昨夜放送されたNHKBSの「旅ラン10km」で、北信濃の野尻湖周辺を走っていた福島和可菜さんがいつも背負っているサロモンのブルーのミニリュックは結構欲しい(と彼女が走っている度に思ったりしている)。
そんな感じでサロモンの「S」マークが脳に焼き付いていたので、サロモンのシューズ(RA2)を履いて朝ジョグスタート。最低でも15km以上をノルマな気分で。
海からの強めな南寄りの風がジョギングコースに吹き込んでおり、これなら幹線道路の風上サイドの歩道が使える。それを通って花見川大橋を渡り、マリンスタジアムの先(千葉市と習志野市の市境付近)まで行って折り返して距離を稼いで18kmほどで終了とした。更に頑張って20km行くのは来週あたりにでも。
前回の15kmから中3日あけて18km。別にマラソン大会に出るわけでもないのに距離耐性をじわじわ付けていっても意味なく無駄に消耗するだけではあるが、肥え太りかねない秋に一気に体重を増やさないためにはとりあえずコレで行くことにしたから・・・。
ここ数日そこそこ食べて下手したら大台まで届いてしまったか?という懸念があったけれど、全然許容範囲にとどまっていて一応目論見通り。
本日18.11km(5:26/km)
11月合計147.19km
そんな感じでサロモンの「S」マークが脳に焼き付いていたので、サロモンのシューズ(RA2)を履いて朝ジョグスタート。最低でも15km以上をノルマな気分で。
海からの強めな南寄りの風がジョギングコースに吹き込んでおり、これなら幹線道路の風上サイドの歩道が使える。それを通って花見川大橋を渡り、マリンスタジアムの先(千葉市と習志野市の市境付近)まで行って折り返して距離を稼いで18kmほどで終了とした。更に頑張って20km行くのは来週あたりにでも。
前回の15kmから中3日あけて18km。別にマラソン大会に出るわけでもないのに距離耐性をじわじわ付けていっても意味なく無駄に消耗するだけではあるが、肥え太りかねない秋に一気に体重を増やさないためにはとりあえずコレで行くことにしたから・・・。
ここ数日そこそこ食べて下手したら大台まで届いてしまったか?という懸念があったけれど、全然許容範囲にとどまっていて一応目論見通り。
本日18.11km(5:26/km)
11月合計147.19km