ムンク、晩年の 明るい色彩 いいね。その時々の自画像。自分を見てる自分。心の分裂から 落ち着いた境地へ。 病を生かすというか 指針として。境界線で描いた絵には 誰にも繋がるスイッチがあるのかな。
ハイバイ「て」を観ながら、やっぱり演劇って人間を描かなきゃだめだよなーと改めて思いました。岩井さんはそこを本当にちゃんとやってる。あと、「て」は演出とか構成とかが相当上手いし、そういうところに目がいきがちだけど、やっぱり岩井さんってセリフが凄いんだよなー、とまた改めて思いました。
樹月けいさんがリツイート | 4 RT
それにしても昨夜のカーニヴァルはこまごまと萌えたww 與儀の二重人格キャラは様々なシチュエーションが想像されてオイシイ。…自分の二次創作能力が無くて残念である。
ハイバイ「て」観た。家族でも、ちょっとずつ知ってて、ちょっとずつ知らないことある。それは多分ずっとお互いに知り得ないことなんだ。切ないけど、それだけじゃない、涙と笑いと色々あって。隣のおばあちゃまくらいの方も、時折うなずいていた。老いも若きもどこか心重なる舞台かも。
【うちご飯(義父母)6/16】夜:宇都宮餃子(野菜 えび 青じそ)、サラダ、えのきとわかめの中華スープ、ゼリー/ 義母へ→サラダ18:00/ ★朝 義父へ父の日プレゼント/昼 観劇/★長女が父の日用にゼリーとうさぎりんご作ってくれた( photozou.jp/photo/show/398…