龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

関東オークスの結果と上位人気馬、その他もろもろ

2022-06-17 23:37:57 | horse racing
2着のラブパイローというJRA所属の馬に、中央の騎手ではなく川崎の騎手が乗っているから不自然に感じてチェックしてみると、この馬の前走は中央のオークス(優駿牝馬)。

あのレースで発走を大遅延させるきっかけを作った馬だった。

放馬した3枠5番の馬(人気薄承知で狙っていた)の鼻面を後ろ脚で蹴っ飛ばしたのがこのラブパイロー。その後、蹴られた馬は逃走・・・。

制御し損ね?ということで当時の騎手が今回降ろされ、地方騎手でヤリ炸裂。言わずもがなのなかなか厳しい世界。

まあGIレースでああいう大遅延を招くきっかけをこしらえたんだから致し方あるまい。トレーナーの方はお咎め無しということで。

調教師というよりは、馬主さんにヤリ許可が出ていたということなのだろうが・・・(本当は、週中の交流重賞で「サイン」を消費されることなく、週末まで「温存」して欲しかったのが本音)。


関東オークス(13頭)・川崎
01着 5枠07番 グランブリッジ(福永・新谷)4番人気
02着 7枠10番 ラブパイロー(山崎・大和田)5番人気
03着 1枠01番 スピーディキック(御神本・藤原)1番人気(大井)

05着 7枠11番 ドライゼ(レーン・須貝)2番人気
07着 3枠03番 リッキーマジック(ルメール・加藤征)3番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EvoRide2のごく軽い前カックンで若干ペースアップ

2022-06-16 23:51:18 | jogging
ジョグし始める前のまだウォーキング中、一歩一歩踏み出している段階で、足底の前方が前へかすかに沈み込む・・・。

ナイキの厚底(ズームフライの初期モデル)のようにカックンと前へとつんのめりそうな感覚まではいかないものの、前への軽い疑似カックンがたしかにあるある。

アシックスのEvoRide2を履いたあとのものの数歩で、なぜか今日はそれを如実に感じた。

でもっていざスタートしてみると、足底のそういった動きは露骨には気にならんけれども、普段とは異なる動きが生じているのは確かなようで、脚の運びにバラバラ感が出てしまう(それと連動するかのように、上半身の動きもなんか違う)。しかしガーミンの示す数字は体感よりも良く出る傾向。

シューズの性能とやらが機能しているのは確かなようだ。

仕上げにキロ5を少し切ろうとすると、意図した通りに4:55/km前後も出る。

ぎっくり腰発生後(まだ腰部不安度1.0前後は残ったまま。しつこい!)、10km余をキロ5前後でキープできたのは初だし(短い距離ならあった)、そもそもEvoRide2を履いてこんなに調子良かったのは初めてかも?・・・とメモをめくっていったら、去年の11月上旬に11.58kmを全く同じペース(5:02/km)でジョグっていた。

その時にも、「フォームがバラバラ」と書いていて大笑い。

今回も数字がよくなった半面、違う動きをさせられている証のような名残りが、10km程度では通常起こらない膝の熱感として出た。逆に言えば、普段使ってない膝を活かせているのだ!ともいう・・・(たぶん)。

本日11.15km(5:02/km)
6月合計64.29km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館SS&エプソムカップ雑感・・・その後

2022-06-15 23:58:28 | horse racing
8枠を頑なに稼働させたくなかった着順管理に壊滅ス・・・。

両重賞ともに4着。

エプソムカップの方は、8枠大外のザダルで間違いないと考えていたから、代理の8番使用でお茶を濁されより呆然・・・。


函館スプリントステークス(16頭)

01着 4枠07番 ナムラクレア(浜中・長谷川)1番人気
02着 6枠11番 ジュビリーヘッド(横山和・安田隆)7番人気
03着 3枠05番 タイセイアベニール(鮫島駿・西村)13番人気

04着 8枠16番 レイハリア(松岡・田島)8番人気
05着 1枠02番 キャプテンドレイク(藤岡康・今野)12番人気
06着 2枠04番 キルロード(菊沢・田村)6番人気
07着 4枠08番 ヴェントヴォーチェ(西村・牧浦)2番人気
16着 7枠13番 ビアンフェ(藤岡佑・中竹)3番人気


エプソムカップ(12頭)

01着 5枠06番 ノースブリッジ(岩田・奥村)4番人気
02着 6枠08番 ガロアクリーク(石橋・上原)8番人気
03着 5枠05番 ダーリントンホール(ルメール・木村)2番人気

04着 8枠11番 ジャスティンカフェ(横山典・安田翔)1番人気
05着 2枠02番 タイムトゥヘヴン(戸崎・戸田)5番人気
06着 8枠12番 ザダル(レーン・大竹)3番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古来よりの霊泉の地

2022-06-14 23:58:39 | sacred space
八大龍王宮との別名もある埼玉県は秩父の今宮神社へ行ってきた。

千葉からは遠いけれども、(事実がどうなのかはさておき)ご由緒に役小角さんや弘法大師さんの名前が出てくる場所なので、ファンとしては行った甲斐もある。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランスマ倶楽部に登場せし福士加代子さんの脚の運びをイメージしながらのジョグ

2022-06-13 18:55:44 | jogging
昨夜放送の「ランスマ倶楽部」に福士加代子さんが登場。

「ルームランナー」の上で走りを再現してくれたが、楽なフォームと言いながら、脚がスムースに高速回転する様は芸術品のようだった。

ああいうことが出来るのは天賦の才能の持ち主に決まっとるがな。

さっそく今日は、福士さんの脚の回転を脳裏にお手本としてイメージしながらジョグってみると、いつもの間延びしたフォームよりはコンパクト気味に修正できた。凄い効能である。

それだけ福士さんの脚の運びに、脳へダイレクトに響く激烈なインパクトがあった・・・ということ。

たまたま今日履いていたエピックリアクトフライニットにはゆるふわびよ〜んの名残がまだあるので(経年劣化しているとはいえ)、もっと薄底の脚の回転を助長するjapan4とかboston3を履いていたらより今日の動きに対してフィットしていたかも?・・・とは思った。

番組後半には、およそ1時間前に放送終了した「BSスーパー競馬」に続き「ほのかさん」が登場。その唐突さには驚かされた。

それにそもそも今回の「ランスマ倶楽部」では、リサっち(また肥えてきた?)がノーザンホースパークでのハーフマラソンを走ったりと、最初から競馬との親和性に満ちていた。

そりゃあ陸上の1500Mなんて観ていると、駆け引きもろもろ競馬のレースにしか見えなくて、応援している選手に対してもうひと頑張りさせたくて「差せ〜っ」とか内心思っちゃうし。時には声も出たり・・・。

先日の日本選手権?の女子1500Mなどは、田中なんちゃら選手1着固定の馬単2着総流しの馬券を買ったつもりで観られたっけ。

10.58km(5:07/km)+ダウンジョグおよそ500M
本日合計11.08km
6月合計53.14km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする