さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

向かいのお宅の花 プリムラ・マラコイデス、ムスカリなど

2019-02-06 19:49:30 | みんなの花図鑑

今日は朝から雨の寒い一日でした。

2時半ごろはザーザー降っていたのに、夕方気付くと晴れていました。

花を探せなかったので、向かいのお宅で一昨日撮らせて貰った花をご覧下さい。

南向きのガレージは春の花でいっぱいで、何も無いうちとは季節が違うみたいです。


オステオスペルマム (キク科 オステオスペルマム属)

半耐寒性宿根草アフリカ南部・熱帯アフリカ原産。


ビオラ (スミレ科 スミレ属) パンジーの小輪多花性種

黄色と白のグラデーションと、フリルのある花弁が愛らしいですね。


マーガレット (キク科 モクシュンギク属)

 

同じくマーガレット 白も綺麗ですね。

 

プリムラ・マラコイデス (サクラソウ科 サクラソウ属)

中国の雲南省原産の一年草


         

   ムスカリ (ツルボ亜科 ムスカリ属)

   ユリ(キジカクシ)科 と言う記述もありました。

   

どれもお馴染みの春の花ですね。

手間を惜しまず、せっせと色んな花を植えている向かいの奥さんには

ほとほと感心します。