さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花も次々と 4月上旬

2023-04-05 22:32:21 | 花ブログ

前回自宅の花を投稿してから10日ほど経ちました。それ以後咲いた花をご覧いただきましょう。

 

      

ベニバナトキワマンサク(マンサク科 トキワマンサク属) 常緑小高木

「新梢の先に5個ほどの花が集まって花序を作る。 萼片は4裂し、萼片の外側にも茎も葉にも星状毛がある。 花柄はなく一面リボンのような花弁で覆われている。 花弁は4枚、長さ2~5cm、雄しべが4本。」

トキワマンサクの変種です。最近垣根などにも使われており、開花時は華やかです。

             

             

モミジの新葉とのコラボ

 

       

ハナズオウ (マメ科 ジャケツイバラ属) 落葉低木

              

これも綺麗な花ですが、花後に莢が出来るので取るのが大変です。

 

       

ヤマブキ(バラ科 ヤマブキ属) 株立ちで成長する。

濃い黄色は山吹色と呼ばれますね。うちの木は実が生ったことがありません。「一重でも実の一つだに無きぞ悲しき」

八重咲きもありますが、まだまだ咲きそうにありません。

                         

 

       

ウケザキクンシラン(ヒガンバナ科 クンシラン属) 

普通はオレンジ色ですがまだ咲きません。株が増えて株分けしないと鉢いっぱいになります。

         

これは何故か2本花芽が出ました。冬も戸外に置いたので葉が傷んでしまい、取りました。  

 

                       

ユーフォルビア・グラックバードでしょうか。ご存じの方は教えて下さい。

         

      

フリージア(アヤメ科 フリージア属) 半耐寒性球根植物

昔は黄色の花しかなかったような気がします。良い香りがしました。  

              

 

      

アメリカスミレサイシン(プリケアナ) アメリカ原産の外来種 

繁殖力が強く、実家から持って来た花が門の外に飛び出して、今ではコンクリートの隙間で増えています。

           

 

       

アリアケスミレ  「白地に濃紫色の筋が入り、筋の多さには個体差が大きい。」

 

       

ハナニラ(ヒガンバナ科 ハナニラ属) 球根植物で繁殖力旺盛。

「地上部が見られるのは開花期を含め春だけである。」 枯れた葉を始末するとき、強烈なニラの匂いがします。

 

          

トキワハゼ(ハエドクソウ科 サギゴケ属)

芝生の中に生えて来て困ります。抜いていますが、気付くと花が咲いていたりします。

 

コデマリも少し咲き始め、アメリカイワナンテンの蕾も大きくなって来たので楽しみです。外ではハナミズキも咲き始めています。季節が進む速さには驚いてしまいます

ご訪問有難うございました。