2回目に種まきしたトウモロコシが、定植時期を迎えています。
農作業優先になるので、昨夕、朝早く起きて定植しようと決めていました。
(植えるところは準備済みです)
で、今朝目が覚めたのは4時45分です。
つれあいが起きるのは5時30分頃だから、45分間しかないけれどトウモロコシ仕事をしました。
5時30分までに、半分しか植えられなかったので、柿の摘果に行く前に植えました。
今年の2回目の種まきは、いつもより少し遅かったのですが、お盆過ぎには食べられるようになるかと思っています。
4月に種蒔きしたトウモロコシは、背丈より大きくなり、雌穂の絹糸が出始めました。
トウモロコシは雌穂が出ると水です、今年は空梅雨なので度々の水やりが必要になりそうです。
それから昨年はアライグマに半分以上食べられました。
その後、鉄のメッシュ柵を張り巡らしましたが、アライグマは柵を乗り越えて侵入するらしいのです。
まずは、檻を使って捕獲作戦です。
午後は和歌山市へ出かけました。
あちこちで用事を済ませて、帰ったのが7時前、夕日がきれいです。
夏至前後は梅雨最中なので、きれいな夕日が見られることは少ないのですが・・・。
農作業優先になるので、昨夕、朝早く起きて定植しようと決めていました。
(植えるところは準備済みです)
で、今朝目が覚めたのは4時45分です。
つれあいが起きるのは5時30分頃だから、45分間しかないけれどトウモロコシ仕事をしました。
5時30分までに、半分しか植えられなかったので、柿の摘果に行く前に植えました。
今年の2回目の種まきは、いつもより少し遅かったのですが、お盆過ぎには食べられるようになるかと思っています。
4月に種蒔きしたトウモロコシは、背丈より大きくなり、雌穂の絹糸が出始めました。
トウモロコシは雌穂が出ると水です、今年は空梅雨なので度々の水やりが必要になりそうです。
それから昨年はアライグマに半分以上食べられました。
その後、鉄のメッシュ柵を張り巡らしましたが、アライグマは柵を乗り越えて侵入するらしいのです。
まずは、檻を使って捕獲作戦です。
午後は和歌山市へ出かけました。
あちこちで用事を済ませて、帰ったのが7時前、夕日がきれいです。
夏至前後は梅雨最中なので、きれいな夕日が見られることは少ないのですが・・・。