2/12
NHKスペシャル
「ここまで来た!うつ病治療」
気になったので録画しました。
Facebookでこの番組について
友達とやりとりしました。
“ことばの力”で脳を変える
ということを。
内容をちょっとまとめ。
せっかくなので
書いておきますー。
……………
放送では
磁気刺激等の治療や、
誤診を防ぐための科学的な検査など
紹介されていました。
症状の軽い患者の場合
“ことばの力”で脳を変える
カウンセリング等が有効らしいです。
へんとう体が暴走すると
不安や悲しみが湧き上がるけど、
訓練を重ねるとそんな時でも
前向きに考えられ
前頭葉のDLPFC(判断や意欲に関わる場所)を
活性化できれば、へんとう体に
ブレーキをかけられるとのことでした。
認知行動療法で、カウンセラーが、
見方を変えれば悲観しなくても
よいことを具体的に示すなど、
前向きな気持ちになるよう
訓練をするそうです。
研究段階ですが、へんとう体を
自分でコントロールするため、言葉から良いことをイメージして、
脳の変化を自分の目で確認する
…という試みもあるとか。
とにかく…うつに限らず、
あらゆる人にとっても
普段の生活に活かせることが
あるなあと思って見ました。
物事をいい方に考えるのは
自分にとっても、相手にとっても
プラスにはたらくと
思うからです。
■テレビブログ![にほんブログ村 テレビブログへ](http://tv.blogmura.com/img/tv88_31.gif)
にほんブログ村
NHKスペシャル
「ここまで来た!うつ病治療」
気になったので録画しました。
Facebookでこの番組について
友達とやりとりしました。
“ことばの力”で脳を変える
ということを。
内容をちょっとまとめ。
せっかくなので
書いておきますー。
……………
放送では
磁気刺激等の治療や、
誤診を防ぐための科学的な検査など
紹介されていました。
症状の軽い患者の場合
“ことばの力”で脳を変える
カウンセリング等が有効らしいです。
へんとう体が暴走すると
不安や悲しみが湧き上がるけど、
訓練を重ねるとそんな時でも
前向きに考えられ
前頭葉のDLPFC(判断や意欲に関わる場所)を
活性化できれば、へんとう体に
ブレーキをかけられるとのことでした。
認知行動療法で、カウンセラーが、
見方を変えれば悲観しなくても
よいことを具体的に示すなど、
前向きな気持ちになるよう
訓練をするそうです。
研究段階ですが、へんとう体を
自分でコントロールするため、言葉から良いことをイメージして、
脳の変化を自分の目で確認する
…という試みもあるとか。
とにかく…うつに限らず、
あらゆる人にとっても
普段の生活に活かせることが
あるなあと思って見ました。
物事をいい方に考えるのは
自分にとっても、相手にとっても
プラスにはたらくと
思うからです。
■テレビブログ
![にほんブログ村 テレビブログへ](http://tv.blogmura.com/img/tv88_31.gif)
にほんブログ村