折込広告になどよほどのことでもない限り目を向けることはないけれど、今日はたまたま股関節のストレッチの1ポーズについて写真入りで解説している一枚が目に止まった。でもって熟読。
年配向けの安眠促進効果が主目的のようだったが、ジョギングをしていて歩幅が短くなっているのがガーミンの計測するデータでも歴然としているので、さっそく実行することに。
ベタッと仰向けに寝て、両手のひらを床に向け姿勢の安定を目論みつつ、片方ずつの脚を外回し&内回しに回転させるといういかにもなエクササイズ。普段なら、こんなもんしたところで、どうせ大して効かんだろ・・・といざやってみるはずなどなかった。
しかしおよそ1年前に同じシューズを履いてジョグった際の状況と昨今のそれを比較してみれば一目瞭然。歩幅の著しい減少に愕然となる。だから同じようにジョグっているつもりでも、全然ペースが上げられなくなっているのである。キロ5付近に上げているつもりが5:15/km前後しか出ていないありさまなのだから世も末。
藁をもつかむ・・・とはまさにこのこと。
チラシに載っていた股関節周囲のエクササイズの他、もう少し視野を広げていくつか歩幅を縮こまらせないようにするのに役立ちそうなエクササイズを模索してみるべきだろう。
とは言うものの・・・。冷徹な現実を直視すべき・・・と脳内の一部はメッセージを送ってくるのである。
(半年前に五十肩になったのも含め)それが老化だろ!?・・・と。
14日 13.58km(5:18/km)adidas・boston10
15日 10.16km(5:25/km)NIKE・Elite9
両日合計 23.74km
2月合計 111.57km
年配向けの安眠促進効果が主目的のようだったが、ジョギングをしていて歩幅が短くなっているのがガーミンの計測するデータでも歴然としているので、さっそく実行することに。
ベタッと仰向けに寝て、両手のひらを床に向け姿勢の安定を目論みつつ、片方ずつの脚を外回し&内回しに回転させるといういかにもなエクササイズ。普段なら、こんなもんしたところで、どうせ大して効かんだろ・・・といざやってみるはずなどなかった。
しかしおよそ1年前に同じシューズを履いてジョグった際の状況と昨今のそれを比較してみれば一目瞭然。歩幅の著しい減少に愕然となる。だから同じようにジョグっているつもりでも、全然ペースが上げられなくなっているのである。キロ5付近に上げているつもりが5:15/km前後しか出ていないありさまなのだから世も末。
藁をもつかむ・・・とはまさにこのこと。
チラシに載っていた股関節周囲のエクササイズの他、もう少し視野を広げていくつか歩幅を縮こまらせないようにするのに役立ちそうなエクササイズを模索してみるべきだろう。
とは言うものの・・・。冷徹な現実を直視すべき・・・と脳内の一部はメッセージを送ってくるのである。
(半年前に五十肩になったのも含め)それが老化だろ!?・・・と。
14日 13.58km(5:18/km)adidas・boston10
15日 10.16km(5:25/km)NIKE・Elite9
両日合計 23.74km
2月合計 111.57km