龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

ハーフタイツの効能を実感したジョグ

2021-03-01 23:56:54 | jogging
男子マラソンの日本新記録を出した鈴木健吾選手は富士通の所属。

練習拠点は千葉ということになっており、時折普段のジョギングコースで遭遇している可能性はあるが、今後は名前と顔が完全に一致するのでもしもすれ違うことでもあればハッキリ認識できそう(それほど箱根駅伝ファンというわけでもなかったから、意外に知らないのであった)。

ハッキリと顔と名前が一致するのは2名だけ。異彩を放っているガタイの選手と、履いているシューズメーカーに特徴のあるもうひとりの選手は何度かすれ違っている。それと外国人選手。他には日焼けしていてひと目でプロっぽい、ボディがコンパクトで軽い動きをする選手とは何人もすれ違うことがあったので、そのうちの一人は今回の鈴木選手だったかもしれぬ。

まあこちらとしては昨日の富士通の選手が着ていたランシャツメーカーと同じデサントのランシャツを着て、勢いに乗らせてもらうことにした。

履いたのはプレートは入っていないがソールだけは厚めのブルックス・レビテイト2。花粉症シーズンもたけなわになりつつあって、足の浮腫も本格化。アレルギーが発動していない時はあきらかに大きくてかさばっていたこのシューズが、だいぶ許容範囲になってきて随分走りやすくなっていた。

それに今日は、何ヶ月ぶりかでハーフタイツも履いたのだっけ(昨日のマラソン中継の影響)。敢えてサイズがキツめのを買ったため、股関節周囲&腹回りに対するフィット感が強烈で補正効果が顕著。キュッと締まったことにより、あきらかに前傾しやすくなっていた。とくに走り出した直後の違いに驚いた。

ぎっくり腰不安があった先週にも履けばよかった。腰の不安感をいくらかでも払拭出来そうな雰囲気でジョグれただろうに・・・。

今日は10kmよりも長くジョグる誓いを心の中で立てていたけれど、なんとか2km余粘ったのみにとどまった。だいたい10kmのマンネリコースをトレースしないよう、マリンスタジアム方面まで出向いてから折り返しておよそ15kmは計算できるように仕向けたのに、だるくて疲れてしまい力尽きた。

花粉は嫌だ。

こうも重だるく不調なのに調子に乗ってちょっとペースが速かった。シューズの恩恵がキモチあったとはいえ自業自得。もっとゆっくり入るべきやった。

本日12.23km(5:13/km)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗鬱剤大(男子マラソン日本新記録)&小(蛯名JK引退式)

2021-03-01 12:58:39 | tv
昨日は中央競馬のすべてのレース終了後、蛯名ジョッキーの引退式の模様がグリーンチャンネルで放送されており、そのまま惰性で眺めることに。

何年経っても思い出に残るような高配当馬券をもたらしてくれていたり、独特の根拠で狙ったら本当に来て唖然とさせられて忘れられないケースがあったわけでもないから、引退そのものにはとくにセンチメンタルな気分があったわけではないけれど、セレモニーの中で花束贈呈を行った柴田善臣ジョッキーが、リアルで騎手会の「相談役」だったらしいのには笑い転げた。

ネット上の呼称がリアルに作用した・・・みたいな感じかな?

普段はまず買わない平場のレースで怪しいサイン稼働(先週のアニメ「ウマ娘」由来)を拾い、そこでやめておけばよかったのをよせばいいのに中山10レース・ブラッドストーンステークス(ここで蛯名のもう一丁のヤリのあおりをくらい、引退当日にイメージダウンしちゃったわけだ。昼過ぎのレースが最後のヤリだと確信してたのにさ)&メインレース3場とも買い続け、結局負けまくってたった1時間で天国から地獄へ叩き落された「即席鬱」へのちょっとした抗鬱剤になった。ヨシトミジョッキーは。

その後、何やら好記録が出たらしい情報は断片的に耳に入ってしまったものの、詳細は知らないまま午前中に行われた「びわ湖毎日マラソン」の録画をチェックしたら・・・。

こちらはちょっとしたどころか、完璧な抗鬱剤となるレース結果。

コンパクトでしなやか。尚かつ軽やかでスイスイと日本新記録を出した鈴木健吾選手凄過ぎですわ。ああいうフォームは物理的に無理なので、観ているだけで惚れ惚れ。

と同時に、いろいろな選手にも自己ベストをもたらした奇跡的な気象条件の大切さも浮き彫りに。そういう条件下で走れたのも、運気を引き寄せたからに他ならないわけで。

とくに鈴木選手は「ゾーンに入っていた」イメージ。そういうシーンを見ているだけで、こちらにもご利益ありそうに感じた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする