの基本を知りたくて本を探した
マラソン放送でよく解説をしている金哲彦さんが書かれた
「カラダ革命ランニング」という入門書がわかりやすい


全部読んだわけではないが、フィットネスクラブでやって
いることが、この本を読んでみるとよく理解できる

もし、フィットネスに行かないままにランニングを始めて
いたら、早い段階で足を痛めていたかもしれない

ランニングをして疲れると体が左右に大きく揺れてくる
上体が安定していないからだ
つまり体の中心の臀部、腹部、上腕の筋力が弱いから体
を支え切れなくなるんだそうだ

ウォーキングでは、あれだけ歩けるのに
なぜ、走れないのか?という疑問

マシンでも「もも」は強い、ふくらはぎも発達している
きっとウォーキングは鍛えたふくらはぎで歩いているの
だと思う
上体、つまり体の中心の体幹は使っていなくても必ず足
のどちらかが、着地して体を支えているから歩ける

ところが、ランニングは、瞬間、体が空間にあり、着地
する時、体重の3~4倍の負担が膝や腰にかかってくる
のでウォーキングでは使わなくてもすむ背中、上半身の
力がないと走れないということだ

足の筋肉に頼らず、腰、腹部、背中など体幹の筋肉を鍛
えて、その筋肉で体を支えことができると長い距離でも
走れるということ、歩くことにも通ずると思う

フィットネスで指導してもらっていることと一致してい
るので納得した

歩けるのに走れない?という疑問はこれでわかった!

自分のウォーキングはふくらはぎで歩いているのだな!

走ることよりも体幹を使うトレーニングが先だ!

あとは、あきらめずに続けること

今日20回目で毎回記入する記録表の裏表1枚が終了した


次回から2枚目になる
これを春まで繰り返していけば、弱点は克服できるはず
と信じているのでやり通してみせる

なにしろ「Mスターズ陸上に出場」すると宣言している
のだから、それくらいの苦労は当たり前のこと!

今夜もこれから走るぞ!


今日という日は二度とこない!

2011-12-21 19:02:02 | 輝いて生きる

新大阪駅のコンコースを歩いていたら向こうから不思議な
呼び込みの声が聞こえてきた、誰が、何をしゃべってる?

テープに吹き込んだ声を再生しているように全く同じ調子で
よどみなくリズミカルに聞こえてくるので近づいてみると

コンコース横で短期間だけ商品販売をしているカバン店の中
から声は聞こえてくる・・・

”さあ、今日という日は二度ときません
2011年12月21日は今日限りです・・・・
ここにある商品は今日限り、明日はありません!

どの商品も普段は○○でも売っているメーカー品です
手に取ってみてください、さわってみてください
本物の皮ですよ!

なんでも首をつっこむこのおじ(い抜き)さん
展示品の間から中をのぞくとしゃがみこんで
マイクでしゃべっている中年の男性と目があった
その人、それでもしゃべり続ける

一息ついたところで”うまいなー”というと
にっこり笑ってありがとうございますと返してきた
そして、また、しゃべり始めた

それで帰ればよかったのにいつのまにか茶のベルトを
手にしていた・・・そして買ってしまった

まんまとのせられてしまった!
ほんまにあほや! 
と自分で突っ込みを入れるのがご当地

それにしても見事なしゃべりの繰り返し
たいしたもんや、あれもプロ!
いっぺんやっみたいなと思った!

”今日という日は二度ときません
2011年12月21日は今日限りです”

そうそう、今日だけ!

”ここにある商品は今日限り、明日はありません”

を、”あなたの命は今日限り、明日はありません!”
と言われているような気がして

ぎくっ!
おいおい、脅すなよ!

”そこにいるあなた、あなたは今日限りです!”
”明日はそこに、別のあなたがいます”!

