さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

お盆の明け

2017-08-16 20:01:38 | みんなの花図鑑

 今日は8月16日、お盆の明けです。

 うちの来ていたご先祖様の霊がお帰りになる日です。

 私の故郷長野県では、お盆の入りと明けに霊の迎え火、送り火として

 かんば(白樺の皮)を炊きます。

 千葉県では かんばは売っていないので、去年帰省したとき買って来てあります。

 夕方6時頃小雨が降っていたので、ガレージで送り火を炊きました。

      

        お盆のお飾りの灯篭です。

  長野県ではこうして売られています。お盆にはスーパーに山積みです。

  白樺の皮をぐるぐる剥いてあります。

   黒い煙に乗ってご先祖様が帰って行きます。

  

     はす向かいの家で、ヨルガオの花が見ていました。

     火を焚いて何をしてるんだろうと思ったことでしょう。

     さて、仏様のお飾りを片付けましょう。