「鍛える聖地」(加門七海著)を読了。
これまで本屋で何度も手に取ったことのある著者の本。オカルト系の小説やら、そっち系の書物の書き手として有名な人で、小説はともかくエッセイの類であればいかにも読んでいそうだけれど、このたびようやく初めて買って読み終えた。
関東方面の、東京、茨城、千葉、神奈川、山梨の神域(神社仏閣)や聖地になっている山や水域の探訪記。
高尾山と茨城県日立の御岩神社に関する記述目当てに購入したが、冒頭の河口湖内の無人島(鵜の島)の項目を読み始めると、完璧に忘れていたけれども、その鵜の島で小学生の頃キャンプをしたことがあったのを思い出した。
富士山方面へ直接観光に行くことに、とくにそそられていなかったのは、小学生時代から大学の時の富士急(コニファーフォレスト)でのコンサート参加まで、若かりし頃にそっち方面全般(その河口湖キャンプを含め、山中湖、西湖に富士山五合目まで)に幾度も行ったことがあったからだったようだ。
その最初の「取っ掛かり」を思い出させてくれただけでも読んだ甲斐がある。
この本の中に書いてある全12項目のうち、半分の6か所には一度は行ったことがあったから、脳内で既にアンカーを打ち込んであるような場所というわけで、読んでいて情景描写や回想もしやすかった。
独特の文体にもすぐに馴れて。
これまで本屋で何度も手に取ったことのある著者の本。オカルト系の小説やら、そっち系の書物の書き手として有名な人で、小説はともかくエッセイの類であればいかにも読んでいそうだけれど、このたびようやく初めて買って読み終えた。
関東方面の、東京、茨城、千葉、神奈川、山梨の神域(神社仏閣)や聖地になっている山や水域の探訪記。
高尾山と茨城県日立の御岩神社に関する記述目当てに購入したが、冒頭の河口湖内の無人島(鵜の島)の項目を読み始めると、完璧に忘れていたけれども、その鵜の島で小学生の頃キャンプをしたことがあったのを思い出した。
富士山方面へ直接観光に行くことに、とくにそそられていなかったのは、小学生時代から大学の時の富士急(コニファーフォレスト)でのコンサート参加まで、若かりし頃にそっち方面全般(その河口湖キャンプを含め、山中湖、西湖に富士山五合目まで)に幾度も行ったことがあったからだったようだ。
その最初の「取っ掛かり」を思い出させてくれただけでも読んだ甲斐がある。
この本の中に書いてある全12項目のうち、半分の6か所には一度は行ったことがあったから、脳内で既にアンカーを打ち込んであるような場所というわけで、読んでいて情景描写や回想もしやすかった。
独特の文体にもすぐに馴れて。