ということなら
今日より明日を!とこのブログのタイトルになる

(親鸞聖人の誕生地・京都日野誕生院 23.11.13)

毎日、書いているブログもその日だけの特別なもの
生きている証といえるものでないと値打ちがない
人さまに読まれる前に自分が読んで

元気になるもの
勇気がわくもの
楽しくなるもの
明るくなるもの
気づきがあるもの
一歩を踏み出したくなるもの

うん、これなら、人さまに読まれてもいい!
と言える今日の自分を記録しないと
ひまつぶしの失礼なブログになっては申し訳ない

訪ねてよかった!
と思ってもらえるブログであるためにも
今日もしっかりと自分を生きていたい

いつもそう思っているが書き続けることは
それなりのエネルギーがいる
プレッシャーもある

人さまのブログを訪ねることはあまりしないが
”この人、しっかり生きている!”というブログに
出会うと生きる力をいただいてうれしくなる

このところこのブログの閲覧数がかなり増えている
常連さんとは違った人が訪ねてくれているのだろう
役にたてたらいいのだか

一年前の今日21日から31日までのブログを見ると
2010年の振り返りを毎日、テーマ別に書いている

自分のことだから面白い
同じように今日から2011年の振り返りを書くのも
いいと思ったが、今年は、もう少し、日数を減らして
まとめてみたい

もう、そういう日になってきた
今日という日は、二度とこない
それは年齢に関係なく共通していること
一日を粗末に送ると
自分の命を粗末にしていること
ブログの中身ですぐわかる!

少し前に買ったのだが、気に入っている本がある
暮しの手帖の編集長の松浦弥太郎さんが書いた

 「今日もていねいに」


今日のブログも肩に力がはいっているが、この本だけで
なく松浦さんの本のどれもが、時の流れをゆったりと
ていねいに生きている雰囲気が伝わってきて好きだ。

本物の大人になろう!

2011-12-20 19:34:54 | 本・読書・音楽
「大人の流儀」

この言葉が気に入ってる!

今年の春に作家の伊集院静さんが書かれた本の題名の
「大人の流儀」に引かれて買って読んで以来すっかり
お気に入り言葉になった

これまで二度もこのブログに取り上げてきたが、流儀
という普段あまりなじみのない言葉、使うとすれば
「・・・流」と称される伝統的な「道」「芸」などの流派で
使われる程度の理解しかないが正しいのかどうか

それとこれとは違うのかもしれないが、いずれにしても
個人に置き換えて「大人の流儀」としているところが
興味深くて前著を読んだので、数日前に書店に並んだ
「続・大人の流儀」は中身も見ないまま買って目を通した


世の中の酸いも甘いもわきまえた自立した大人になる
には様ざまな経験を通して勇気や覚悟と出会うことで
「自分の流儀」を身につけていくことかなあと感じた

「俺の流儀」と言い切れるものがどれだけあるやら?

前著は「春」「夏」「秋」「冬」の四季に分け、新著
の続は「風」「花」「雪」「月」に分けてエッセイ風
に書かれているが

その中でひとつだけ、自分が気をつけなければならと
肝に銘じたことは

 「大人が口にすべきではない言葉がある」

辛抱の利かない、口が軽い自分への戒めの言葉だ


 他人が困っているときに

 優しくできるか。

 幸福のすぐ隣に

 哀しみがあると知れ。

 大人になるとは、そういうことだ。


仙台に住む伊集院さんがあの震災を自宅で体験しその
瞬間から数日間をリアルタイムに記録されている

著書の多くの部分で震災につながるような話があるの
も悲惨な現場を見続けてきたからだろうと思う

「本物の大人になろう!」

”手遅れ!” どこかから聞こえてきたような・・・
いや、いくつになっても、遅くはない!




アルコール抜きはフィットネスで!

