月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

2月9日(月)のつぶやき

2015-02-10 07:28:15 | 日記等 未分類

なんというか スッキリというより ちょっとモヤっとが残ったかな。しょーがない。長女には そう説明するしかないか…


結局はPTAの仕事があるから抜けられないんだ。幼も中もどんな大人の事情があろうと、必死に頑張る中学生は、それがどうしたと思うだろうよ。当然だと思う。


園側が、できないこともあるのなら、親側も できないことがあってもいいってことだよね。ならば欠席させてもらう。代役は父親がすればいい。


【うちご飯(義父)2/9】夜:さばのみぞれ煮、ほうれん草と厚揚げ和え物、大根の皮のベーコン炒め、卵とわかめの味噌汁/朝:大根とわかめ味噌汁/★朝 小 1/2成人式など/昼 幼 ざっくばらん会…という園長参加の質問会…
photozou.jp/photo/show/398…


幼と中、最終学年も運動会が重なると。これで3年間、同じ週の同じ曜日。全く同じ日!がっくり。幼PTAの仕事は父親にやってもらうとかダメかな…。出来ることと出来ないことがあるというなら、これはウチの出来ること…じゃ


上に立つ者の言葉って大事だよな。勉強になるわ。腹の中で何を考えていても、だ。人を動かす為に有効な言葉 言い方 表情が出来てこそ。プロならば。


上には立たずとも、私にも必要かな、そういうの。角をたてずに自分の思う方へ向かう為なら振る舞いも筋書きしよう。失礼な話か…。でも 何でもバカ正直に広げて見せることはない。要は相手次第。十分わかってるはずなのに、昔から。徹底できない甘さは 相変わらずなんだなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter