河津桜を見に行った時のことです。
天城峠を越える道のそばには、ワサビ田があちこちにありました。
道の駅『天城越え』に寄った時、茎の付いたワサビの葉が売っていました。
ビニールの紐でくくり、1キロ位あります。
食べ方のレシピつきです。
リンは、製品にされたおみやげもいいですが、その地方でしか手に入らない、しかも自分で作らないといけないものが大好きなのです。
早速買いました。
帰って来たあくる日、味噌用のコメを蒸しながら作りました。
さすがに1キロは多すぎるので、手作りが好きな方にあげました。
山葵の葉と茎を良く洗って、3センチくらいに切り塩でよく揉みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/00/2d9d7d2a106b14afb57bea6c7b50b4b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/a93b3807f4fc07fb2d8bb7c787053e55.jpg)
塩もみしたものを、水に放して塩気を抜き硬く絞ります。
しょうゆ、砂糖、酒で味付けしたものと、酢、砂糖、塩の三杯酢の物と2種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/32c970c4af2256481624f10f5ded8ed3.jpg)
左が醤油漬、右が三杯酢漬けです。
食べごろになりました。
ピリッとした味で、ご飯が進みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
でも御飯が進むのはちょっと困ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
河津七滝温泉のお風呂で、体重計に乗りギョッとしたばかりですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
天城峠を越える道のそばには、ワサビ田があちこちにありました。
道の駅『天城越え』に寄った時、茎の付いたワサビの葉が売っていました。
ビニールの紐でくくり、1キロ位あります。
食べ方のレシピつきです。
リンは、製品にされたおみやげもいいですが、その地方でしか手に入らない、しかも自分で作らないといけないものが大好きなのです。
早速買いました。
帰って来たあくる日、味噌用のコメを蒸しながら作りました。
さすがに1キロは多すぎるので、手作りが好きな方にあげました。
山葵の葉と茎を良く洗って、3センチくらいに切り塩でよく揉みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/00/2d9d7d2a106b14afb57bea6c7b50b4b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/a93b3807f4fc07fb2d8bb7c787053e55.jpg)
塩もみしたものを、水に放して塩気を抜き硬く絞ります。
しょうゆ、砂糖、酒で味付けしたものと、酢、砂糖、塩の三杯酢の物と2種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/32c970c4af2256481624f10f5ded8ed3.jpg)
左が醤油漬、右が三杯酢漬けです。
食べごろになりました。
ピリッとした味で、ご飯が進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
でも御飯が進むのはちょっと困ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
河津七滝温泉のお風呂で、体重計に乗りギョッとしたばかりですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)