2011-12-19 22:26:41 | 健康
昨夜はW倶楽部の納会でしこたま飲んだので
今朝は汚い声で体も重かった

こんな時は、体中に残っているアルコール分を
汗にして抜かないとピリッとしないと思って

昼過ぎにフィットネスクラブへ出かけた
この時間帯は男女ともに中高年の人達が大半で
若い人が中心の土曜日とはまるで雰囲気が違う

まず、汗をかくにはランニングマシンでウォーキング
が一番と 時速/6.5Km で20分

いつもより汗が出ない
どういうことか?
それでもTシャツは汗でたっぷり濡れた

中高年の男性の半分はランニングマシンで走っている
あまりみかけない人達だがどんどん走っている
あれー、まだまだ、自分は遅れているなあ

腹筋と背筋のマシンはなかなか進歩しない
苦手なそのマシンを後回しにしてしまうために
疲れた頃にやるから余計にしんどくなる

背筋マシンがなかなか仲よくしてくれない
いつも前を素通りしてランニングマシンで
ウォーキングをしているので機嫌が悪いのか?

今日もマットに寝転んで上体をマットの端で包み上げる
腹筋の前段階の特別練習40回をやった
いつも気にかけてくれるスタッフのTさんが
かわいそうに思ったのだろう教えてくれた

こんなことやってるのは自分だけ!
なんだか「みの虫」になったみたいで格好悪いけど
英才教育を受けていると思ってやらんとなあ

そうそう、腹筋と言えば、自分がまったくできない
腹筋マシンで阪神にドラフト1位で入団した慶応の
伊藤隼人選手が入団体力テストで制限時間30秒
で36回を記録したそうだ
めちゃくちゃ、すご!

「もも」の強化は逆にどんどん進歩しているので
今日も大好きスタッフのTさんに褒められた
おかげでアルコールは全部汗にして流したと思う

先日、かきを送ってくれた広島の同級生に大阪の
たこ焼きを送ったら"大阪のたこ焼きはおいしい"
と礼状がきた

それなら、これから贈り物には
「大阪のたこ焼き」も
メニューに入れておくことにする
その前に自分が食べておく(試食?)ことが大事だな!

感動だった納会!

2011-12-18 00:00:00 | 輝いて生きる
昨日の日曜日、お世話をしているウォーキング倶楽部の
年末恒例の納会を開催した
一部は歩き納めの例会、二部は納会(忘年会)

例会のスタートが16時だったので、その時間に直行する
メンバー、もっと歩きたいメンバーは、大阪駅と大阪城公
園駅へ集まり、そこから集合場所へ歩くグループに分かれ
てスタートした

自分はJR環状線の大阪城公園駅へ、12時に三人で出発!

今日の例会が 映画の「プリンセストヨトミ」のロケ地を巡る
大阪街歩きで、コースがJR:新今宮駅 → ジャンジャン横丁→
通天閣 → なんばグランド゛花月 → 黒門市場 → とんぼりウォーク
→ 戎橋 → 御堂筋(イルミネーション) → ゴールが地下鉄淀屋橋駅

