つれあいの知人から百目柿を貰いました。
釣り鐘型の大きな柿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/2d7cd56bce181536d425ea5bdf24ad24.jpg)
名前の由来は百匁(375g)ほどの大きさになるからだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/e4a5a70b697dda90d10f494085dbee21.jpg)
百匁より少し軽いけれど、大きな柿です。
渋柿なので、紀の川柿のように樹上脱渋しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/802754870e62bb76b66812646f091be3.jpg)
カリッとした食感で、甘くて美味しいです。
焼酎で脱渋すると、トロッとした食感になるようです。
枯露柿は百目柿を干し柿にしたものだそうです。
釣り鐘型の大きな柿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/fe6bdc359bbf1f2f257573509f398d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/2d7cd56bce181536d425ea5bdf24ad24.jpg)
名前の由来は百匁(375g)ほどの大きさになるからだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/e4a5a70b697dda90d10f494085dbee21.jpg)
百匁より少し軽いけれど、大きな柿です。
渋柿なので、紀の川柿のように樹上脱渋しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/802754870e62bb76b66812646f091be3.jpg)
カリッとした食感で、甘くて美味しいです。
焼酎で脱渋すると、トロッとした食感になるようです。
枯露柿は百目柿を干し柿にしたものだそうです。