このコース外で映画のロケ地になった場所を訪ねてみたい
そして本になっている「プリンセストヨトミ」の中に出てくる
挿絵の場所をも訪ねてみたい

最後は天王寺の阿倍野近鉄百貨店で開催中の横山大観作品展
の観賞も目的のひとつ、そこからゴールへ向かいたい

最初は、本の「プリンセストヨトミ」の表紙になっている大阪城
の場所探し、表紙を見ながら外堀の周りを歩いて発見した


ただし、実際は木が茂っていた本の絵ほど大阪城は見えな
かった、それでも三人で”ここや!”で納得



次は映画のラストシーン、大阪府庁玄関とその前を埋め尽
くした群衆の場面を思い出しながら大阪府庁前へ行った

この府庁の真正面に大阪城がはっきりと、きれいに見える
大阪府庁の移転もささやかれているが、この場面を見たら
府庁は現在地がいいと思う


それにしても、いつも思うのだが、府庁の建物の古いこと
全国の自治体は庁舎からきれいな建物にしているのに大阪
府庁は古いまま、よく辛抱しているなあと思う


次の目的地は、ロケの中心地ともいうべき映画にシーンが
たくさん出てきたし、本の中でもたくさん書かれている空堀
商店街へ向かった

谷町筋を4丁目、5丁目、そして空堀商店街のある谷町6
丁目までしっかりウォーキング、お天気がよく寒くもなく
絶好のウォーキング日和で三人の足は絶好調だった

「空堀」とは、豊臣秀吉が大阪城を守るために築いた水を
入れない空の掘りだったことに由来している

東西800メートルの大きな商店街の空堀ど~り商店街を
すすむと途中で熊野古道と交差する

さらに谷町筋を渡るとここから「はいからほり商店街」に
なり、入口右側のたこ焼き屋は綾瀬はるかがたこ焼きを買
って食べていたところだと思う



ここからゆるやかに下る商店街の200メートル程がロケ
地だったらしい
果物屋のご主人に聞いたら気さくに相手をしてくれた
そして、店に貼ってあった”映画「ブリンセストヨトミ」
からほりロケ地マップ”をはがし、セロテープをはさみで
きれいに切り取って、なんとくれたのである
店に貼ってあった貴重なたった1枚だったから恐縮したが、
せっかくだからもらった
この店の前一帯で撮影が行われていたと話してくれた


探していたお好み焼き屋「冨紗家」はすぐ隣にあった
ここで昼食のお好み焼きを食べることに決めていたので
見つかってほっとした


店の人に聞くと撮影当時は、映画関係者が休憩していた店
だったそうで、三人で三品を分け合って食べたが味は抜群!
とくに「塩焼きネギ焼き」がおいしかったな


ここから上町台地の大阪七坂として知られている七坂巡り
ウォーク、14時をまわっていたので少し時間オーバー
自分がお好み焼き店で大阪の成り立ち、上町台地、七坂の
レクチャーをして時間をとってしまった
大阪検定の勉強で得た知識だが、こんな時に役だった

かっては西の海に沈む夕日がきれいに見えたという高津神
社にお参りをして


千日前通りを渡り七坂の一番目の「真言坂」、それを上る
と生国魂神社へ


二番目が急な「源聖寺坂」を下り松屋町筋まで下りる


三番目は「口縄坂」を今度は上る


四番目が愛染堂前から「愛染坂」を下る


そして五番目の「清水坂」を上り


六番目は「天神坂」をくだる


左手の「安居神社」にお参りした、ここは、大阪夏の陣
で豊臣方の最後の砦、真田幸村が亡くなったところ


お寺から南へすぐ、七番目の「逢坂」に出ると右に通天閣が
見える、左にゆるやかな逢坂をすすむと四天王寺に行く

途中の四天王寺前交差点を谷町筋にそってJR天王寺駅へ

4時に集合場所へ行くには時間がない、その前に近鉄百貨店
の横山大観作品展をどうしてもみたい

必死でやっと15時20分に近鉄阿倍野店へ到着、開催中の
展覧会に間に合って、出品数は多くはなかったが、久しぶり
にすばらしい作品に触れた、たった15分ほど

あわてて天王寺からJRで隣の新今宮駅の集合場所へ急いだ
ここまで約2万歩、よく歩き、よく見てきた!



集合場所で全員がそろうと今度は16名の集団になる

暮れの賑やかな町に集団で横に広がり迷惑をかけないように
くれぐれも注意をしてほしいと訓示?してスタート
自分は今日もアンカーで前後の目配り役に徹する

通天閣のおひざ元、じゃんじゃん横丁は少しずつネオンに灯
が灯り、名物の串カツ屋からいいにおいが漂ってくる


ここはがまん我慢!

店店にビリケンさんが鎮座している、いつ見てもおもろい顔!
うちのメンバーによく似た人がいるのだが・・・


通天閣を背景に、はい、バチリ!


堺筋を電気屋町の日本橋を通って道具や筋へ
そして大阪の食の名店街、黒門市場へ行くと目につくのが水
槽の大きなふぐ、大阪人には冬の食卓にはなくてはならない
ふぐ、明日の命も知らずに元気に泳いでいる、可哀そうに!
”あんたも一緒やで!とふぐはこちらに言ってるかもね”


川面にネオンが映る道頓堀に出ると雑踏、おなじみのグリコ
の看板にはネオンがついていない・・・節電だからかな
道頓堀界隈もなんとなく暗いなあ

そして、イルミネーションで輝く御堂筋へ出た
ここから心斎橋、本町、淀屋橋と地下鉄三つの間を彩る御堂
筋「光のルネッサンス」楽しむ

通りは人で混雑、一緒にとても歩けないので納会の場所まで
自由行動にして光の道を楽しく歩いた
枚数を撮ったわりには上手く撮れたものはなかった


メンバーは淀屋橋を通り過ぎて中之島へ足を延ばしていたが
30分前に会場へ直行してしばらくプリンセストヨトミの本を
読んで歩いてきた道を振り返っていた


さて、楽しみの第二部「納会」

参加者は17名、倶楽部の部員が19名だから高出席率!

すべては名幹事のよっしーくんが担当
何も聞かされていないので何がでてくるのやら興味津々
こんな時、何を指名されても「はい喜んで!」と受けて立つ
のがモットーだから、さあ、こい!

リーダーとして倶楽部を引っ張ってくれているちゅうさんが
乾杯の音頭、はじまった!

今日は出てくるものはみんな食べる、減量はお休みの日!
うちのテーブルは新しいメンバーばかり、丁度良い、お互い
によく知り合うチャンス、それには食事や酒席が一番いい!

しばらくして仕事帰りのZさんが現れた
そう、このブログにたびたび登場してきた超難敵の大病を克
服してきたZさんだ、盛大な拍手!
まったく以前とどこも変わっていない、それには驚いた

この人は初代の名幹事さん、しばらくするとみんなのお世話
を昔のようにしている・・・ほんまにすごい人や
病室でいつも倶楽部のことを思い出して頑張ってきたという
話を聞かされて思わず涙がこぼれた

ビンゴゲームはすばらしい工夫をしていた
これはすごいアイディア!
仕事にも活用ができるぞ

幹事のよっしーくんにお願いして時間をもらった

自分の役目は、みんなにお礼を言うこと
そして、一部のメンバーになるが「ご褒美」を挙げること

①今年の男性賞 まーさんへ本のプレゼント

②女性賞ゆみちゃん 旦那の禁煙と4キロ減にサポート成功
          ネクタイ製子袋
③Zさん応援のかげの力  ヒロリンさん 手製のお守り

④名幹事で倶楽部盛り上げ よっしーくん ネクタイ製子袋

⑤例会運営の推進役  ちゅうさん  本

今回はご褒美に家内が協力してくれた
ネクタイ製子袋・・・自分が使っていたネクタイをクリーニ
ングして袋にしたもの、中にポケットつきでひもをかければ
首にかけられるもの

お気に入りだったネクタイが変身


一年間の写真の配布、ひとりひとり封筒に仕分けしたものを
手渡しした

最後にお試し部員から正式に「部員」に承認した三人に倶楽
部のバッジを授与!
7月に参加してやっとお試しから部員になれたNさんが突然
泣き出した、よほどうれしかったのだろう


うちの倶楽部は、「お試し」からスタート、過去の失敗例か
らすぐには正式メンバーにはしないことにしている
メンバーを増やすより、倶楽部の趣旨をよく理解し、メンバ
ーシップを大事にできるか、自分勝手な判断だか貫いている

延々3時間、楽しい、時間はあっという間に過ぎてしまった
うっかり写真を撮っていなかった!


大阪市役所にも灯りが・・・明日から橋下新市長が登庁する


71歳になっている者に、自分から見れば若くて、すばらし
い人達が、相手をしてくれることがうれしい
少しでも老いを先延ばしして、この人達と一緒につきあって
行きたいからフィットネスにも通っている

2002年につくった倶楽部、2008年にメンバーを入れ
替えて、名前も変えて再スタートしてまる4年がたった
来年は5年目、また、みんなと楽しい歩きをしたい!

こんな素敵な直筆の絵と直筆の絵でつくったしおりをもらった
うれしい! 時間がかかったと思う、大事にするからね。


胃カメラ検査とフィットネスで健康ダッシュ!

2011-12-17 19:10:59 | 輝いて生きる


朝一番、9時から胃カメラの検査を受けた
先月の人間ドックではカメラの予約ができなかったので
バリュームはパスして今日まで待っていた

最近は胃カメラも口から挿入と鼻から挿入とでどちらも
選べるが去年から鼻コース?にしている
昭和の胃カメラのことを思えば最近は楽になったものだ

結果は、多少、胃が荒れている程度でとくに問題はなし
と言われてホッとした

これでひと通り71歳の検診を終えることができた
なんとか無事に2012年を迎えることができる
ほんとうにありがたい!

この歳で「健康」でいることは何よりの自信になる!
明日のウォーキング倶楽部の納会も心おきなく楽しめる

自宅へ戻って隣の公園へウォーキングにでかけた
いつもはナイトウォーキングをしている公園も昼の顔は
まったく違って大勢の人がウォーキングやランニングを
していたが、やはり圧倒的にランニングだな

ここはフラワー通り、ナイトウォーキングコース
いまは毎夜、ここを走っている



ここで休憩、ストレッチ、ベンチに寝転んで夜空観察!


運動場、子供たちがサッカーの試合をしていた


同じような年代の人が走っていた、がんばれ!


ここは公園から出て電車の駅へ続くゆるやかな坂道
ここも夜のウォーキングコース


午後からフィットネスクラブに行った
最初にすぐランニングマシンでウォーキングを20分
みんなランニングしてる中で一人ウォークはつらい!

それでも歩けてよかった
すぐに混んできてランニングマシンは順番待ち状態!
30代くらいの男女が多い、みんな走っている
すごい、どこまでも走り続けてる!

なんとしてもウォーキングからランニングをしたい!
よーし、決めた!
今年中にマシンでランニングデビューをしてみせる!



ナイトウォーキングでもランニングの距離が日に日に
伸びて、昨夜は歩いた距離より走った距離が長かった
ただ、マシンでうまく走れるかはまだ疑問?

女性スタッフの一人が、自分のふくらはぎをみて
”大きくてものすごく発達していますね!”
と言ってくれた

実はW倶楽部のある女性メンバーが、このブログで公開
したマシン中の写真をみて同じようなことを言っていた

風呂でいつも触っているが確かに発達していると前から
思っていた
ただし、他人と比べたことはないのでどの程度かは不明?
歳の割には・・・ということだと思う
これはウォーキングを続けてきたからだろう

腹筋は相変わらず苦しい!
マシン相手ならかなり上達したが
自力ではいまだにカレイの天日干し状態かな?

それでもマットに背中をくるんで持ち上げ練習・・・
となりで女性が自力でひょいひょい、楽々やってる
くやし~い!

でも、うつむくな!
顔あげて、さっそうとしていろ!
マットで少しずつ上がってきているんだから!

クラブを出て、明日の納会で何人かにご褒美をあげるので
そのご褒美を先日から探しているのだが、みつからない

主宰しているウォーキング「楽歩倶楽部」
http://www.human-dy.com/walking.club.html

家内にお願いしたものは出来上がっているのだが・・・
明日の午前中にもう一度梅田へ探しに行こう!
ここ見ているメンバーがいるかもしれないから内緒やで!